~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
最近ガムばっかだ。
とりあえず、Fitsは何の面白みもおいしさも感じなかったんだ。
あんな大々的にCMやってるのにねぇ。。。
スクイーズが好きです。
レモンが一番いいかも知れん。
飲み物はZOOCEsparklingと果汁どうのこうのの午後ティーはまずくないけどすごく 買いたいと思わない味だった。
バナジウム天然水。これはいけた。
これとガイザー足して2で割ったような感じが昔の長岡京の水道水だった気がする。
あれがあるからガイザーが好きなんだと思うけど。
ウイスラーって水もなかなかよかった。
何かを食べるときはウイスラーを冷やして横においておくと幸せになれる(笑)
音痴矯正のために昔買ったロジャー本と高い声で歌える本(こっちは新しい)をよんでミドルの出し方をなんとなく分かったような気がする。
でもしばらく声量ががくっと落ちそうだ。
ただ、確かに声自体は通るし、喉にも 感情を入れなければ負担がかからない。
うーん。。。 これはまじめにやるべきか。。。?
音痴は直したいです。 はい。
でも、練習は嫌いです。 はい。
こんなこといったら怒られるかもしれないけど、おいらが空手のこと真剣にやり始めたのは空手やめてからです。
そして、ほとんど練習は行わずに理論を構築することによって、パンチのスピードが約2倍になったんです。(出してから戻ってくるまでの時間)
ということは突き詰めてから練習すれば一週間くらいの練習でコツはつかめるはずなんだ。。。
練習が嫌いだから 練習を最小にする方法を考え抜く。
そのスタイルを崩したくないなぁ。。。
崩せないけど。性格的に。
やらない人間にはやらないための知恵があるんだ!!(あほか。
しかし。。。 練習しんとうまくならんしなぁ。
うまくはなりたいんだよね。
1ヶ月でレベルあげる。
うん。決定。
よし。がんばろ。
とりあえず、Fitsは何の面白みもおいしさも感じなかったんだ。
あんな大々的にCMやってるのにねぇ。。。
スクイーズが好きです。
レモンが一番いいかも知れん。
飲み物はZOOCEsparklingと果汁どうのこうのの午後ティーはまずくないけどすごく 買いたいと思わない味だった。
バナジウム天然水。これはいけた。
これとガイザー足して2で割ったような感じが昔の長岡京の水道水だった気がする。
あれがあるからガイザーが好きなんだと思うけど。
ウイスラーって水もなかなかよかった。
何かを食べるときはウイスラーを冷やして横においておくと幸せになれる(笑)
音痴矯正のために昔買ったロジャー本と高い声で歌える本(こっちは新しい)をよんでミドルの出し方をなんとなく分かったような気がする。
でもしばらく声量ががくっと落ちそうだ。
ただ、確かに声自体は通るし、喉にも 感情を入れなければ負担がかからない。
うーん。。。 これはまじめにやるべきか。。。?
音痴は直したいです。 はい。
でも、練習は嫌いです。 はい。
こんなこといったら怒られるかもしれないけど、おいらが空手のこと真剣にやり始めたのは空手やめてからです。
そして、ほとんど練習は行わずに理論を構築することによって、パンチのスピードが約2倍になったんです。(出してから戻ってくるまでの時間)
ということは突き詰めてから練習すれば一週間くらいの練習でコツはつかめるはずなんだ。。。
練習が嫌いだから 練習を最小にする方法を考え抜く。
そのスタイルを崩したくないなぁ。。。
崩せないけど。性格的に。
やらない人間にはやらないための知恵があるんだ!!(あほか。
しかし。。。 練習しんとうまくならんしなぁ。
うまくはなりたいんだよね。
1ヶ月でレベルあげる。
うん。決定。
よし。がんばろ。
PR
まじでかっこよかった。
http://www.erinmccarley.com/
右側に視聴スペース。
そういえば、いとくぼ はどうなったんだろう。。。
あの人たちの歌は結構すきだったんだけど(カバーメインだったのかな?)。
CDが手元に帰ってきたら何きこう。。。
ブライアンアダムスは聞きたいし、エアロスミスとか。。
そういえばハロウィーンとか聞いてみたくて聴けてない
他にもいろいろと聴きたいのはいっぱいあるんだけど。。。
ねぇ。。。。
ああいうのにあこがれるのは自分に無いからなんだろうか。。。
米米にはまりだして
歌が好きになったんだよね。
歌う方が。
でも、まじめに歌おうなんて思わなかったし、自分が楽しかったら下手でもいいと思ってた。
でもやっぱり、周りがうまくなっていくのを見てるのはなんとなく嫌になってきたなぁ。。
最近は古いアニソンばっかり聴いてる。。。
歌い方も影響された。
もっと多くの歌を聴いてればよかった。
最近の曲に感動しない。
感情が動かない。
歌詞が心に入ってくる前に音の感じが耳で止まる曲が多い。
ニコニコでも良曲とタグがついていてもピンとくるものが無いのは俺がおかしいのだろうか。
やっぱり古き良きってのがすきなのか。。。
でも いい曲はいい曲だと思うんだ。
かといって持ち歌にいい曲があるかは探してみないといけないけど。。。
http://www.erinmccarley.com/
右側に視聴スペース。
そういえば、いとくぼ はどうなったんだろう。。。
あの人たちの歌は結構すきだったんだけど(カバーメインだったのかな?)。
CDが手元に帰ってきたら何きこう。。。
ブライアンアダムスは聞きたいし、エアロスミスとか。。
そういえばハロウィーンとか聞いてみたくて聴けてない
他にもいろいろと聴きたいのはいっぱいあるんだけど。。。
ねぇ。。。。
ああいうのにあこがれるのは自分に無いからなんだろうか。。。
米米にはまりだして
歌が好きになったんだよね。
歌う方が。
でも、まじめに歌おうなんて思わなかったし、自分が楽しかったら下手でもいいと思ってた。
でもやっぱり、周りがうまくなっていくのを見てるのはなんとなく嫌になってきたなぁ。。
最近は古いアニソンばっかり聴いてる。。。
歌い方も影響された。
もっと多くの歌を聴いてればよかった。
最近の曲に感動しない。
感情が動かない。
歌詞が心に入ってくる前に音の感じが耳で止まる曲が多い。
ニコニコでも良曲とタグがついていてもピンとくるものが無いのは俺がおかしいのだろうか。
やっぱり古き良きってのがすきなのか。。。
でも いい曲はいい曲だと思うんだ。
かといって持ち歌にいい曲があるかは探してみないといけないけど。。。
とくに何も無かったのでニコニコは無理です。
ええ。
そもそもこんだけ音程を根本からずれてたら無理すぎる。
うーむ・・・
録音すると音域が下がる気がします。
「明日から本気出す」作者:hrさん
[VOON] 明日から本気出す1
開始1音めからズコーって音が聞こえる。
自分で笑ったもん。
音痴が歌ってみた的なタグいりますね。
とりあえず、編集で音程が微妙にずれてくるように思うのは気のせいだろうか。
まぁ。。。 声がまだ丸いからオケが入るとそこが周りの音と比較して音量差がなくなって、ずれて聞こえるのもあるけど。
それ以上に音域があってない。。。
しかも、ミドルつかえないからギアチェンジしてるし。
一言でまとめると下手ということですね。
分かりますよ。
うん。
うまくなりてぇ。。。
ええ。
そもそもこんだけ音程を根本からずれてたら無理すぎる。
うーむ・・・
録音すると音域が下がる気がします。
「明日から本気出す」作者:hrさん
[VOON] 明日から本気出す1
開始1音めからズコーって音が聞こえる。
自分で笑ったもん。
音痴が歌ってみた的なタグいりますね。
とりあえず、編集で音程が微妙にずれてくるように思うのは気のせいだろうか。
まぁ。。。 声がまだ丸いからオケが入るとそこが周りの音と比較して音量差がなくなって、ずれて聞こえるのもあるけど。
それ以上に音域があってない。。。
しかも、ミドルつかえないからギアチェンジしてるし。
一言でまとめると下手ということですね。
分かりますよ。
うん。
うまくなりてぇ。。。
「明日から本気出す」がかっこよすぎる。
歌いたいけど、実力的になぁ。。。とも。
練習はしておこう。
録音は多分金曜日か日曜日。
日曜日も空いたんだぜ。
おれなんて暇人?
GWはちょっと暇になったねぇ。
いや、カラオケ2回とバイト一日ある予定だけど。
それ以外は普通。
ボイトレしたあとじゃないと声がちゃんと出ない。
歌はやっぱり難しいですね。
やっぱ閣下うめぇ。。。
そもそもニコニコ曲だと俺の得意な発声のタイプがない。
けど。がんばるんだ。
アドバイスもらってうまくなりたいのが本音。
つか。
名前は伏せてあげるべきですね。
わかります。(笑
精神状態落ち着いてきた。
一目ぼれした相手を前にしても焦らなくなったし、心理的な不利さは解消された。
ひとまず、メルアド聞き出すことからはじめないと。
でも、無理にやらずにできる限り冷静にやろう。
半年じゃ無理かも知れんが。
やっぱり俺の最大の武器は思考力で納得させられる知識をつけてきたことにあるはずだから、それでがんばろう。
冷静に。冷静に。
最近思うんだ。
片思いも案外楽しいかもしれないって。
自分を傍観するのも悪くないね。
ミクリーモかっこよかったけど俺ああいうシャウトできないんだよね。
あの喉をひっくり返したようなシャウト。
最初聞いた時はあのシャウトはかなり引いた。
まぁ、今なら場合によってはかっこいいと思う。
もっと音楽を聴きたい。
一番すきなのは絵だけど、芸術というくくりの中にはいる以上、俺にとっては一時的にでも幸せになれる世界(それが自己満足でも。)があるということがうれしい。
俺はせつな的に生きている人間だ。
それを変える気はないし、だからこそ楽しいんだと思う。
その場で考える力をつけるのが当面の目標。
楽しむ力の根底に 勉強もあったりするけど。
気にしたら負けかなと思っている。(笑)
あー。でも物理実験のせいでまた回路勉強したくなってきた。
こういうのってひとつ分かるともっと知りたくなるから困る。。。
って言うのは俺が電気大好き人間だったからですか?
回路組みたいなぁ。。。
半田の使い方も分かったし。。。
今 妙にうずうずしてる俺がいる。。。
やりたいことが充実してると いいね。
歌いたいけど、実力的になぁ。。。とも。
練習はしておこう。
録音は多分金曜日か日曜日。
日曜日も空いたんだぜ。
おれなんて暇人?
GWはちょっと暇になったねぇ。
いや、カラオケ2回とバイト一日ある予定だけど。
それ以外は普通。
ボイトレしたあとじゃないと声がちゃんと出ない。
歌はやっぱり難しいですね。
やっぱ閣下うめぇ。。。
そもそもニコニコ曲だと俺の得意な発声のタイプがない。
けど。がんばるんだ。
アドバイスもらってうまくなりたいのが本音。
つか。
名前は伏せてあげるべきですね。
わかります。(笑
精神状態落ち着いてきた。
一目ぼれした相手を前にしても焦らなくなったし、心理的な不利さは解消された。
ひとまず、メルアド聞き出すことからはじめないと。
でも、無理にやらずにできる限り冷静にやろう。
半年じゃ無理かも知れんが。
やっぱり俺の最大の武器は思考力で納得させられる知識をつけてきたことにあるはずだから、それでがんばろう。
冷静に。冷静に。
最近思うんだ。
片思いも案外楽しいかもしれないって。
自分を傍観するのも悪くないね。
ミクリーモかっこよかったけど俺ああいうシャウトできないんだよね。
あの喉をひっくり返したようなシャウト。
最初聞いた時はあのシャウトはかなり引いた。
まぁ、今なら場合によってはかっこいいと思う。
もっと音楽を聴きたい。
一番すきなのは絵だけど、芸術というくくりの中にはいる以上、俺にとっては一時的にでも幸せになれる世界(それが自己満足でも。)があるということがうれしい。
俺はせつな的に生きている人間だ。
それを変える気はないし、だからこそ楽しいんだと思う。
その場で考える力をつけるのが当面の目標。
楽しむ力の根底に 勉強もあったりするけど。
気にしたら負けかなと思っている。(笑)
あー。でも物理実験のせいでまた回路勉強したくなってきた。
こういうのってひとつ分かるともっと知りたくなるから困る。。。
って言うのは俺が電気大好き人間だったからですか?
回路組みたいなぁ。。。
半田の使い方も分かったし。。。
今 妙にうずうずしてる俺がいる。。。
やりたいことが充実してると いいね。
パソコン Pen4 3Gメモリ、2ギガGメモリ(GeForceのなんだったか。割と中堅クラス。) 、 サウンドカード なんか7.1って名前についてた気がする。 箱無いからわからないの多いなぁ。。。
スピーカーはZ4。
携帯プレーヤーはCOWON S9とU5 U5にはPアンプのSTORM3がつけてある。
録音系は
金属POPガードつけてるのが机の上に。
録音機はDR-1
マイクはXM8500,MXL770、N/a767
マイクプリは Tube mp studio V3
コードはザオラ。
うん。
結構そろってはいるんだ。
でも、鼻声が直らないんだ。
いっそこのままで行こうと思ってるんだ。
スピーカーはZ4。
携帯プレーヤーはCOWON S9とU5 U5にはPアンプのSTORM3がつけてある。
録音系は
金属POPガードつけてるのが机の上に。
録音機はDR-1
マイクはXM8500,MXL770、N/a767
マイクプリは Tube mp studio V3
コードはザオラ。
うん。
結構そろってはいるんだ。
でも、鼻声が直らないんだ。
いっそこのままで行こうと思ってるんだ。