忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
きっとアンプは買うw

金入ったらすぐ無くなる気がする。

USBにつないだヘッドホンの印象ですが、ボードより音がさっぱりしてて聞きやすいんですが。

情報量は減りますが、パソコンにそこまでのものを求める意味があるのかという。

使用機種はDJ1PRO。

もともときれい系ドンシャリなので、非常にきれいになってくれてる。

分離しまくる機種なので薄めの味付けの方が聞きやすかったり。

んで。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4954104

これはグロが大丈夫な人なら絶対に傑作といわざるを得ないと思う。

日本ではグロすぎて発売中止になったらしいです。

いや、洋ゲーだったらこんなの普通レベルなのに。。。 と思いつつ。

FPSではこれでも普通なのに、と。

日本に生まれたことを後悔した瞬間。

いや、本当はオーディオ好きになったあたりから日本メーカーはあまり。。。

むしろ日本はマイナーが世界上位。

ただ、ヘッドホンとかイヤホンばっかりで、再生機とかスピーカーはやっぱり海外のが有力。

はぁ。。。。



ほむ。

なんかちょっと凡ちゃんの日記にあったから指輪について考えてみる。

言葉としてはリング。

この点と、物理的に相手とそろえることで心理的効果を示す、ペアでの指輪が一つ。

また、個人で持ち、ファッション、あるいは、何らかの身体効果をもつとされる石による、心理効果などを示すもの。

前者は関係的なものなのに対して、後者は身体的効果が大きい。

どちらにしても、なんらかの安心を得る という点において、有効なアクセサリーだとも考えられる。

どうなんだろうか。

まぁ、腕時計ですら重いと感じる俺の体にはなじまないんだろうな、と思いつつ。

アクセサリーなんて、俺にとってはバランス崩すだけだろうしね。


しかし。。。。

魔よけ効果。。。

これについてはこう考えられるかもしれない。

幽霊は不安などのマイナスの思念によってくるといわれている。

これを鵜呑みにして、考えるとこうなる。

心理的安心感をあげる、アクセサリーは、これにはこういう効果があるという意味を付加することで、ある程度の、強い守りの思念が働く。

これによって、不安を紛らわし、霊的な災厄を避ける、ということだろうか。

それならば、石は特殊になってくるが、実はこれは信じることがもっとも重要で、それがなんの石であろうと、信じる限りはその人には少ないとしても、その効果がある。


ちなみに俺にとっての精神安定剤は音楽と落書きであるから、これらによって、悪い気を発散させていると考えられる。

放出はするが、気を紙に封じ込めているのだ。

こういう考えってのは突飛でおもしろい。

もっとクリエイティブに。

もっと非常識に。

なりたい。
PR
storm e3だっけ?がほしい。

http://shop-online.jp/happyc/index.php?body=spec&product_id=257160&category_id=22363&PHPSESSID=5fe0bb3c3c7d210fef5e620560d40f7

これとコード。

だけれど。。。 ちょっと格をおとして、

http://shop-online.jp/happyc/index.php?body=spec&product_id=189369&category_id=20435&PHPSESSID=5fe0bb3c3c7d210fef5e620560d40f7

これで2万ちょいまで落とせたが。。。 どうだろう。

許すなら、ひとつ上を。

プレーヤーはまた今度。

でもって、アンプは無いとね。

安物でも評判ならなんとかなるっしょ。

っていうか、ガレージものはやっぱり性能は保証されやすいからなぁ。。。

ただ。。。。 この店がどのレベルの安全性かがわからない。

まぁ、長期間やってるところだから詐欺ではないと思うのだけれど。。。

代引きしか無理だね。

とりあえず、給料。。。
デッサンの狂いが気になる。。。



まぁ。。。 久々に描いたせいで、色が悲惨。。。


がんばらないと。。。。しばらくさぼっててすみません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELTBUBL05M%5E%5E

いや、これは趣味ですが、これはつかえるかな、と。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1719%5EOP75BK%5E%5E

こいつが一番つかいやすいのかな。

LEDがあると表現は格段に広くなる。

蓄光はって、合わせるくらいでもいいと思いま。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELEDPAR38%5E%5E

こんなんも。

ただ、単体でつかえるのかな?とも思ったり。

使えますようにですね。

軽く予定予算越えてますが、これだけで舞台が作れるなら楽だとも。

さて。バイトいかないと。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5EPOPSHIELD%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^MH2^^

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E233%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT6099%5E%5E

一応はこんだけは予定。

小型のプレーヤーが買えたらうれしいかな、とも。

iAUDIOの7とU5が有力。安いのはU5だったはずだけれど、7の方が魅力的。

バグは7の方が多く、ハード的にはU5のほうがもろい。

まぁ、どっちもどっちかも知れないけれど。

音質はまぁ、それなりだろう。

とりあえず、小さくてもいい音を、をコンセプトに探す。

他のメーカーもいいんだが、ケンウッドはあんまり好きじゃなく、iriverはちょっとメーカー的に手がだしにくい。

気になるのが4Gの有機EL搭載だが(メーカーは忘れた)、音質を求めるという点で没。

KEGもいいけど、低価格路線はあまりいい噂を聞かない。

どこも同じような気もするのだけれど。。

まぁ、IAUDIOならそれなりの音はだしてくれるだろうと。

対応数が多いのもいいですね。

まぁ もうすこし悩んでもばちはあたらないか。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]