忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

FE試験の下見にいこうぜって思ってたんだけれど、ちょうどそのときに「明日奇跡的に暇がある」とのつぶやきを発見。すぐに特攻してみるとOKもらえたので下見にいった帰りに川原町でカラオケという方向性で当日へ。

で、土曜日にカラオケいってきました。さすがだったよ!うまかったよ!

っていうかああいう表現力が欲しいんだよね。。。ごり押しスタイルだからなぁ。。。かなりのど使ってるし。。。

そしてミクシィのつぶやきでぐちゃぐちゃ言ってるときまで気がつかなかった胸が大きかった件。はい。まぁ じろじろ見てすみません?そんな見てたっけ?まぁいいや。これは本格的に躍らせるしk(ごめんて。

んーと。とりあえず末那ちゃんの選曲はサンホラ中心。歌詞。。。。日本語でおk。。。。。読めないよあれ。。。。

こっちはラプソ、閣下カバーシリーズが中心。久々に行くと新人まで下がってましたね。いつものことだけど。

でも3時間歌ったら次の日30万位上がって一つランクも上がってるっておかしいよね。。。1位の歌ももう三つしかないよ。。。?

やっぱりこのシステム謎だわ。。。

ま いっか。

採点入れるとちょっと遊びが少なくなるんだよねぇ。それは問題か。ボカロ曲はかなり自分のやり方でやってるけど。

うん。末那ちゃんは両声類になりたいっていってたね。結構できてる気がしなくもないけどショタじゃたりないのかな?ww 俺は女声はあきらめたからなぁwww 特に使う予定もなかったしねぇ。

うーむ。最近俺の歌い方の傾向が赤飯さんとゆ~ださんに影響されて変わってってるからなぁ。。。

しかも慣れてない発声のせいで若干歌いにくくなってるっていう。ま。ここ最近ずっと変わり続けてるのでなんとも言えませんが。

うむ。デュエットしたいというのは半分マジなところだが。うpするのがちょっと実力的にどうかってのはあるねぇ。。。わしの。

とりあえず土曜日はかなり充電しました。

が、日曜日撃沈。ちーん。難しかった。。。採点してないけどこれは落ちた。

うーむ。どうしようかなー。午前も難しかったぞ。。。。

うん。そんなことはおいといて。α55いじってきた。重いね。でかいし。使い方がいまいち分からなかったのであれだけど、デザイン、持ちやすさともに及第点は超えていた。色味に関してはかなり質は高いが若干暗めで映画っぽくなったりはする。反面、空気感が感じられる。

肝心のシャッター速度だが、それなり。やはりアナログの速度には及ばない。が早い。フォーカスに時間がかかるが、マニュアルでやるか、それなりに先にあわておけばかなり早いだろう。これは候補だ。廉価版の33が7万してるけど。

とりま うーん。いろいろやりたすぎてたらなすぎて とりまおやすみー。
PR

http://www.nicovideo.jp/mylist/21678417

まだあんまり入れてませんが。

好きなもの、面白いのとかハイセンスなものとかごちゃまぜ。

[VOON] sobakasu


これはひどい。シャウトできなくてやり直してるし。これ以上高い声と低い声でないなぁ。。。

この音域でさえしょっちゅうはずしてるのにっていうかほとんどはずしてるし。ちなみにキーは閣下バージョンで覚えてるので原作キーでは歌ったことないです。

ガールズロックいいよ。。。ガールズロック。。。 そんな聴かないけど。
さて。まずはじめに熱機関には効率ってものがある。これを考えずにエコを考えることはできない。

簡潔に話そう。

車のエンジンの効率は普通が25%まで、ディーゼルが40%程度。

発電所は大体コンビネーションで55%程度だ。通常は45%くらいか。ここでは簡単に50%と仮定して考えよう。

ここだけ見ると電気自動車は効率的だ。が、もちろん、電気→力学的エネルギー の際にも熱は発生する。

しかし、完全な電気や水で走る自動車は完成しているがごく一部でしか実用化されていない。ま。要はお金持ちのせいでね。

なんで今回はエコカーについて考えてみよう。


さて、普通の車の熱効率が25%程度が最大と書いたが、これで、残り75%を全部まわせると仮定してしまおう。これが熱として放熱される。この熱量が頑張って20%取り出せるとしよう。+15%で40%になる。ディーゼルの上位の平均とほぼ同じである。

さらにこの20%だが実際ここまでは取れない。要は太陽光や風力的な強力な資源に頼らないエネルギー変換をしてとりだすのだから、10%でも結構大変だ。

つまりどうあがいても

エコ<ディーゼル

この式が出てくる。

さて、エコカー減税。なぜディーゼルにこないのかという謎だが、性能が関わっているのは確かだろうし、お金持ちの考える市場のありかたでもあるだろう。早く磨耗させて買い換えさせたいし。

でも所有時点での燃費は圧倒的にディーゼルのほうがいいと思うんだが。ついでにフィルターつければそんなに排気が悪いわけでもないと思うが。。。?

それ以上に期待されているのが電気だが、おそらく個人的には電気は50%程度の熱効率をもつと思う。

水は期待されて動いたが、市場から抹殺されている。日本でももうちょっと研究すればいいのに。なんでしないんだ?エコエコいいながら。

絶対にガソリン派は残るのに。これは断言できる。ガソリンは発火性はそんなに高くない物質だが、水素はいつ爆発するか分からない。絶対にガソリンは残る。


なんだろうな。。。まとまらなくなってきた。いいや今回。

この世界には天才は居るが馬鹿につぶされる図式が出来上がってるということだ。

この醜い世界に乾杯。だからこそ俺みたいな馬鹿でも生きられる。

悲しいことに。。。。
EXH-313 ヘッドフォン
5万ちょい。かなり特殊なヘッドフォン。比肩する個性が見つからないというレビュー。受注での生産のために視聴不可能。

HM602 DAP
4,5万ほど。中国製のアンバランス出力。性能はDAP最高峰とされる。

エレキギターとマルチエフェクターとかその他もろもろ関連
4万ほど。これは来月あたりに消化する予定。主に妹が使うと予想される。っていうか半分インテリア?←
やる時間がどう考えても無いんですが仕様ですか?ww

ケーブル類各種
高くても2万ほど? 長さが足りてないので測って注文して作ってもらう。主にマイク、ギター用。ゴッサムとベルデンの両方を頼む予定。なぜこの二つかといわれると、単に個性が違うからだ。個人的に聴くのにはベルデンが好き。録音にはゴッサムが好き。

デジカメ(未決定)
5万ほどの予算で、出来れば2~3万程度で収めたい。チルト画面は魅力的だが。。。CMOSのほうはどの位レベルが上がってるのか見もの。

書物類
価格わからん。でも要る。やばい。まじきち。

サーバー用のパソコン
学生のうちしか出来ないからぱっぱと構築してさっさと消しましょうと。しかし基礎知識がない。誰か助けて。

色んな音楽のCD
世界観狭いです。ハード苦手です。っていうかソウルの声は苦手だけどソウルミュージックは結構好きなものもあります。 でもやっぱり濃いの苦手。聖飢魔II好きだけどコアな曲は聴かないし。広げたいね。

やる気。

以上。うーむ。バイトは入れるんだろうか。。。それが問題だ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]