~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
社名:型番:価格帯と表記していく。
その傾向を上げていく。もしかしたらここにあるものも試すやも。
ただ、もっと好きな傾向の音があるので微妙か。
低域が多くないと嫌い。多すぎても嫌い。そんな感じなので。
ここに上げてる奴が結構俺の苦手分野かもしれない。
マランツ:HP101:9k
スペックから考えてみても、あっさり目、軽い音で解像度があるだろう。
形状から推測するとフラットに近い音で、低域はそこそこ締まる。量は少ないだろうが、存在感がありそうだ。シリコンラバー使用ということで外部ノイズを減らしに来ているし、OFC使用ということで低価格帯でのイヤホン入門機という位置づけをしているのだろう。入門用なので音傾向はとっつきやすいはず。ただ、マランツもアッサリと心地よく鳴らすメーカーなので、楽しくジャカジャカ聴くのには向かないか。
レビューにはドンシャリとあるが、やはり元気さが足りないとの声が多い。自然な音でマッタリ聴きたいならありか。
Ultimate Ears:MetroFi 170:7k
UEのイヤホン。デザインもアッサリ目でよい。キャリーケースがついてくる。が、たぶんこんな価格帯で大事に扱う人はいないと思う。中身がロジクールのようなので微妙なところだが。。。
おそらく低域がしっかりしていて、無機質で入門用にはレベルアップしたような印象になるだろう。バランスがよいと考えられる。ただ、抜けがある音とは無縁なので高音がメインなら排除されるべきだろう。
v-moda:vibe v2:7k
デザインがすばらしい。赤の綺麗さは異常。
アルミハウジングであっさりめの響きだろうが。。。スペックからはレンジの広さくらいしか拾うものが無い。
レビューからは、低音でごりごり押していくタイプの音に見える。断線が多いよう。取り扱いに注意が必要か。データが少ないが、アメリカでかなりヒットした定番品でもある。
後ひとつ上げるならば大きい音を太く再現する傾向のスペック。ストレートな表現だと思う。
ビクター:HP-FXC70:5k
試聴したあのイヤホン。高音に歪みがあるが、抜けがあり、面白い。ビクターらしい音。価格を考えればかなりいい部類だと思う。ただ、大事な部分で汚さが出ていたので、高音メインではキツいソースがあると思う。
価格を考えれば無難な選択の一つではある。一部の高音以外はいいものをもっている。でも俺なら別のを買う。(ぉぃ
いや、単にビクターの音が嫌いなだけです。
ケンウッド:KH-C511:4k
ケンウッドとあり、なかなか候補としては有力じゃないだろうか。アルミハウジング採用。絡まり防止。よくわからないドライバみたいね。ちょっと興味がある。
レビューでは低域がかなり大きいよう。プレイヤーで低域を上げなくてもいいとのこと。ケンウッドはクラシック向きだからどうかというのはある。
DENON:AH-C360:4k
今回の目玉。シリコンにXSがあるよ!(それだけか)
電音は非常につまらない音を鳴らす覚えがある。しかし、ピアノだけは綺麗って言う異端児でもある。特筆すべきスペックもない。
レビューは低音好きからは評価が高い。逆に低音が駄目ならやめたほうがいいようだ。
まぁ今回はこんなもんで。
AH-78とか気になるけど。いろいろ探してみるか。
低価格帯はなかなか選択肢が難しい。
カナルはフィット感が大事なので有力なのはデノンか。
この価格帯ではCX300が無難だったのだけれど。。。どうもラインナップから外れてるみたいだねぇ。。。あと、禅は傾向が違うと思ってはずした。
これも試聴に行ったほうが早いのだけど。。。
試聴するにも家で聞いたのと外の騒音の中とはまったく違う。
俺のポータブルは外で聞けばいいが、家で聞くと曇っていて聞けたものではない。場所にあった使い分けが重要になってくるのがイヤホンの面白み。音楽ジャンルだけでなく、外の音を楽しめてこそのイヤホンの価値だろう。
その傾向を上げていく。もしかしたらここにあるものも試すやも。
ただ、もっと好きな傾向の音があるので微妙か。
低域が多くないと嫌い。多すぎても嫌い。そんな感じなので。
ここに上げてる奴が結構俺の苦手分野かもしれない。
マランツ:HP101:9k
スペックから考えてみても、あっさり目、軽い音で解像度があるだろう。
形状から推測するとフラットに近い音で、低域はそこそこ締まる。量は少ないだろうが、存在感がありそうだ。シリコンラバー使用ということで外部ノイズを減らしに来ているし、OFC使用ということで低価格帯でのイヤホン入門機という位置づけをしているのだろう。入門用なので音傾向はとっつきやすいはず。ただ、マランツもアッサリと心地よく鳴らすメーカーなので、楽しくジャカジャカ聴くのには向かないか。
レビューにはドンシャリとあるが、やはり元気さが足りないとの声が多い。自然な音でマッタリ聴きたいならありか。
Ultimate Ears:MetroFi 170:7k
UEのイヤホン。デザインもアッサリ目でよい。キャリーケースがついてくる。が、たぶんこんな価格帯で大事に扱う人はいないと思う。中身がロジクールのようなので微妙なところだが。。。
おそらく低域がしっかりしていて、無機質で入門用にはレベルアップしたような印象になるだろう。バランスがよいと考えられる。ただ、抜けがある音とは無縁なので高音がメインなら排除されるべきだろう。
v-moda:vibe v2:7k
デザインがすばらしい。赤の綺麗さは異常。
アルミハウジングであっさりめの響きだろうが。。。スペックからはレンジの広さくらいしか拾うものが無い。
レビューからは、低音でごりごり押していくタイプの音に見える。断線が多いよう。取り扱いに注意が必要か。データが少ないが、アメリカでかなりヒットした定番品でもある。
後ひとつ上げるならば大きい音を太く再現する傾向のスペック。ストレートな表現だと思う。
ビクター:HP-FXC70:5k
試聴したあのイヤホン。高音に歪みがあるが、抜けがあり、面白い。ビクターらしい音。価格を考えればかなりいい部類だと思う。ただ、大事な部分で汚さが出ていたので、高音メインではキツいソースがあると思う。
価格を考えれば無難な選択の一つではある。一部の高音以外はいいものをもっている。でも俺なら別のを買う。(ぉぃ
いや、単にビクターの音が嫌いなだけです。
ケンウッド:KH-C511:4k
ケンウッドとあり、なかなか候補としては有力じゃないだろうか。アルミハウジング採用。絡まり防止。よくわからないドライバみたいね。ちょっと興味がある。
レビューでは低域がかなり大きいよう。プレイヤーで低域を上げなくてもいいとのこと。ケンウッドはクラシック向きだからどうかというのはある。
DENON:AH-C360:4k
今回の目玉。シリコンにXSがあるよ!(それだけか)
電音は非常につまらない音を鳴らす覚えがある。しかし、ピアノだけは綺麗って言う異端児でもある。特筆すべきスペックもない。
レビューは低音好きからは評価が高い。逆に低音が駄目ならやめたほうがいいようだ。
まぁ今回はこんなもんで。
AH-78とか気になるけど。いろいろ探してみるか。
低価格帯はなかなか選択肢が難しい。
カナルはフィット感が大事なので有力なのはデノンか。
この価格帯ではCX300が無難だったのだけれど。。。どうもラインナップから外れてるみたいだねぇ。。。あと、禅は傾向が違うと思ってはずした。
これも試聴に行ったほうが早いのだけど。。。
試聴するにも家で聞いたのと外の騒音の中とはまったく違う。
俺のポータブルは外で聞けばいいが、家で聞くと曇っていて聞けたものではない。場所にあった使い分けが重要になってくるのがイヤホンの面白み。音楽ジャンルだけでなく、外の音を楽しめてこそのイヤホンの価値だろう。
PR
ちょっと時間が少ないからぱぱっと。
まずハウジングから。
アルミ、木、樹脂素材それぞれに特徴があるが、ドライバ自体が耳に近いために大きな影響は無いけれど、響きと特性に若干の差が出てくる。
アルミはさっぱりと高音は軽く、薄い音が特徴だけど、明るく楽しい。
木は種類にもよるが大体がサクラなのでサクラで考えると、温かみがある。解像度がある表現ではない。特性が急激な変化でなく、ゆったりと上がるので音が丸くなる。
樹脂は反響音に混じると特性が歪む。個人的にはあまり好きではないが、軽いし安い。音はたいていがドライバと形状依存。音は薄く、これといった心地よい面はない。ただ、大半がこれ。
ドライバは2つ合ったほうが優位。レンジ的な意味で。
でも音質的には別にいらん。
20~20kありゃあいいんだから二つつけても特性をフラットに持ち込みやすくするだけ。
スピーカーのバスレフみたいなもんだ。バックロードは異端だけど聴いてみたいねぇ(ぉぃ
話はもどって。
音場を考えるなら22kくらいまであればうれしい程度。
高音好きならドライバは小さいものか、または、BA。
低音好きならドライバは大きいほうがいい。
また、形状が変な奴(無駄にでかかったり)のほうが音場とかは優位。
HiFiをちょっとやわらかめにしたのが好きそうだから。。。
低価格帯で低域確保するとBAはほとんど外れてくるかな。。。
ドライバはやや大きめ、形状が特異、レンジ広めが無難。
後は若干ドンシャリのほうがいいのかな。
候補に関しては帰ってから書いていこうと思います。
っていっても、テストが終わるまでは来られないみたいだから急がなくてもいいのだけれど。
まずハウジングから。
アルミ、木、樹脂素材それぞれに特徴があるが、ドライバ自体が耳に近いために大きな影響は無いけれど、響きと特性に若干の差が出てくる。
アルミはさっぱりと高音は軽く、薄い音が特徴だけど、明るく楽しい。
木は種類にもよるが大体がサクラなのでサクラで考えると、温かみがある。解像度がある表現ではない。特性が急激な変化でなく、ゆったりと上がるので音が丸くなる。
樹脂は反響音に混じると特性が歪む。個人的にはあまり好きではないが、軽いし安い。音はたいていがドライバと形状依存。音は薄く、これといった心地よい面はない。ただ、大半がこれ。
ドライバは2つ合ったほうが優位。レンジ的な意味で。
でも音質的には別にいらん。
20~20kありゃあいいんだから二つつけても特性をフラットに持ち込みやすくするだけ。
スピーカーのバスレフみたいなもんだ。バックロードは異端だけど聴いてみたいねぇ(ぉぃ
話はもどって。
音場を考えるなら22kくらいまであればうれしい程度。
高音好きならドライバは小さいものか、または、BA。
低音好きならドライバは大きいほうがいい。
また、形状が変な奴(無駄にでかかったり)のほうが音場とかは優位。
HiFiをちょっとやわらかめにしたのが好きそうだから。。。
低価格帯で低域確保するとBAはほとんど外れてくるかな。。。
ドライバはやや大きめ、形状が特異、レンジ広めが無難。
後は若干ドンシャリのほうがいいのかな。
候補に関しては帰ってから書いていこうと思います。
っていっても、テストが終わるまでは来られないみたいだから急がなくてもいいのだけれど。
小学生のときにかわいいなと思ってた女の子。
まだ鮮明に覚えてたっていう。
映像系は覚えるの得意なのよ。名前がびっくりするくらい覚えられないだけで。(ぉぃ
想像通りのかわいらしいお方で。
なんか。。。そう積極的に絡んでた娘ではなかったのだけれど。
いいね。懐かしいような。でも、初めてのような面白みが。
蛙は会って分かるとおり、あまり物事を深く考え込まないタイプの人間です。
面倒なことはやらないみたいな。
ちょっと甘えたで優柔不断なところとかはよく出ていたと思う。
うーん。よくわからない場所ってどう歩いていいものかと。。。ちょっと動線長かったね。
反省します。ごめんね。
カラオケはねぇ。もっと体調良かったらねぇとは。
次は口説く!絶対口説く!(笑)
っていって出来ないヘタレですが何か←
音域の狭さを痛感したーが、またいきたいねぇ。
また次誘うのは夏ごろになるかと思いますが、そのときはよろしくー。
3回になってたら夏が最後になるかもしれないしねぇ。
先のことは分からないけど。
とりあえず、テスト頑張ってください。
付き合ってくれてありがとー。
ほんとに。
純粋に楽しかった。
というかなんか短い感じがした。
10時終わりに喫茶店入って気がついたら天辺でカラオケいってふと時計見ると4時とかね。
うん。
でもねー。どうも多いらしくて。。。花粉が。。。目が痛かった。。。
帰り若干目がしばしばしてたのもそのセイなんだけど。。。
花粉はやっかいだわー。
アレルギー症状でてると全体の機能下がるけど、免疫抑制剤飲むと体にリミッター掛けられたような違和感があるんだよね。
なんか気持ち悪い。
ふむ。
なんだかんだで洋楽のほうが歌いやすいねぇ。あと、昔のアニメ曲。
英語って省略の言語だけど日本語って省略しにくくてきらい。
割と今日は大人しくしてましたよ。
襲うこともなく(違
ちょっとまったりめの曲選で。
K2Cも久しぶりに歌った。K2Cは相変わらずキーとりやすい。
6,7年ぶりに歌う曲とかたくさんあった。
そうだ。JAMの曲は「HERO」か。
あの曲最後に歌いたかったなぁ。。。
JAMは一緒に歌える人少ないからまぁ 一人で歌えるようにしたいけど。。。
ラプソもうちょっと上手くなりたいなぁ。。。
本家が神過ぎて。。。
まぁ 今回はここまでで。
まだ鮮明に覚えてたっていう。
映像系は覚えるの得意なのよ。名前がびっくりするくらい覚えられないだけで。(ぉぃ
想像通りのかわいらしいお方で。
なんか。。。そう積極的に絡んでた娘ではなかったのだけれど。
いいね。懐かしいような。でも、初めてのような面白みが。
蛙は会って分かるとおり、あまり物事を深く考え込まないタイプの人間です。
面倒なことはやらないみたいな。
ちょっと甘えたで優柔不断なところとかはよく出ていたと思う。
うーん。よくわからない場所ってどう歩いていいものかと。。。ちょっと動線長かったね。
反省します。ごめんね。
カラオケはねぇ。もっと体調良かったらねぇとは。
次は口説く!絶対口説く!(笑)
っていって出来ないヘタレですが何か←
音域の狭さを痛感したーが、またいきたいねぇ。
また次誘うのは夏ごろになるかと思いますが、そのときはよろしくー。
3回になってたら夏が最後になるかもしれないしねぇ。
先のことは分からないけど。
とりあえず、テスト頑張ってください。
付き合ってくれてありがとー。
ほんとに。
純粋に楽しかった。
というかなんか短い感じがした。
10時終わりに喫茶店入って気がついたら天辺でカラオケいってふと時計見ると4時とかね。
うん。
でもねー。どうも多いらしくて。。。花粉が。。。目が痛かった。。。
帰り若干目がしばしばしてたのもそのセイなんだけど。。。
花粉はやっかいだわー。
アレルギー症状でてると全体の機能下がるけど、免疫抑制剤飲むと体にリミッター掛けられたような違和感があるんだよね。
なんか気持ち悪い。
ふむ。
なんだかんだで洋楽のほうが歌いやすいねぇ。あと、昔のアニメ曲。
英語って省略の言語だけど日本語って省略しにくくてきらい。
割と今日は大人しくしてましたよ。
襲うこともなく(違
ちょっとまったりめの曲選で。
K2Cも久しぶりに歌った。K2Cは相変わらずキーとりやすい。
6,7年ぶりに歌う曲とかたくさんあった。
そうだ。JAMの曲は「HERO」か。
あの曲最後に歌いたかったなぁ。。。
JAMは一緒に歌える人少ないからまぁ 一人で歌えるようにしたいけど。。。
ラプソもうちょっと上手くなりたいなぁ。。。
本家が神過ぎて。。。
まぁ 今回はここまでで。
1年ぶりのJOY。音慣らしに。
JOYにしかない曲を練習がてら。
1位ふたつと2位3位ひとつずつ追加してきた。
マイナー曲は上位美味しいです。
でもたまに平均点が90超えてるんだ。
あれはなんなんだろうね。ハードすぎないかあれ。
ラメントエロイコ歌ってきた。サビはそもそも声が出ない。
まぁ 出せたらその時点でプロクラスだしょうが。
いやー。のどがかれるのが早いねぇ。
1年前はなんであんなにのどが強かったのかと思うよ。
記録更新できねw
新しいスタイルにしてから共鳴位置と音程がまだ噛み合ってないのは事実だが、新しいスタイルじゃないと高音発声が難しい。基本的に低音が強い俺にはきつい。
しかし。。。この調子で24日万全で挑めるのか。。。大丈夫かなぁ。。。?
WE ARE THE WORLD 歌ったけど、アレンジ入れたら10位以内から80位以内まで落ちた。生真面目に歌えということか。
くだらない。
今日いったメンバー全員であまぎえるアカウントに入れたので総合ランク24万から44万に落ちました。これはひどい。
どうせならボカロと思ってうたった曲が
「BLAZE」、「朝焼け、君の唄。」、「火葬曲」、その他少数。
そうね。あんまりわかんないね。
対策に用意した「蒼き独眼」も89点後半どまり。
今日はのどの調子悪かったとはいえ、音外し過ぎだろという。
これはひどい。
機械の採点基準がわからん。
ひとまず、あと二日をいかにしゃべらずにバイトこなすかだなぁ。。。
レジだけど(ぉぃ
品だしとかに借り出されるとありがたいね。
今日はここまでで。
JOYにしかない曲を練習がてら。
1位ふたつと2位3位ひとつずつ追加してきた。
マイナー曲は上位美味しいです。
でもたまに平均点が90超えてるんだ。
あれはなんなんだろうね。ハードすぎないかあれ。
ラメントエロイコ歌ってきた。サビはそもそも声が出ない。
まぁ 出せたらその時点でプロクラスだしょうが。
いやー。のどがかれるのが早いねぇ。
1年前はなんであんなにのどが強かったのかと思うよ。
記録更新できねw
新しいスタイルにしてから共鳴位置と音程がまだ噛み合ってないのは事実だが、新しいスタイルじゃないと高音発声が難しい。基本的に低音が強い俺にはきつい。
しかし。。。この調子で24日万全で挑めるのか。。。大丈夫かなぁ。。。?
WE ARE THE WORLD 歌ったけど、アレンジ入れたら10位以内から80位以内まで落ちた。生真面目に歌えということか。
くだらない。
今日いったメンバー全員であまぎえるアカウントに入れたので総合ランク24万から44万に落ちました。これはひどい。
どうせならボカロと思ってうたった曲が
「BLAZE」、「朝焼け、君の唄。」、「火葬曲」、その他少数。
そうね。あんまりわかんないね。
対策に用意した「蒼き独眼」も89点後半どまり。
今日はのどの調子悪かったとはいえ、音外し過ぎだろという。
これはひどい。
機械の採点基準がわからん。
ひとまず、あと二日をいかにしゃべらずにバイトこなすかだなぁ。。。
レジだけど(ぉぃ
品だしとかに借り出されるとありがたいね。
今日はここまでで。
残念ながら回線が不調のため、例のごとく行き当たりばったり。
プレイヤーのことが調べられなかった。
ということであまりデータベース持ち込まずに解説することになるやも。
いつもどおり、迂闊に行動しようと思います。
喉の調子整えるとか言ってるのにバイトで荒れるから無理すぎて泣いた。
今の状態で声量出すと喉がやられそうだが、ある程度圧力かけないと高音はなってくれない。困った話だ。
しかも回復し始めたときのほうがのどは痛いっていう。本当に痛んでるときは神経系が麻痺するのか?
よく分からんけど。水分取っておけばマイナスイオン飛ばしてるこの部屋なら湿気不足ってそんなにないしねぇ。
現時点で湿度70%あるからこれ以上処置しても意味無いだろう。
明日をかなり抑え目にして、明後日のカラオケは練習程度にするか。
24に壊してたら話にならんしね。せっかくきてくれるんだし。
喉の前に肺がいかれそうで怖いんだけど。。。大丈夫だよね。。。?
さて。音響関連行きますか。
デジタルアンプ内蔵とアナログアンプ内蔵機種の差について考える。
ここで最初にひとつ考えてほしいことは、どちらが音がよさそうかということだ。
どっちのほうが心地よく聴けるだろうか。
もちろん、据え置きであればアナログのほうが心地よく聞けるだろう。
ポータブル機では十分な情報を送れていない可能性が高いことを考えると、省電力、情報落ちが少ないという点においてデジタルが優位。
また、イヤホンに電流を流すために必要なD/A変換はどちらにもついている。当然、ここでは同等という答えしか出てこないが、増幅してから変換するか、増幅する前に変換したのでは、おそらく、増幅後に変換した方が優位だろう。
基本的に変換は音の劣化を引き起こす作業だ。
劣化された音を引き伸ばすのか、引き伸ばしてから劣化したほうがいいのかといったところだ。
画像であれば解像度の低いものを引き伸ばすのか、大きいサイズのものを解像度を下げるのかといったところ。
これは解像度を下げるほうがバランスなどが崩れずに済む。
よって、再生機→デジタルアンプ→変換機→スピーカーという方がいいだろう。
よって、単純に考えればデジタルアンプは音質的に優位。
が、デジタルアンプ系は総じて空間表現が苦手なのだ。
アナログのような異常な外れは無いだろうが、似たような音の傾向にはなるだろう。
ここで音というものが何かを考えてみる。
また、抜けがよく、音が単体でぽんと置かれているようなものを好むのならデジタルだが、暖かい音がすきならデジタルは難しい。
結局、この二つは傾向がまったく違うのでちょっとした目安程度にはなる。
デジタルが好きならデジタルを選ぶと言ったところか。
そこまで多いものではないのでまだ基準としては微妙だが、少しでもたしになれば。
今回はここまで。
では。
プレイヤーのことが調べられなかった。
ということであまりデータベース持ち込まずに解説することになるやも。
いつもどおり、迂闊に行動しようと思います。
喉の調子整えるとか言ってるのにバイトで荒れるから無理すぎて泣いた。
今の状態で声量出すと喉がやられそうだが、ある程度圧力かけないと高音はなってくれない。困った話だ。
しかも回復し始めたときのほうがのどは痛いっていう。本当に痛んでるときは神経系が麻痺するのか?
よく分からんけど。水分取っておけばマイナスイオン飛ばしてるこの部屋なら湿気不足ってそんなにないしねぇ。
現時点で湿度70%あるからこれ以上処置しても意味無いだろう。
明日をかなり抑え目にして、明後日のカラオケは練習程度にするか。
24に壊してたら話にならんしね。せっかくきてくれるんだし。
喉の前に肺がいかれそうで怖いんだけど。。。大丈夫だよね。。。?
さて。音響関連行きますか。
デジタルアンプ内蔵とアナログアンプ内蔵機種の差について考える。
ここで最初にひとつ考えてほしいことは、どちらが音がよさそうかということだ。
どっちのほうが心地よく聴けるだろうか。
もちろん、据え置きであればアナログのほうが心地よく聞けるだろう。
ポータブル機では十分な情報を送れていない可能性が高いことを考えると、省電力、情報落ちが少ないという点においてデジタルが優位。
また、イヤホンに電流を流すために必要なD/A変換はどちらにもついている。当然、ここでは同等という答えしか出てこないが、増幅してから変換するか、増幅する前に変換したのでは、おそらく、増幅後に変換した方が優位だろう。
基本的に変換は音の劣化を引き起こす作業だ。
劣化された音を引き伸ばすのか、引き伸ばしてから劣化したほうがいいのかといったところだ。
画像であれば解像度の低いものを引き伸ばすのか、大きいサイズのものを解像度を下げるのかといったところ。
これは解像度を下げるほうがバランスなどが崩れずに済む。
よって、再生機→デジタルアンプ→変換機→スピーカーという方がいいだろう。
よって、単純に考えればデジタルアンプは音質的に優位。
が、デジタルアンプ系は総じて空間表現が苦手なのだ。
アナログのような異常な外れは無いだろうが、似たような音の傾向にはなるだろう。
ここで音というものが何かを考えてみる。
また、抜けがよく、音が単体でぽんと置かれているようなものを好むのならデジタルだが、暖かい音がすきならデジタルは難しい。
結局、この二つは傾向がまったく違うのでちょっとした目安程度にはなる。
デジタルが好きならデジタルを選ぶと言ったところか。
そこまで多いものではないのでまだ基準としては微妙だが、少しでもたしになれば。
今回はここまで。
では。