忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
いうこときかない。

年かなぁ(ぁ

足の根元の筋痛めますた。

くそが。

つま先だけでダッシュは基本。

ただ コンクリートがだめなんだろうな。

どっちにしても足のスピードが追いつかなくて速度何回かおとさないといけなくなったことが問題。

明らかに身体能力が低下してる証拠だ。


ここ数日は軽いトレーニングしているが、芯に重さが残ったような毎日だ。

どうも回復力も落ちてる。

第一、自分のパンチで腕がギチギチなるってどうなんだ。

左腕は毎回だし、右腕ですらたまになる。

明らかに筋力不足ですね。わかります。


まぁ 一応現役クラスのパンチといわれたから特にいうことはないが。。。

基礎力低下か。。。。

つらいな。

もともとおれの構えはカウンター型の構えで、他のスポーツだとサウスポー的な構えなんだが、これはダッシュかけるときに右足前の方がなれていて、昔の得意な技が左回し蹴りだったせい。

右手前で半身でさばいて攻めたり、待ちのときは左手前にしていつでも打ち合いできるようにするタイプ。

身長が低いために高身長の相手を得意とし、逆に同じくらいだと実力勝負になりやすいのでスペースがあればヒット&アウェイに切り替える。


技が生きてても体力がないとできない戦術タイプ。

うわぁ。。。。



走りこまないとだめですか?


これ。


どうしようもないぜ。

明日やすみだから走ってみよー。

軽く。。。




軽くといって軽くで済んだおぼえがn(ぁ



からだ痛めない程度に。
PR
経済。

正規雇用増やしたほうが景気回復するんじゃないだろうか。

端的にまとめよう。

なんか思いつきだからぐだぐだ書くのも面倒。

正規雇用ー政治に回るあるいは社会全体にお金がまわるー経済回復

同時に

雇用される側も我慢すべき。

正規雇用よりもバイト掛け持ちなどのほうが儲かる時代だが、正規の人間の権利を戻し、また、正規でも収入が入るようにするためにはやはり正規の数を増やす必要がある。

バイトでは細々とした費用はかからないから扱いやすいと思う企業は多いだろうが、自分の働いてる会社だろうが、愛着がわかないのでは。

正直、この刹那的な構造が社会全体の循環を滞らせているんじゃないだろうか。

そういう意味で大阪のやり方には賛成だ。

府民には見えてないのか、見えててもやる勇気がないのかは分からないけれど。



きっと俺らが社会に出るときには悪化してる。


悪化してると思うからこそ、いまからいろいろ考えないといけないんだろう。


正直、将来のことなんか考えてない。

資格どうのこうのもほとんど考えてないけれど、そんなことじゃなくて、もっと根本的なことを考えていきたい。


経済、心理、いろいろと手をつけたいことはある。

仕事には関係ないかもしれない。

でも、知識は必ず近道になる。



不満がない人生なんかありえない。

だが、納得できるように動く人生が送れるなら、それもいいと思う。


波に逆らっても、楽しければいいと思う。


だから俺は楽しくなるように人生を力づくでも変えたい。


知識をつけて。。。。 もっと。。。
返信すらもらえんとは。

ひどく嫌われたようですね。


はぁ。。。。




まぁ とりあえず、金曜のカラオケを楽しみにしとこう。

こっちの相手は違うけれど。

高校の時の元彼女さん。

何か学ぶことがあるやも。


あるいは。


まぁ。。。

あの人も落ち着いて話してくれるかは不安だけれど、仲直りできてることを信じよう。



っていうか、俺が大丈夫なら大丈夫なはずなんだけれど。

理論上は。





つか

もう。

最近からだの節々にきてるぜ。


まぁ 腰からきてるんだけどね。

この年で腰はきついなぁ。。。

家系のものだからしょうがないけど

っていうかこれのおかげで上半身の柔軟をする必要が無いくらい柔らかいんだけれど。

うーん。。。。

背筋か。。。。


爺みてぇ。

精神不安定だからこんな風に体にでてくるんだろな。。。

まったく。

いままで何してたんだ。俺は。




クソが。
終わりましたね。


やっとというか。。。なんというか。。。

30くらいで終わらないとストーリーものはだめだと思う。

だれるよね。

終わり方がすごくとってつけたような終わり方だった。

基本的にまとまるよりエウレカ的な終わり方が好きです。(漫画版)

エウレカの最後のシーンのおかえりはかなり印象に残ってますね。



まとまりながら先を感じさせる終わり方としてはシティーハンターはなかなかいいんじゃないかと。

というか

北条さんのファンなんですけどね。


まぁ 漫画のストーリーは難しいですよね。

ストーリー無視もなかなか面白いですが。

ただし、ネタにキレがあれば。

なかなかキレる人はいませんよね。

面白いやつないかなぁ。。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]