忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
愛犬が死にました。





今はそれだけです。
PR
イボルタ(Panasonic)

情報量、迫力、分離すべてにおいて性能を引き出せる能力をもった電池。

性能は申し分ないし、これといって不満点や、電気の流れ方に癖があるわけでもなく、純粋にいい電池。

大容量ゆえか、PHAの低域ブーストと合わさると耳が痛いほど低域が出てくる。この低域の情報量と締まりのよさも魅力ではある。


ボルテージ(マクセル)

バランスがおかしいが立ち上がりもそこそこで悪くは無い。

情報量はあるが、あまり聴きたいとは思わないバランスに。

音楽全体がつぶれる感じの印象。

液漏れしないらしい。


STAMINA EX(Sony)

バランスが惜しいが、イボルタとほぼ同等の性能に感じる。

バランスは高めの低音が強く、低域はべったりとして支配的。

しまりが無いが、これはこれで面白い。

こいつも液漏れしないらしい。


Toshibaの標準的な電池。

情報量は並。過も無く不可もなく。

イボルタになれると情報量は足りないが、耳に優しいし、悪くは無い。

耳が疲れにくいので今のメインの電池。

バランスはそれなりにいい。


オームの電池

安物で仕入れたやつ。

パワー不足で比べる気にもならなかった。



さて、ここまで電池による性能差を考えてきたが、電池の質としてはイボルタが圧勝している。

また、液漏れ対策がなされていると特定の帯域が抜け落ちるらしい。

ということで液漏れうんぬんはオーディオには向かない。

また、ハイパワー云々はどのメーカーでも歌っているので、お勧めはSonyやPANASONICといった電池の大手。

PANAは非常に質がいいので迷ったらPANAにするのも手。

ちなみに充電池でもいいのだが、実験につかったものがAAA4本のため、1.5Vの電池と1.2Vの充電池では1本分の電力差が生まれて音がゆがむため、ここでは使用していない。


充電池として有名なものは

SANYOのエネループ、その上位互換のNi-MH2700、それからイボルタの充電池。

ちなみに充電池ではSANYOがおすすめ。

SONYの充電池やイボルタ充電池もあるけど、Ni-MH2700があれば解決する。


今回はここまで。
発声のときに力が入りすぎてた可能性があるので癖を抜くために、あと、気管支炎直すためにしばらくの間声量を下げておこうと思う。

それから無駄な息が多いのでなくしていこう。

また壊しかねないし、のどにも悪い。


しばらく慣らし運転で正しい発声の癖付けをしていこうかと。

あと、カツゼツ悪いのでそれの修正。

無駄な息が少なくなったら、今度はしっかり発音しないとね。

音程は後からついてくるもの(笑) ということに。


まぁ そんな感じで。

歌歌えるようになったらスカイプチャット送るから音楽やりたいって言ってたやつら。覚悟しとけよ。

あと、だれかカラオケいこうぜ。

暇なときに。



さてと。それと同時に体なまってるので、突き、蹴りの速度を0.3s以内のレベルまで戻します。

特訓だ。特訓。

かなりなまったからなぁ。。 どのくらいかかるか。。。

足捌きの練習とかも。

いろいろなことレベルアップしていくぜ。今期暇だからな!(笑)

さて、ってことで 軽く動いて風呂入って寝る。
例のごとく、部屋鳴りがひどいです。

イコライザが100以下が24db削って、5k~を10kをピークにして上げてあります。ざっくり編集。

気管支炎なので声量はごめん。のど飴が二日で一袋無くなった。

これはひどい。

高音が耳に痛いかもだが。


[VOON] emerald_test

親は病院いけっていうんだが。。。どうだろ。。。

行ったほうがいいのかなぁ。。。あんまり行きたくないんだが。。。

別の病気だったらどうするんだとか。ね。うーむ。。。。


まぁ とりあえず、調子悪いけどがんばってるよと。
ボルテージ、イボルタと試しましたが、音質はイボルタが圧勝。

ボルテージはゆがみがひどいし、圧力も無い。

問題はイボルタだと圧力が強すぎて長時間聞けない。

普通のものとイボルタのちょうど中間のもんがあればいいんだけど。。。


最悪電池買い込んで質のいいものだけ取り出すってのもいいけど。。。

今ちょっと金が無いんだよなぁ。。。



話は変わって。コスプレの動画みてたんだが、やっぱりロシアやべぇ。

日本とは体系とか顔とかもそうだけど、背景に差がありすぎるなぁと。。。

背景が違うとコスの色も変わってくるから白っぽいロシアだと神秘的になる。

つーか小道具が完全にプロの犯行。。。

本当にこういうのは外国人かっこいいなぁと。


あと

BT買ってきたけどBPP_PROFILEがなくてプリンタと接続できてない。

うーむ。

しかし、BPPとの接続可能なものになると32ビットOSしか対応してないんだよなぁ。。。

ちょっと悩んどきます。


でまた動画。

格闘技動画より。ハメドがやばいんだが。これ人間の動きですか状態。

なんかかなり前の動画のようですが、フットワークのうまい選手は強い。

バネがあると綺麗だよなぁ。。。

と思いつつ。



そして最後に。

糖分0っていう記事があったので。


糖分は太る素じゃない。カロリーと量の関係を見ても、かなり効率的な食べ物だ。むしろ、カロリーの低い部類だ。

ケーキが太るのは油が多いからだと俺は思っている。油は味覚を麻痺させて摂取量を多くさせるしね。

むしろ満腹中枢をつかさどる糖分はダイエットに効果的だというのが持論。

つまり、飴玉なりを口寂しくなったときになめておけば、体が欲しがりにくくなるだろうという考え。

ダイエットはしたことが無いが、体調管理としての食事は頭の中にあるので、ぶくぶくに太ってるってことは無いはず。

ストレスがたまると太るけど。

てことでやせるために必要なことを3つ。

・ストレスを食事以外で発散する。

・体温を下げない。

・必要十分の食事をとり、間食を糖分のみで控えめにする。

4つになりそうだったからまとめたなんていえない。(ぉぃ

でも、これを守るだけでかなり体が軽くなることを実感できるはず。

体が軽くなったら後はそれを持続するだけ。

ね。簡単でしょ?(高校の先生の口癖だったなぁ。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]