忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[729]  [728]  [727]  [726]  [725]  [724]  [723]  [722
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期にウクライナからヘッドホンを購入。購入は半年前で、もうちょっと安かったと思う。今は知らん。
VerumAudio Verum1ってやつで、とにかく音像がしっかりしている。
HPAの出力インピーダンスでリニアに楽器の距離が変わる。また、インピーダンスを上げると低域寄りにシフトする。
なるほど、これとは別商品だが、インピーダンスを0にするアダプタをかますと高音よりにシフトしたって人がいたけど、感覚的にあってそうだ。
性能はアホみたいに高く、位相に至ってはかなりリニア。F特もインピーダンスで調整が効くのでフラットの範囲。現代のフラットと比べるとややハイは落ち気味。十分だけど。
MIX用のヘッドホンで初めて納得できるレベルの品質だと感じる。

タイトルと順番が逆になったけど、プラグインも色々追加している。
代表格がVertigoSoundのVSE4。乗せる倍音を調整できるノブが付いたEQで、高周波まで伸びるサチュを乗せるか、2・3倍音を追加するFMDriveを乗せるかという選択ができる。
例えばオケ全体にかけるならFMDriveを乗せて楽曲自体をあまり音量を変えずに前出し出来る。
ということは、同じようにして音量を下げながら聴覚的には前に出すということも可能。
干渉対策をしながら音量感も確保することができる変態EQ。
時間特性などはトランキとかと比べるときつそうだけど、現時点だと替えが利かないなと思う。
高いっていう人はPulser audioの8200を使うと概ねオケにもトラックにも使える。
8200は他で代用できるために導入しなかったが、とりあえず音を強くできるEQを一つって意味だと持ってて困らない気がする。

あと出費やばかったのがPulserModulerのP42とP11
P42のMODが出る前はしっくりこなかったが、MODになってから大化けした印象で、ボーカルトラックの初段に入れると「あーこれこれ」っていうサウンドが作れる。なお使ってるのはRED50サチュみたいな名前のプリセットだけである。使いこなし方分からん。
もう一つのP11はパラメータが謎な最強コンプ。数字と音が合ってなくて全て直感で操作する。
パラメータが謎であろうが結果は素晴らしいのでメインコンプの差し替えが起こるレベルである。太く、前に出しつつ、ピーク対策もある。なんでもござれだ。
バカみたいに高いということ以外は弱点がない。

他だと周波数ごとの位相干渉を確認するメーターなどを入れるようにして、うるさいけど位相の問題で薄く聴こえる音を狭めてから調理しなおすみたいなことを検証中。
なんか細々とやってます。音源あったら多分喜びます。女の子限定で。

とりあえず生存報告をば。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]