忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
http://amagiel.blog.shinobi.jp/hoge/NewEntry/

http://reon532.blog40.fc2.com/

http://www.mdn.co.jp/content/view/6203/97/

http://highlord.littlestar.jp/book/dms_bok4.html

とりあえず、リンクのバックアップ。


さて。メールはまだまだくる気配がないですね。下手すると相当先になりそうだ。

アマゾンにもデッドスペースの輸入盤がありました。

しかし、6000。。。 今月は無理ですねー。

PC版は操作性下げてるみたいです。

でも、あれ、映画ですy(ちが。

まぁ、確かに発禁食らうレベルのグロさですが、ホラーアクションならね。

ホラーは苦手です(ぁ


さて。とりあえず、がんばりますか。

デザインの本も欲しいのに。。。





まぁ。。。

舞台の数値データと予算が鬼ですね。

まったくない。

あほかと。


ふむ。

かもの新しいスピーカーですが、まだ音が暴れてますね。

今のままでは使用に耐えない状態ですね。

樹脂でできているので、インシュレーターは木かなぁ。。。とも。

木材はあるので、後は接地面かな、とも。

ヤスリが必要ですね。

理想は3つづつ。

計6こ。

時間あるかな。。。。

そろそろ案のブラッシュアップをかけたいと思います。

舞台案に不安が大量にありますが、まぁ。。。

早めに叩いた方がいいですね。

はっ。

かわいそうに。
PR
ハッピーケーブルさんから注文の確認メールが来ました。

こんな時間n(ぁ

いやいや、早いほうがうれしいです。

入荷しだい、発送、発送のメールを送るとのことです。

2万5000円きってよかった。

いつ届くか楽しみだけれど、海外物って、楽しみにしてるといつ来るかわからないから精神的にあまりよくないそうだ。

まぁ、適度に。

ほしい本が買えそうだ。

時計は来月か、もっとかかりそうだ。

家に1万入れて、食費一万と後自転車にアンプで今月は終わりそうです。

はい。

あっけないもんですね。

一ヶ月ごときの苦労なんて。



そうそう。

デザインの本で、最近読んだ「見えるアイデア」って本。

デザインが初めてわかった。

デザインって何となくかっこいいなとしか頭に無かったけど、そういうことなんだ!って思った。

でも、ここでも、4年間をフルに使って行う、大学教育を頭に置かれている。

美術。。。。 才能があったらやりたかったな と、今でも思う。

だけど、きっと努力型の人間だから、

長期間、がんばる力をつけよう。

でないと、きっと何もできやしない。

子どもの時に描いた世界はどれだけ広かったろう。

今の頭のなかはどれだけ小さなイメージに支配されてるんだろう。

成長という脳の機能的退化で失ったものを、とりもどしたい。

きっと、その先に、この世界をもっと楽しくする なにか があるから。



ぅん。

で、こんなこと書いたあとで。

サークルとか。

たとえばRPGで攻撃型、防御型、魔法型。これらに分けられるとしよう。

攻撃型は新しい表現や技術。

防御は伝統。

魔法はアイデア。

こうすると、どうなるだろう。

魔法は攻撃型、防御型の補助や、相手に直接アタックできる。

防御型は魔法や攻撃型に不足している防御面をカバーできる。

攻撃型はアタックの威力が大きい。


まとめるとこうなる。

新しいものはトレンドとして、共感を得やすく、伝統的表現はそのものの弱点を少なくできる。アイデアはそれらに乗っかって、相手の心理に直接話しかけられる。

つまり、基礎、応用、そして、それらをつかう頭をもてとも要約できる。

また、これはサークルとしてもいえる。

ギルドとして、この攻撃、ー、ーの3つにわかれているのは都合がいい。

つまり、役割分担である。

しかしながら、述べたように、役割分担はしているが、お互いにつながりを持ち、息を合わせる必要があるのである。

物事は難しい。 でも、分解すれば見えることがある。

単純に考えること。

きっと、それが一番の近道に違いない。

考えていないのか、考えすぎで頭が回っていないのかはわからないが、アイデアがでないなら同じだ。

焦点をしぼれば、自然と頭もうごきやすいはずである。

うん。いつもながらなにがいいたいかわからないしまり方。

では。

またあう日まで。(ぉぃ
今日、輸入代行というか、一応代理店から送ってもらうという形で運営してるサイトから、STORM E3を頼みました。

まだ、商品の購入金額の確認メールが来ていません。(確定メールがきてない)

とりあえず、10日くらいで来たらかなり優秀かな、とも。

代理とそこからの商品の納品なので、15日くらいみとかないと。。

結構かかるなぁ。。。


ひとまず、軽くお金崩しとこう。



はぁ。大変だ。

いや、今日みてたらカルバンクラインのやすい時計がちょっとほしくなった。

うん。

金がないな。

がんばります。

まぁ、金がないのは自転車を買い換えたからですが、

変速機つきで1万ちょいはやすい。

ハンドルがかなり扱いにくい形状してやがりますが。



とりあえず、ヘッドホン廃人まっしぐらな俺ですが、デザインもがんばりますので応援よろしくです!

では。
プレイヤーがいらなかったらなぁと思って、携帯を見に行きました。

ドルビーとヤマハサウンドと、聞いてみた結果。

まずはドルビー。

低域は量も解像度も最低ラインだが、正直、それ以外はひどかった。

高音域に関してはほとんどあるかないかってレベル。

イメージとしてはポルタプロからさらに高音を引いた感じ。

音楽では使用に耐えない。

ヤマハだが、バランスは聞きやすい。

が、情報量が少なく、音も薄い。音楽が退いてるのがわかる。

ので、まぁ、携帯にしてはいいんですが(音割れしないが)、プレーヤーの代わりになるかといわれると、無理と即答できます。

しかし、まぁ、携帯でもイヤホンがちゃんとつかえるようになったのはかなりの進歩ですね。

携帯を変えたい。。。。

EMがかなり魅力的なんですよね。

しかし、解約するとドコモから金払えといわれるんですよ。

年間契約ですから。

はぁ。。。。。

とりあえず、回線が細すぎて困ってるメインの機体を救うために回線が使えるようになる携帯がほしい。

定額なら問題ないし。

EMはサービスの範囲がかなり狭いんですよね。

それが一番のネックでしょうか。

日常生活ではそこまででしょうが、今までドコモだったので、回線が通じないというのを体感することになるかもしれません。

ほむ。。。 さて、とりあえず、給料はいくら入ってるんでしょう。。。

それによってまた大変になりますね。

はぁ。。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4994424

これには爆笑した。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5017264

いろりんの黒歴史シリーズ。終盤で爆笑した。

さてと。。。

またメインの機体の回線がつながらなくなりました。

ので、ちょっとXPのSP2入れ直したんですが、反応なし。

うーん。。。 どうにもねぇ。。。

もうちょっといじくり回そうかと思います。

壊れませんように。

かもHPもかなり遅れそうだ。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]