忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

直感レビュー!

これは大きく音の傾向が変わる予感!

第一印象はものすごく地味。音量がカクンと下がる。

しかし分離が良くなり、音の立ち上がりがインパクトがつくようになる。

空気感は格段にアップするが、やはり優しい音でロックやメタルにはむかないか。

しかし、まぁ 高音の伸びなどはかなりいい。共鳴が少なくなって煌びやかさはないのだが、元の音に近いとこんなだろうなぁというのをやってのけている。

構造のせいか若干不安定。重いほうはもっとしっかり作ろう。

改良を加えなくては。


つか音がおしゃれになりすぎて合う音楽がめちゃくちゃ限られてくる。。。

どうしようかなぁ。。。

電源ディス用に改造してしまってもいいのだが。。。

抜けのよさが半端無くて。。。周りへの振動が少ない上に。。

カラオケのマイク通した声みたいな。気持ちよく聴けるんだよなぁ。。。

パインは明るくて抜けがいいのかもしれないけど。。。。

これは重いほうも作らざるを得ないが。。。

一般的には真鍮などの煌びやかな音を出すインシュの下にFインシュは置かれるのだが、マグネシウムインシュを使っているのでものすごくあっさりとしている。

パワフルな伸びが無いのが弱点だが、そこは音量でカバーしよう。

かといって情報量が少ないのかといわれるとむしろ多い気がする。

音源そのまんま再生したらこんな感じだろうなという感じ。

さらにモニターライクに近づいてきた。理想的な形にかたまりつつある。

早速もう片チャンネルの分を頼みたいが。。。構造を見直したほうがいいか。

完璧だと思ってもこうやって作ってみると気に入らないところが出てくるのが自作ものの宿命だなぁ。。。



あ そうそう。

Fインシュは目線まで低音があがってくる。

本当にSPから直線的に音が飛んでくる感じがする。

アナログ的な味が少なくなるが、付帯音が無く、綺麗な音になる。


なんか。。。。 よし。寸法書き直してもう一つ頼もう。

リベットの釘の部分の先端をヤスッて丸くしとかないと。

レビューはそのあとかなぁ。

後は作り方もかいていこうかと。

まぁ 図面と組み立てだけの超簡単構造ですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]