~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
デビルメイクライ4のテスターで測るとスペックはランクB。
まぁ。。。 RADEONのHD3870とはいえ、GDDR4。
処理能力の代わりに受け渡し能力が高かったから現行ミドルクラスと渡り合える処理速度があったのだろう。
因みに現行ミドルはCランク。
このことから考えるとアクセス速度を稼いで、かつ、出来る限り新しいもの、ということになる。
グラボが一世代前のもの、メモリーがDDRという旧式にしてはかなり健闘したんじゃないかと。
と、いうことはだ。
DDR3となったi7の性能を考えてみる。。。。
恐ろしい。。。。
っていうか。。。 固まることがあるんだろうか。。。
あるサイトでは 高発熱時代突入か、と、書いておられたが、
サイズを小さくして同じパワー これが4コ。。。。
アホか。
そりゃ ぎっしり つまってるだろうねぇ。
とりあえず、GDDR4の新しいグラボ探してみよう。
まぁ。。。 端子が古いからダメだろうけど。
わからずに買ってたけど、企画が新しいってこんなに性能に差がでるんだなぁ。。。。
ほむ。。。。
まぁ。。。 RADEONのHD3870とはいえ、GDDR4。
処理能力の代わりに受け渡し能力が高かったから現行ミドルクラスと渡り合える処理速度があったのだろう。
因みに現行ミドルはCランク。
このことから考えるとアクセス速度を稼いで、かつ、出来る限り新しいもの、ということになる。
グラボが一世代前のもの、メモリーがDDRという旧式にしてはかなり健闘したんじゃないかと。
と、いうことはだ。
DDR3となったi7の性能を考えてみる。。。。
恐ろしい。。。。
っていうか。。。 固まることがあるんだろうか。。。
あるサイトでは 高発熱時代突入か、と、書いておられたが、
サイズを小さくして同じパワー これが4コ。。。。
アホか。
そりゃ ぎっしり つまってるだろうねぇ。
とりあえず、GDDR4の新しいグラボ探してみよう。
まぁ。。。 端子が古いからダメだろうけど。
わからずに買ってたけど、企画が新しいってこんなに性能に差がでるんだなぁ。。。。
ほむ。。。。
PR
この記事にコメントする