~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
カフェスタがなくなって移行(吸収?)されるみたいです。
カフェスタに慣れてるから変わったら面倒だと思うんだけど。。。
うーん。。。
とりあえず、サークルが移転するのでまたリンクしとかないと。
だーるーいー。
@ゲームスとか知らんし。
周りの環境が変わっていくねぇ。。。
自分のいってる学科の先人たちはこういう変化がもっと激しいところでやってたんだなぁ。。。
情報系は発達過程だしねぇ。。。急速な。
さて。
うーむ。。。
物理実験が電子回路終わった途端に面白くないと感じる俺ってどうなんだろう。。。
大丈夫だろうか。。。
あ
アイスの実食べよ。(ぉぃ
カフェスタに慣れてるから変わったら面倒だと思うんだけど。。。
うーん。。。
とりあえず、サークルが移転するのでまたリンクしとかないと。
だーるーいー。
@ゲームスとか知らんし。
周りの環境が変わっていくねぇ。。。
自分のいってる学科の先人たちはこういう変化がもっと激しいところでやってたんだなぁ。。。
情報系は発達過程だしねぇ。。。急速な。
さて。
うーむ。。。
物理実験が電子回路終わった途端に面白くないと感じる俺ってどうなんだろう。。。
大丈夫だろうか。。。
あ
アイスの実食べよ。(ぉぃ
PR
死んだらゲームはやめるようにしてます。
だいたい2~3時間はやってるかな。
FEAR2。 難易度急激に上がった。
地味に回復がちょうどいい量なので困る。
前作はメディキットしか使わなかったのに今作では回復がほとんどあまらないという鬼畜(キット所持可能数が前作は10で今作は3になった。
突撃する俺にはきつい。
そういえばスライディングキックが使えなくなったのかなぁ。。。?
俺が下手なだけ?(コマンド忘れてる?
今日はできる限りスローモー使わずにやってみた。
ダメージは受けるようになるけど、クリア(殲滅)までの時間が半分以下になる。
まぁ そもそも、こそこそと隠れてやるゲームじゃないしね。
っていうか忍者の強くなり方が半端じゃないんだが。
こんなに硬かったっけ?と思ってしまった。
最近面倒なときは誘ってからスローモーにしてショットガン連発が基本になってきた。
ごり押しができるゲームはいいですね。
とりあえず、なまってる。
もっとゲームする時間がほしいなぁ。。。
だいたい2~3時間はやってるかな。
FEAR2。 難易度急激に上がった。
地味に回復がちょうどいい量なので困る。
前作はメディキットしか使わなかったのに今作では回復がほとんどあまらないという鬼畜(キット所持可能数が前作は10で今作は3になった。
突撃する俺にはきつい。
そういえばスライディングキックが使えなくなったのかなぁ。。。?
俺が下手なだけ?(コマンド忘れてる?
今日はできる限りスローモー使わずにやってみた。
ダメージは受けるようになるけど、クリア(殲滅)までの時間が半分以下になる。
まぁ そもそも、こそこそと隠れてやるゲームじゃないしね。
っていうか忍者の強くなり方が半端じゃないんだが。
こんなに硬かったっけ?と思ってしまった。
最近面倒なときは誘ってからスローモーにしてショットガン連発が基本になってきた。
ごり押しができるゲームはいいですね。
とりあえず、なまってる。
もっとゲームする時間がほしいなぁ。。。
酸素入りの水。
飲んでるときは声帯が閉じて空気が肺側に入らなくなるし。。。
入ったら水も肺に入ってヤヴァいけど。
逆に俺は鼻がわるいので食べ物と一緒に空気を飲み込んでしまうので酸素くらいだったらいつも体に入って。。。orz
体内の気管に酸素触れさせることで毒物と同じ反応を起こさせてお通じをよくするとかか?
よくわからんなぁ。。。
まぁ 面白みってことの方が多いか。
商品なんてイメージだしね。
ふむ。
飲んでるときは声帯が閉じて空気が肺側に入らなくなるし。。。
入ったら水も肺に入ってヤヴァいけど。
逆に俺は鼻がわるいので食べ物と一緒に空気を飲み込んでしまうので酸素くらいだったらいつも体に入って。。。orz
体内の気管に酸素触れさせることで毒物と同じ反応を起こさせてお通じをよくするとかか?
よくわからんなぁ。。。
まぁ 面白みってことの方が多いか。
商品なんてイメージだしね。
ふむ。
高音がでないw
高音域は周りと音量が同じレベルしかでなかったためにシャングリラは75点。
ヘッドでかなり音がつまってたからなぁ。。。
ミドルはまだ今日は出てた方。
ヘッドが詰まるとサビが歌えません(笑)
今日も最高は87。
今日は二回でました。
精密採点2は鬼畜だと思うんだ。
相変わらず でだしに盛大に音をはずします。
キー決めるまでに時間かかる;;
もっと音程意識したら得点あがるんかなぁ。。。?
でも、基本的に細かく音程が変化するとついていけないので音程無視なことが多々。
まぁ ミドルでヘッドをつなげる練習しないと。
ミドルとチェストはキーのとり方で変わるけど、キーのとり方を考えないと。
ヘッドをまずちゃんと安定して出せるようにしてからか。
ん。
つーか 喉より鼻の奥がいたくなる。
これってミスってる。。。?
高音域は周りと音量が同じレベルしかでなかったためにシャングリラは75点。
ヘッドでかなり音がつまってたからなぁ。。。
ミドルはまだ今日は出てた方。
ヘッドが詰まるとサビが歌えません(笑)
今日も最高は87。
今日は二回でました。
精密採点2は鬼畜だと思うんだ。
相変わらず でだしに盛大に音をはずします。
キー決めるまでに時間かかる;;
もっと音程意識したら得点あがるんかなぁ。。。?
でも、基本的に細かく音程が変化するとついていけないので音程無視なことが多々。
まぁ ミドルでヘッドをつなげる練習しないと。
ミドルとチェストはキーのとり方で変わるけど、キーのとり方を考えないと。
ヘッドをまずちゃんと安定して出せるようにしてからか。
ん。
つーか 喉より鼻の奥がいたくなる。
これってミスってる。。。?
怖すぎる。。。
FEAR2。
でも面白いねぇ。
ゆっくりやってるからか飽きないし
っていうか、怖すぎて一気にはやれない。
指の力ぬけたw
まぁ 最近忙しいってのもあるけど、人より起きてる時間の長い俺には理由にならない。
ホラー耐性消えたな。これ。
めっちゃ楽しいんですけどw
イースをやる気がおこらないね。
うん。
イースとか別に暇つぶし用だからしょうがないけど。
ゲームはたまにやると楽しいね。
正直 日常にはそこまでいらんよなぁ。。。
ゲーマーの言葉とは思えませんね。
気にしたら負け。
クリアできるんだろかー。
つかFEAR2は前作よりレベル上がりすぎだと思うんだ。
前作がちょっとグラフィック足りなかったのがグラフィックが追いついた結果って感じだねぇ。
あいかわらず中盤以降にならないと盛り上がりに欠けますが、やっと中盤くさいです。
初めて雑魚に殺されたw
これ無双ゲーじゃなかったっけ?(笑)
いや、違うけど、個人的に無双っだったんだけどなぁ。。。
回復多いからそんなに被弾気にしなくていいしねぇ。。。。
こういう配慮があるからFEARは手がつけやすいのかも。
(といってもFPSホラーは手をつけにくいけど。)
うん。
久々に勘がもどったぜ。
マウスの使い方の(笑
物理。。。(現実に引き戻されたときのギャップ。。。
FEAR2。
でも面白いねぇ。
ゆっくりやってるからか飽きないし
っていうか、怖すぎて一気にはやれない。
指の力ぬけたw
まぁ 最近忙しいってのもあるけど、人より起きてる時間の長い俺には理由にならない。
ホラー耐性消えたな。これ。
めっちゃ楽しいんですけどw
イースをやる気がおこらないね。
うん。
イースとか別に暇つぶし用だからしょうがないけど。
ゲームはたまにやると楽しいね。
正直 日常にはそこまでいらんよなぁ。。。
ゲーマーの言葉とは思えませんね。
気にしたら負け。
クリアできるんだろかー。
つかFEAR2は前作よりレベル上がりすぎだと思うんだ。
前作がちょっとグラフィック足りなかったのがグラフィックが追いついた結果って感じだねぇ。
あいかわらず中盤以降にならないと盛り上がりに欠けますが、やっと中盤くさいです。
初めて雑魚に殺されたw
これ無双ゲーじゃなかったっけ?(笑)
いや、違うけど、個人的に無双っだったんだけどなぁ。。。
回復多いからそんなに被弾気にしなくていいしねぇ。。。。
こういう配慮があるからFEARは手がつけやすいのかも。
(といってもFPSホラーは手をつけにくいけど。)
うん。
久々に勘がもどったぜ。
マウスの使い方の(笑
物理。。。(現実に引き戻されたときのギャップ。。。