~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
ガンダムだと思ったやつざまぁw(ぉぃ
シューマッハが期間限定の復帰。
みたいような、みたくないような。
F1もしばらく見てなかったからわからないけど。。。
マッサが事故。
シューマッハもF1が事故で危機に陥るのは。。。 過去のライバルを失い、結果として、「帝王」になった彼自信が一番危惧しているのでは。
焦って復帰して、ポイントとろうとしてまた事故起こしたりしたら話にならないしねぇ。
まぁ、個人的な意見なんだけどね。
本人の回答はフェラーリが負けるのが嫌だったからみたいだけど。
久しぶりにあの思い切りのいいミハエルの走りが見られるのはいいね。
後は本人がどれだけ勘をとりもどしてるか。。。
F1の日程見ないと。
シューマッハが期間限定の復帰。
みたいような、みたくないような。
F1もしばらく見てなかったからわからないけど。。。
マッサが事故。
シューマッハもF1が事故で危機に陥るのは。。。 過去のライバルを失い、結果として、「帝王」になった彼自信が一番危惧しているのでは。
焦って復帰して、ポイントとろうとしてまた事故起こしたりしたら話にならないしねぇ。
まぁ、個人的な意見なんだけどね。
本人の回答はフェラーリが負けるのが嫌だったからみたいだけど。
久しぶりにあの思い切りのいいミハエルの走りが見られるのはいいね。
後は本人がどれだけ勘をとりもどしてるか。。。
F1の日程見ないと。
PR
謎のプリンス。
多少のネタバレあり。
題名の通りには1,2割が関係。
原作ではかなり謎のプリンスが嫌いになる年(巻)である。
ジニーとのほのめかしが開始早々からあり、退いた。
なんとなく、今回は 急すぎる恋愛の展開が多い気がする。
ということで 内容的には原作はかなり濃いのだが、映画は薄め。
こういう意味でも、次回作が2つに分けられるのはかなりいいんじゃないかと思った。
今作はわりとジョークなど 笑いを誘うものが多い気はしたが、中途半端。
シリアスかといえば、それほど。
非常に淡々と出来事を記録した感じ、盛り上がりが無い。
原作も無かったが、忠実でないので、盛り上がりに欠けるのは作品としてはマイナス点。
ただ、オープニングでもわかるように、全て作品を見ることを前提に作られているので、純粋な批評は全作品を見終えてからされるべきかとも思う。
できれば今作でもっとスネイプが嫌いになりたかった。
もう最終話への複線があったのでいまいち次への期待が高まらない感じがする。
やはりB級映画を壮大にした感じは子供向けという枠組み上、無理なのだろうか。。。
画面構成は見事。CGは1作目と比べると、ほとんど実物と見分けがつかないレベルまで来ている。
映像であえて言うなら、エンドロールはもっと羊皮紙っぽくして欲しかった。
会場はMOVIX京都、2番シアターでの音状況だが、
定位はあやふやでこのあやふやさは音源自体のものだろうと感じた。見た目に距離が大体同じで、同じ環境でも、定位が一箇所に集まったり、集まらなかったりと不安定な感じ。
会場の感じは炭素系の反響音で、響はあっさり、定位が画面上にあり、非常に薄っぺらい。画面に音が張り付いているような違和感を受けた。
画面右下に低音、真ん中に中域、左上に高音。
全体的に今作はあっさり目に作ってあると思う。
重いのが苦手な人には良いが、「ハリー・ポッター」のここからの盛り上がりを考えると、ややあっさりとしすぎていて、厚みが足りない。
休憩ポイントのような気がした。
7年目、怒涛のラッシュに期待。
さぁ。どうなるか。
多少のネタバレあり。
題名の通りには1,2割が関係。
原作ではかなり謎のプリンスが嫌いになる年(巻)である。
ジニーとのほのめかしが開始早々からあり、退いた。
なんとなく、今回は 急すぎる恋愛の展開が多い気がする。
ということで 内容的には原作はかなり濃いのだが、映画は薄め。
こういう意味でも、次回作が2つに分けられるのはかなりいいんじゃないかと思った。
今作はわりとジョークなど 笑いを誘うものが多い気はしたが、中途半端。
シリアスかといえば、それほど。
非常に淡々と出来事を記録した感じ、盛り上がりが無い。
原作も無かったが、忠実でないので、盛り上がりに欠けるのは作品としてはマイナス点。
ただ、オープニングでもわかるように、全て作品を見ることを前提に作られているので、純粋な批評は全作品を見終えてからされるべきかとも思う。
できれば今作でもっとスネイプが嫌いになりたかった。
もう最終話への複線があったのでいまいち次への期待が高まらない感じがする。
やはりB級映画を壮大にした感じは子供向けという枠組み上、無理なのだろうか。。。
画面構成は見事。CGは1作目と比べると、ほとんど実物と見分けがつかないレベルまで来ている。
映像であえて言うなら、エンドロールはもっと羊皮紙っぽくして欲しかった。
会場はMOVIX京都、2番シアターでの音状況だが、
定位はあやふやでこのあやふやさは音源自体のものだろうと感じた。見た目に距離が大体同じで、同じ環境でも、定位が一箇所に集まったり、集まらなかったりと不安定な感じ。
会場の感じは炭素系の反響音で、響はあっさり、定位が画面上にあり、非常に薄っぺらい。画面に音が張り付いているような違和感を受けた。
画面右下に低音、真ん中に中域、左上に高音。
全体的に今作はあっさり目に作ってあると思う。
重いのが苦手な人には良いが、「ハリー・ポッター」のここからの盛り上がりを考えると、ややあっさりとしすぎていて、厚みが足りない。
休憩ポイントのような気がした。
7年目、怒涛のラッシュに期待。
さぁ。どうなるか。
たどり着けるかわからないけど。
夏休みというものが刻一刻と近づいています。
夏休みのシフトどうしよう。。。
というか。。。
試験の申し込み早くしないと。。。
明日映画見に行こうかなぁ。。。
とりあえず、やりたいこととかで今頭の中ぐっちゃぐちゃです。
モトカノさんと仲直り(?)というか したいんですが。。。
なんとなく気まずく。
うーん。
まぁ やっぱり感情的になりやすいところは本当に弱点だなぁと思う。
冷静にことを運ぶ癖を今のうちにつけていこうと。
ただ、冷静になるのと動きが遅いのは別なので、動きを早く、注意をしっかりとしつつ。
そんな感じになりたいなぁと思った。
テスト期間か。。。
たまってる本できるだけ読んでおこう。
論理思考はまとめてあるもの一冊で十分だったなぁと今更。
肉体改造系の本はまぁ、体感をいい状態にもっていって、疲れにくい体、反応のいい体を作ることが目的ですね。
なんだかんだ言っても、男は修行する生き物だ(と思う。)
後は歌に関する本買ってみた。でも、理論のみの本。
頭で理解しないと練習の仕方に問題が出るだろうから、ボイトレの練習方法を考えるために必要かと思って。
まぁ。。。 ボイトレ自体単発でしかやる時間ないからほとんどやってないという。
後はサスペンスの犯罪の方法を推理する問題集みたいな本。これが結構面白い。
それから地頭の本。心理学、そして心理学の延長としての催眠術。
催眠術っていって胡散臭いと思われるのが嫌なので何回も弁解しますが、心理学ありきの学問で、この胡散臭さをとらないとかからないということがあるので、学問的にはかなり心理の奥の方のテクニックまでつかってるんじゃないかと。
ということで、まぁ、これらを読むのは。。。 無理かなぁ。。。 これ。。。
とりあえず、夏の中心になるのはなんといっても基本情報技術者ですからねぇ。。。
がんばろう。
といって、がんばった例がないのが説得力の無いところだが。。。
どうにかなるさ。
夏休みというものが刻一刻と近づいています。
夏休みのシフトどうしよう。。。
というか。。。
試験の申し込み早くしないと。。。
明日映画見に行こうかなぁ。。。
とりあえず、やりたいこととかで今頭の中ぐっちゃぐちゃです。
モトカノさんと仲直り(?)というか したいんですが。。。
なんとなく気まずく。
うーん。
まぁ やっぱり感情的になりやすいところは本当に弱点だなぁと思う。
冷静にことを運ぶ癖を今のうちにつけていこうと。
ただ、冷静になるのと動きが遅いのは別なので、動きを早く、注意をしっかりとしつつ。
そんな感じになりたいなぁと思った。
テスト期間か。。。
たまってる本できるだけ読んでおこう。
論理思考はまとめてあるもの一冊で十分だったなぁと今更。
肉体改造系の本はまぁ、体感をいい状態にもっていって、疲れにくい体、反応のいい体を作ることが目的ですね。
なんだかんだ言っても、男は修行する生き物だ(と思う。)
後は歌に関する本買ってみた。でも、理論のみの本。
頭で理解しないと練習の仕方に問題が出るだろうから、ボイトレの練習方法を考えるために必要かと思って。
まぁ。。。 ボイトレ自体単発でしかやる時間ないからほとんどやってないという。
後はサスペンスの犯罪の方法を推理する問題集みたいな本。これが結構面白い。
それから地頭の本。心理学、そして心理学の延長としての催眠術。
催眠術っていって胡散臭いと思われるのが嫌なので何回も弁解しますが、心理学ありきの学問で、この胡散臭さをとらないとかからないということがあるので、学問的にはかなり心理の奥の方のテクニックまでつかってるんじゃないかと。
ということで、まぁ、これらを読むのは。。。 無理かなぁ。。。 これ。。。
とりあえず、夏の中心になるのはなんといっても基本情報技術者ですからねぇ。。。
がんばろう。
といって、がんばった例がないのが説得力の無いところだが。。。
どうにかなるさ。
CD聴いて。
環境的にそれなりの音量差がだせないと圧縮されすぎてて良さが出てこない。
ただ、環境整えた状態のCDはさすがに楽しかった。
声が綺麗過ぎて迫力というか、荒さが弱いので他のロックとかに比べると刺激が少ない。
やっぱりライブ音源の方がうまいなぁ。。。と。
コンプほとんどかかってない方が歌唱力がでてきて、活きてくる感じの人ですね。
すごいなぁと。
で、今、ベルカントの本を読んでるんですが、意味不明です。
ええ。
言いたいことはわかるけど独学でどうしろと。。。
もともと独学でやることじゃない気はするけど、そこは気にしない。
携帯してるプレーヤーの設定変えたりしつつ、いい感じの音とか疲れない音を探していきたいなぁ、。。。
楽しめたらいいかと。
BEST版の1の方は来月に。
1,2週間の待ちがあるって描いてあるから来月ちょっと早めに頼もう。
まぁ。
目標は歌えるようになることだね。
レベルがヤヴァイ。
難しさが半端無い。。。
たのしかったr(ry
環境的にそれなりの音量差がだせないと圧縮されすぎてて良さが出てこない。
ただ、環境整えた状態のCDはさすがに楽しかった。
声が綺麗過ぎて迫力というか、荒さが弱いので他のロックとかに比べると刺激が少ない。
やっぱりライブ音源の方がうまいなぁ。。。と。
コンプほとんどかかってない方が歌唱力がでてきて、活きてくる感じの人ですね。
すごいなぁと。
で、今、ベルカントの本を読んでるんですが、意味不明です。
ええ。
言いたいことはわかるけど独学でどうしろと。。。
もともと独学でやることじゃない気はするけど、そこは気にしない。
携帯してるプレーヤーの設定変えたりしつつ、いい感じの音とか疲れない音を探していきたいなぁ、。。。
楽しめたらいいかと。
BEST版の1の方は来月に。
1,2週間の待ちがあるって描いてあるから来月ちょっと早めに頼もう。
まぁ。
目標は歌えるようになることだね。
レベルがヤヴァイ。
難しさが半端無い。。。
たのしかったr(ry
ということでバトン。
[自己紹介バツン]
・三日以内に書く
・嘘偽りなく
・アンカー禁止
・回した人は回した人がやったら見に行く
・書いていない人は罰ゲーム
◆回す人5人
アンカー禁止?
だが断る。
ルールは破られるためにある!(ぉぃ
◆あなたの名前
あまぎえる
◆呼ばれ方
かえる君、あまぎえるさんなど。
自分のトレードマークになるものがかえるなので、
かえるくん が圧倒的多数。
◆あなたの年齢
もうすぐ20の19歳。
年の割りに何もやっていないことに絶望した今日この頃。
◆好きなもの
落書き
音楽を聴く、カラオケ
ぼーっとする
考える
寝る
基本的に自分が楽しければ何でも好き。
◆今現在恋人は?
半年近くいないねぇ。
好きなコはいるけど。。。
なかなか。。。。
今回は無理な気がする。
◆好きなタイプ
好きになった人。
特にタイプの固定は無いけれど、強いて言えば、(動作、容姿においては)可愛いコ。
◆嫌いなタイプ
嫌いとか深く考えたことは 無いけれど、考えない人、一緒にいて疲れる人。
◆好きな映画
「singing in the rain 」
「ヒトラー最期の12日間」
「戦場のピアニスト」
「RAY」
なかなかの個性派ぞろいですが、名作ばかりです。
◆好きな音楽
ジャズ、メタル、ロック、ポップス、アニメ曲、バラード。
基本はロックやメタルが中心。
バラードはロッカーの歌っているものがすき。
ジャズは電車内で聴くといい感じ。
◆好きな食べ物
白ご飯。
◆送り主を色に例えると?
単色で彩度が高い赤。ベタッとした純粋な赤。
[自己紹介バツン]
・三日以内に書く
・嘘偽りなく
・アンカー禁止
・回した人は回した人がやったら見に行く
・書いていない人は罰ゲーム
◆回す人5人
アンカー禁止?
だが断る。
ルールは破られるためにある!(ぉぃ
◆あなたの名前
あまぎえる
◆呼ばれ方
かえる君、あまぎえるさんなど。
自分のトレードマークになるものがかえるなので、
かえるくん が圧倒的多数。
◆あなたの年齢
もうすぐ20の19歳。
年の割りに何もやっていないことに絶望した今日この頃。
◆好きなもの
落書き
音楽を聴く、カラオケ
ぼーっとする
考える
寝る
基本的に自分が楽しければ何でも好き。
◆今現在恋人は?
半年近くいないねぇ。
好きなコはいるけど。。。
なかなか。。。。
今回は無理な気がする。
◆好きなタイプ
好きになった人。
特にタイプの固定は無いけれど、強いて言えば、(動作、容姿においては)可愛いコ。
◆嫌いなタイプ
嫌いとか深く考えたことは 無いけれど、考えない人、一緒にいて疲れる人。
◆好きな映画
「singing in the rain 」
「ヒトラー最期の12日間」
「戦場のピアニスト」
「RAY」
なかなかの個性派ぞろいですが、名作ばかりです。
◆好きな音楽
ジャズ、メタル、ロック、ポップス、アニメ曲、バラード。
基本はロックやメタルが中心。
バラードはロッカーの歌っているものがすき。
ジャズは電車内で聴くといい感じ。
◆好きな食べ物
白ご飯。
◆送り主を色に例えると?
単色で彩度が高い赤。ベタッとした純粋な赤。