忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
ベルデンの能力の高さはかなりのものなのだが、高すぎてポータブル機では音の混ざりが目立ってしまう。

能力が高いだけに必要な再生機のスペックもかなり高いようだ。

うーむ。。。やっぱりアルネオを検討すべきか。。。

必要スペックが高いとU5からのレベルアップってかなり難しいんだよね。。。

やっぱりあきらめて貯めるべきか。。。

悩みどころだ。

まぁ 早く(ハードと情報を)勉強して作ればいいんですけどね(ぉぃ



あ。

で、複合機来ました!

使い勝手がまだ分かってませんが、性能はまぁまぁですね。

印刷のほうは悪くない。

取り込みはまぁまぁ。。。 悪くないけど。。。最低限レベルです。

絵師として続けたいのでキビシメの評価。

印刷は別にテキストが綺麗に出れば文句は無い。

印刷も親父の重いやつより色の精度は高い感じなのでよしとしよう。

10.4kgと重いが、性能がいいので目をつぶる。

実質2万でWIN、LINの両方で使える(認識する)ので、まぁ、ありっちゃぁありかと。

BT導入して快適な環境づくりをしていこうと。

新しい家になったらおそらく、いすに座ったまま何でもできる環境になるかと。


今の問題はダンボールが多すぎて布団の上に寝られないことだ。


これはひどい。

まぁ お金が無いのでカラオケくらいにしかいけないけど、時間があれば誘ってもらえると喜びます。

時間空いてるか微妙だけど。

今期暇だから大丈夫だろう(ぉぃ

そういえば、かもさんの公演が近い。

11日はいけるといいなぁ。。。

卒業公演も行きたかったんだけど気管支炎でちょうど病院にいってたんだよね。。。

去年は本当に見たかったけど、これまたバイトで見れなかったし。。。

なんか、もうちょっとあわせられたらいいのになぁ。。。と思いつつ。


まぁ がんばりましょうか。。。

それよりも正月付近のバイトが地獄になりそうで仕方が無い。

いや、今彼女さんいないから問題ないんだけど。。。

あそこらへんバイトしてるとリア充死ねといいたくなr(げふんげふん


だれか臨時じゃなくて彼女になってください(切望


いやいや。

うーむ。。。

パソコンのパーツ組み替えるとか言ってたけど、いざゲームにいいものが無いとなると、結構後回しになる。。。。

まぁ、RADEONのサポートが進んでなくて今のやつですら対応ドライバが開発されてないから現状としてLINUXへの転向がかなり危うくなってます。

常駐ないからかなり軽くてストレス少ないんだけどなぁ。。。

対応ソフトの少なさが半端ないしなぁ。。。

WINEの設定がまだ っていうか、LINでINする前に課題でWINに入るから結局WINしか開かなくなるという罠。

GRUB設定もまだなんだけど。。。

GRUB直さないとBOOT画面がうっとうしくて。。。もう。。。泣きそうです。

一応WINを標準で開くように編集したけど。。。

BOOT画面3秒でいいんだが。。。

編集しだいで何とかなるのかな?

ひとまず風呂入って課題やろう。



お知らせ。

RHAPSODYの新しいCDが来年に出るようです。

AMAZONに出たら予約しなければ。。。

こうやって俺の金を吸い取っていくんですね。。。

ダイソンよりおそろしい吸引力だぜ。

くだらないこといってないで入ってきます。

今日は無題にいろんなこと書いたな。。。
PR
回線のせいでエチャいけなさそう。。。。orz

最近そんなのばっかり。。。


ポータブル機のケーブルもベルデンに変えた。

やばい。

低域の太さが違う。

これがポータブル機か!?というほどの低域に正直笑った。

そしてちょっと引いた(なんで

難点はかなりコードが硬いこと。

しかし、それを補って余りある能力。

そこらの銀線の音もいいんだけど、音楽性で言えばベルデンのが圧倒的。


しかも高音域をそんなに吸わないのでノイズで耳が痛くなることも少ないです。


下手にコード買うなら最初にベルデンでよくね?と思った。

まぁ、ベルデンは素直ないい子ですが、奥行きはそんな無いです。

でもハード聞く人間には関係なかったり←

いや、シンフォニックきくと物足りないんですが、銀線では太さが足りないし、USTのよさを殺してる感じがするんですよね。。。


どっちかというとまったり系に合うコードかと。

そして低域多いのでポータブル環境には最適かと。

でも、ルームでのオーディオではここまで低域出すとうっとうしい。

しかも、オーディオスピーカーってあんまり締まった音がでないんだわ。これが。

なんなんだろうね。あれ。

微妙だと思うんだけどねぇ。。。

あと、伸びがあんまり無いほうが今の部屋環境にはあってます。

適度に響くのでスピーカーの音まで響くとうっとうしい。

まぁ 関係ないか。


ちなみにベルデンにきらびやかさは一切ありません。

必要量の情報量を適切な分量で出すといった印象で、機器自体の性能をモロに反映する感じです。

今の機器じゃ不満たっぷり。

つか。左右バランスが崩れるときがあるからUSTイヤホンそろそろ変えたい。

アルネオとUSTなら4万までにおさm(まて。

本当にプレーヤー変えたいんですがねぇ。

お金が無い。

さて、これからどう環境が変わっていくか。。。

うーむ。。。

今回のまとめ。


銀線はきらびやか、しかし、耳が痛くなったり、外聞きでは明らかに低域不足。ただし、情報量はなかなか多く、ボーカルが前に出て来やすいし、ノリもいいので環境によってはいいケーブル。伸びがよく、若干音が細くなるのが特徴。ただ、位置が把握しやすく、空間は広い。


ベルデンはまったり。きらびやかは無く、ソースによってはまとまりすぎて面白くないが、低域が厚く、綺麗なのでポータブルでも壮大さが出たりと面白い。長時間聞いたときに真価を発揮するタイプ。

空間とノリの銀線、迫力のベルデンか。

ベルデンでしばらくエージングしてからまた書きます。

それでは。
パソコン性能はエクスペリエンス5.9。

とはいえ、i7なのでECLIPSE(が11秒で

サウンドカードにMAYA44e、スピーカーはSRのClub30。

スピーカーまではベルデンのケーブルで引いてある。

電源周りは付属品のみなのでタップがファルマンの安物タップという以外は特に。

電源にアースが来てないので、フィルタつきだがあまり意味が無い。

まぁ 環境知りたければエレキでも持って遊びに来い(友達向け)

掃除してないけどな!


その他はまぁ、レビュー書いていこうかなと思う。

そっち見てもらえれば。

おーかーねーがーなーいー。

だーれーかー たすけてー。
前やったときは15kまでだったんだけどなぁ。。。

音量上げれば18kまではちゃんと聞こえました。

耳の調子が悪かったのかな?

20kはさすがに無理だったけど。(つか耳痛くて聴いてない

音響マニアの耳はあったようです。
今耳いたい。

今のプレーヤーでの不満点ににてるなぁ。。と思った。

高音が出すぎてしんどいのかなぁ。。。

USTの特性なのか。。。

微妙なところだが。

というか、今耳がものすごく弱ってますが。

っていうか全身弱ってるか。


誰かワシに愛をください。


ちょっと今日テンション高い。

馬鹿みたい(ぉぃ


面白いゲームないかな。。。
HPのやつ。

HPがマイナーすぎて全俺が泣いた。

性能考えたらかなりいいと思うんだけどなぁ。。。

あと、コードも頼んだ。

LINUXでスピーカー(サウンドカード)が認識してくれないので、Yコード買った。

Yと短いポータブル用のコード。

なんか。。。 女の子としゃべってて幸せだった。

なんだろう。

相当飢えてるのかな。。。


恋愛。。。。 したいなぁ。。。。


というか、その子が妙にかわいくてバイト中ずっとニヤニヤしてたのは内緒。

っていっても、レジうちのときは真顔ですが(どっち)。

かわいいというか面白い?


あと、元科学部部長がバイトに戻ってきた。

おでんの匂いプンプンさせて ってことはなく、その地獄をぼやいてました(笑)

でも、サークル続けるって事は好きなんだなぁと思う。

サークル辞めた身には楽しそうに見える。






てことで、あまぎえるです。


あ。

そういえば年賀状ですが。

ここに画像張って終わりになると思われ。


それでー

なんか最近更新してないじゃないかって?

馬鹿いわないでくれ。

おれはやらなくちゃいけないことが。。。。

やらないとってのは無いな(はや

まぁ 学校でたまに勉強手伝ったり、自分の勉強やったりと暇な生活を送ってます。

本が進んでない。。。 早く読まないと。


今後の予定。

TOP絵に使うあけおめ絵とその後切り替える用の絵。

えー。あけおめはもう図案決まったんだが、その後はまだ決まってない。

リクエストあればコメントいただけると。


女性キャラの書き方を大体のあたりがついてきた。

どちらかというと少女マンガと萌え絵といわれる類のものの中間。

ただ、基本的に女性と男性の身長差が半端無いので、あわせるのが大変そう。

服の書き方覚えたら早めに背景にも手を出したい。

背景が書けるだけで絵のレベルが上がるからねぇ。。。。

まだまだだ。


回路もまだちゃんとできてないし、本職もあんまり進んでない。

歌や絵もやりたいが、時間もお金もない。

経済と政治は学校出るまでにおわらしたいけど。。。

経済だけになりそうだなぁ。。。

せめてミクロ、マクロの基礎は押さえたい。

政治は。。。 まぁ。。。 利己主義の学問だからなぁ。。

利己主義は徹底すれば、確かにいい物となるはずだけど。。。

それはみんながその人のすべての行いを見ていると仮定したときだからなぁ。。。

なかなか難しい学問だよね。

さてさて。

親が風呂風呂とうるさいのでここまでに。



にゅーん。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者おまとめボタン
忍者ブログ [PR]