忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
タイトルのことは本当にすみません;;

以下、買い物までひたすら言い訳のターンです。

最近本当に詰まってて、授業が終わってテスト期間(=遊び期間)にはいって頭の整理がついたら結構切羽詰っていて、あぁ、これもだ、あれもやらないと。。。 となったわけで。。。


簡潔にまとめるとオフ2日目が資格試験のためにいけなくなりました。

最低ラインの資格の種類をとるためには今からとっておかないと3回の冬の就職活動に間に合わなくなり、出足が遅くなるため、かなり不利です。

この試験が春と秋しかないため、必要2種、それから希望1種を目標にやる予定なので、実質、10月から受けないと間に合いません。

希望のものは受からないと思いますが、本音は大学卒業までにエンベデット勉強しておきたい。

取れなくても、最近の社会の傾向見ていて、かなり根底にきそうな知識だから。

とりあえず、基本、応用情報技術者だけは必須なので早めにやりたいというのはあります。



で、買い物といつものgdgdな文章。

ラプソディーのCDはエメラルドソードとレメントエロイコが入った方が1,2週間かかるようなので、今回は保留。

緊急で取り寄せたい今に2週間かかろうもんなら悲惨。

とりあえず、秋期の基本情報技術者受けたいと思って。

で、とりあえずの3冊。

それから アンホーリーウォークライのほうのベスト版CDがすぐ来るみたいなので、これと、後はベルカント唱法についての本、そいから、プレーヤーの画面のシート。

そいからイラストの資料。といっても、中身確認しておらず、1kという安さなので本当に資料になるのかは不明だが。。。

これだけで15kもする。

正直高いわ。

そして、テスト受けること考えるとこれにさらに5k、それと移動の費用が必要に。

そして なによりもひどいのは 10月18日という日程。

そう。黒夜城オフ2日目である。

うーん。。。 しかし。。。受けておかないと将来に響くという厳しい状況。

一応、IT系ではもってないと就職事態難しいようなので、実質的にはとらないといけない資格。。 しかも、その中の一番簡単なものだ。

うーん。。。

また 明日にでもオフ会の企画者にメールしておこう。。。


そろそろ動き出さないといけないんだなぁと痛感。

しかし、趣味の多い買い物の中身に笑うしかない。(汗)

まぁ一日でもいけたらいいとするか。。。

前はなんだかんだでテストとかぶってていけなかったし。(というか、前回は観光みたいな空気なので俺が行ってもあまり意味が無かったけれど。。)


というか、10月までに絵を描く暇があるんだろうか。

今ですら、実質的に絵を描く暇があるのが土曜の夜と学校の授業中のみだ。

ということはこれからさらに忙しく。。。

そもそも夏休みほど地獄になる気がしなくもない。

休みほど休みが無いのが学生の弱点だろうか。。。?

ほむ。。。。

いろいろと我慢ですね。。。

がんばろう。
PR
鼻が痛くなります。

根元と先端の間。

根元 というか、目の間から出る感覚がいいらしいんだけれど、自分はここら辺がなんとなく、一番響いてる気がして気持ちいい。

なんなんだろうね。

声が硬くなった。

というか、ふにゃふにゃした音が少なくなった気がする。

個人的にはいいと思うんだけれど、バラードとかにはあわない。

というか、ほとんどの楽曲に合わない。

ロック専用になりたい(笑)


というよりは単に技術がないだけですね。わかります。


最近の発声が英語の方が楽、しかし、英語無理、そしてこの発声は高音に移行が前より難しい。(というより、ミドルが無いからつなげようとすると一気に細くなる)


ミドルなしでつなげるにはやっぱり早めに準備してー ってやるから声が暗くなって(共鳴が不十分で)、細くなる上、声量も落ちる気がする。

ミドルほしいなぁ。。。と思いつつ。

ミドルがあって、ベルカント使えたらどんなに楽しいだろうとか思う今日この頃。

ベルカント習いたいけど、近くにそんなスクールないし、そもそも時間がない。

それにクラシックそこまで好きじゃない(ぉぃ)から声は欲しいけど練習が大変な気はする=独学でやりたい


なんかこんな等式でいろんなこと独学してたんじゃなかっただろうか。。。

ほとんどが専門外だからつかわねぇけどな!

ただ、そういう授業では受ける必要ないくらい頭に入ってるという。

3ページ必要なノートが5行で済むあたり、本当に俺なんで今の学科にしたんだろうとかつくづく(笑)

好きなことだけやってるからこうなるんだな。

ということはクラシックもやれと。。。

聞くのは好きなんだけどねぇ。。。

なんか、憧れの世界というか(笑)

まぁ、いいや。

ちょっと書物あさってみて駄目だったらちょっとスクール探してみよう。


基本、体の使い方は理論見ればなんとなくわかるので、(空手やってて本当に良かった。)本である程度は何とかなると思うんだけど。。。

さぁ、上手くなれるんだろうかと思いつつ、やってみるっきゃない、なんて。


この夏は地獄の予定です。

ということで更新ないと思いますが、日記の方は描いておきたいなと。

ただでさえ更新しないのにさらに更新しなくなるということで なんか申し訳ないという感情すら起こりませんが(ぉぃ)、生暖かく見守ってやってもらえればと。

絵も歌も本職も、精一杯やろう。そんな感じですね。

まぁ、絵も歌も伝えたいことなんて無いんですが。(笑)


土曜日のエチャ室で描いたもの。

うん。最初のお題が「萌え」だったんだ。

で、燃えになって、にじみ出る炎 ってことで これ。

いいじゃないか。べつに。(笑)
女性のスタイルの。

MIXIニュースから(MIXIはワコールから)。

まず幅の場合、ウエストを1としたときに肩が1.6、乳頭間隔は0.8、ヒップが1.4。側面の場合、ウエストを1としたとき、ウエストのくびれ具合が 1/3、バストが1.3、ヒップが1.3。高さは肩からバストの距離を1としたときに、バストからウエストが1、ウエストからヒップが1.2というバランスになります。(詳しくはワコールHPよりご確認下さい)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=902986&media_id=77

後で絵にかいて検討してみよう。

体はまだまだ理解できていないところがおおかったりしますが、書いていて楽しい部位でもあります。

美しいものが書けたらたのしいですからねぇ。

がんばろう。
お金入ったらラプソディーのCD絶対買う。

エメラルドソードかっこよすぎる。

まじでカラオケにあったら歌いたい歌上位だわ。

難しすぎて笑うけど。

格が違いすぎる。。。。

とりあえず、あれはやばい。。。。

まじで惚れるわ。。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]