~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
弱さを理解してさらけ出せる力のことじゃないか?
強がってるようだと息切れもするし、なんとなく生きているだけでも成長しない。
人間は他人のことを心配できるほど強くはできてない。
弱いからこそ他人と助け合おうという本能が働く。
自分のことを否定している人を理解しようとすることができるだろうか。
自分のことをある程度分かっている人だからこそ魅力を出せるんだ。
自分を否定するようなやつは、活きようとしないやつは馬鹿だ。
考えないといけないことを考えず、自分のなかへ
それも、頑なな思考のなかへと潜り込んでいく。
無理せず、軽く迷惑をかけ続けるくらいが一番いい。
鎖月さんには追い討ちかもしれない。
でも、人に頼ることは迷惑をかけることじゃない。
その人を信頼し、その人なら助けてくれる。そういうプラスの意識がある。
人間はプラスの意識にはプラスの感情が働くものだ。
自分ひとりで悩むことは世界を狭くするし、なにより、自分が辛い。
マイナスの感情も伝播する。
なら、みんなプラスでいようじゃないか。
みんな笑っていられるならそれ以上のことはないと思う。
まず自分から楽しめるように努力すること。
きっとそれが強くいられるようになるための近道だと思う。
人が死んだときの虚無感は忘れられない。
10年経ってやっと涙が出たり。
だから、生死に関わる時の心理状態の浮つきは分かる。
けれど、そこでぐずぐずしていたら助かるものも助からなくなる。
人は人をたった一人で助けられるほど強くない。
だから回りの人がいることを忘れずに。
義理にあつい古風な暴力団をみていると、やっぱりあの人たちは人間の本来の姿、活きて行く姿があるなぁと感じさせる。
やっていることは汚くても、それでも人間的な魅力があるからこそ、危ない世界だと分かっていても人が集まってくる。
強く、威圧感がある人でさえ、自分の力の限界を心得て行動している。
人間としてすばらしいことだと思う。人間的な美しさ、臭さというのはいいものだ。
自分は ただ できることをすればいい。
強がってるようだと息切れもするし、なんとなく生きているだけでも成長しない。
人間は他人のことを心配できるほど強くはできてない。
弱いからこそ他人と助け合おうという本能が働く。
自分のことを否定している人を理解しようとすることができるだろうか。
自分のことをある程度分かっている人だからこそ魅力を出せるんだ。
自分を否定するようなやつは、活きようとしないやつは馬鹿だ。
考えないといけないことを考えず、自分のなかへ
それも、頑なな思考のなかへと潜り込んでいく。
無理せず、軽く迷惑をかけ続けるくらいが一番いい。
鎖月さんには追い討ちかもしれない。
でも、人に頼ることは迷惑をかけることじゃない。
その人を信頼し、その人なら助けてくれる。そういうプラスの意識がある。
人間はプラスの意識にはプラスの感情が働くものだ。
自分ひとりで悩むことは世界を狭くするし、なにより、自分が辛い。
マイナスの感情も伝播する。
なら、みんなプラスでいようじゃないか。
みんな笑っていられるならそれ以上のことはないと思う。
まず自分から楽しめるように努力すること。
きっとそれが強くいられるようになるための近道だと思う。
人が死んだときの虚無感は忘れられない。
10年経ってやっと涙が出たり。
だから、生死に関わる時の心理状態の浮つきは分かる。
けれど、そこでぐずぐずしていたら助かるものも助からなくなる。
人は人をたった一人で助けられるほど強くない。
だから回りの人がいることを忘れずに。
義理にあつい古風な暴力団をみていると、やっぱりあの人たちは人間の本来の姿、活きて行く姿があるなぁと感じさせる。
やっていることは汚くても、それでも人間的な魅力があるからこそ、危ない世界だと分かっていても人が集まってくる。
強く、威圧感がある人でさえ、自分の力の限界を心得て行動している。
人間としてすばらしいことだと思う。人間的な美しさ、臭さというのはいいものだ。
自分は ただ できることをすればいい。
PR
DR150の試聴してきた。後、イントゥオス4も試してきた。
DR150から。
解像度、特に高音は申し分ないほど高い。
たしかに倍の価格帯と比べられるだけのことはある。
が、個人的には全体的に音が細すぎた。
音が細くてもある程度芯があればいいのだが、それがなかった。
コストパフォーマンスはいいが、欲しいとは思わない機体。
性能がいいのでもったいないが、再生機としての魅力不足。
解像度は音の雰囲気がなじんだ上でのものだから、音の雰囲気がまとまりなくどこかにいってしまってる印象。
入門機ならいいが、聞き込むのはちょっとしんどい。
USTに慣れるとここまで低域が役にたたないと論外になってくる。
それでも価格を考えると星5をつけざるをえない機体でもある。
興味のある方はどうぞ。
低域の都合上、コードを変えることにはなるでしょうが。
さて、次にイントゥオス4。
引くわー。
あれはやばいわ。。。。
売り文句どおりの性能過ぎてひくわー。
書き心地いいってレベルじゃなく、あれはほんとに机に落書きしてるレベルの感触。
感度が3と桁違い。
ただ、ユーザー側の操作能力にそれだけ依存するってことで。
使いこなせるかどうかは。。。 絶対無理だ。
断言できるね。
あの性能は欲しいけど それだったらアナログでよくn(ぉぃ
まぁ デジタルにはデジタルの強みがあるのでなんともいえませんが、デジタルでやってみたかったけどアナログの感触が。。。って言う人には激しくお勧め。
使用ソフトはSAIかペインターがないと性能引き出せないだろうからそこだけ注意。
SAIは5000円のソフトなので4買ったら勢いで買ってしまえば問題ないはず(笑
もうね。
絶賛ですよ。
予想超えすぎてほしくなったからなぁ。。。
いや、優先度低いから買わないけど。
技術の進歩ってすげぇな。。。
DR150から。
解像度、特に高音は申し分ないほど高い。
たしかに倍の価格帯と比べられるだけのことはある。
が、個人的には全体的に音が細すぎた。
音が細くてもある程度芯があればいいのだが、それがなかった。
コストパフォーマンスはいいが、欲しいとは思わない機体。
性能がいいのでもったいないが、再生機としての魅力不足。
解像度は音の雰囲気がなじんだ上でのものだから、音の雰囲気がまとまりなくどこかにいってしまってる印象。
入門機ならいいが、聞き込むのはちょっとしんどい。
USTに慣れるとここまで低域が役にたたないと論外になってくる。
それでも価格を考えると星5をつけざるをえない機体でもある。
興味のある方はどうぞ。
低域の都合上、コードを変えることにはなるでしょうが。
さて、次にイントゥオス4。
引くわー。
あれはやばいわ。。。。
売り文句どおりの性能過ぎてひくわー。
書き心地いいってレベルじゃなく、あれはほんとに机に落書きしてるレベルの感触。
感度が3と桁違い。
ただ、ユーザー側の操作能力にそれだけ依存するってことで。
使いこなせるかどうかは。。。 絶対無理だ。
断言できるね。
あの性能は欲しいけど それだったらアナログでよくn(ぉぃ
まぁ デジタルにはデジタルの強みがあるのでなんともいえませんが、デジタルでやってみたかったけどアナログの感触が。。。って言う人には激しくお勧め。
使用ソフトはSAIかペインターがないと性能引き出せないだろうからそこだけ注意。
SAIは5000円のソフトなので4買ったら勢いで買ってしまえば問題ないはず(笑
もうね。
絶賛ですよ。
予想超えすぎてほしくなったからなぁ。。。
いや、優先度低いから買わないけど。
技術の進歩ってすげぇな。。。
かもさんは下の記事へGO。
左のカテゴリのかもからでもいけます。
さて。
質問に答えてたんだ。
で、そのとき資料探した結果。
http://blog.livedoor.jp/edwardsamasama/archives/cat_2024.html
ここのハイエンドDAP。
正直吹いた。
だが欲しい気も。。。
15Vはちょいと魅力的すぎやしないかい?
でかいし高いけどあまりある魅力が。。。
つかオプション(有料)がまためっちゃすごいものになりそうな予感。。。
オプションの方が高いぜ。。。 これ。。。。
鬼だ。おれにお金を貯めろとか。鬼だ。(誰も言ってない。)
そういえば けいおん!の影響で十字屋聖地とか。
あそこマジで何も無いぜ?
ヘッドホンはほんとに入門以下しかないし、楽器も微妙なラインしかなかったはず。
なんかたまにプロかなんかが演奏しにきてるような気がするが、正直、店内でやられてもうざいだけ。
十字屋神とかねwよw
CDも売り出し中のしかないし、特にあそこに行く必要性が感じられない商品構成。
そう考えたらアニメの影響ってすげぇな。。
俺には関係ない世界だけど。(TV見ないから。
左のカテゴリのかもからでもいけます。
さて。
質問に答えてたんだ。
で、そのとき資料探した結果。
http://blog.livedoor.jp/edwardsamasama/archives/cat_2024.html
ここのハイエンドDAP。
正直吹いた。
だが欲しい気も。。。
15Vはちょいと魅力的すぎやしないかい?
でかいし高いけどあまりある魅力が。。。
つかオプション(有料)がまためっちゃすごいものになりそうな予感。。。
オプションの方が高いぜ。。。 これ。。。。
鬼だ。おれにお金を貯めろとか。鬼だ。(誰も言ってない。)
そういえば けいおん!の影響で十字屋聖地とか。
あそこマジで何も無いぜ?
ヘッドホンはほんとに入門以下しかないし、楽器も微妙なラインしかなかったはず。
なんかたまにプロかなんかが演奏しにきてるような気がするが、正直、店内でやられてもうざいだけ。
十字屋神とかねwよw
CDも売り出し中のしかないし、特にあそこに行く必要性が感じられない商品構成。
そう考えたらアニメの影響ってすげぇな。。
俺には関係ない世界だけど。(TV見ないから。
劇団かるがも
さて、このHPなんですが、タグ打てる人がいたら引継ぎ、まぁ、いないにしても初心者がいじれるくらい簡単にしておきますので、情報メディアの人がいればクソ簡単なはず。
タグみてこのテーブルタグこう分割したら体感上がるんじゃね?ってひとは打ち直してくれろ。
まぁ 問題はこいつ検索にかからないことなんだけれど。。。
原因不明なので、対処ができない。
海外サーバーなので微妙なラインだが、ネット社会にそこまで影響があるかといわれるとアクセス速度だけの問題だと思う。
旧サイトはジオだから余裕でTOPにかかるんだけどなぁ。。
わからん。
編集部位はソース内にコメントとして書いてあるので問題ないはず。
で、今編集側の人間として欲しい情報は以下。
インデントできなくてマジでうざいが呼んでくれ;;
1.コンテンツの種類(どんなコンテンツにするか)
これはかも日誌を表にださないとか、このコンテンツは二つにわけるとか、ここのコンテンツこういう内容に変えて密度あげようぜ、とか。そういうことですね。
2.自分のサイトをもっている、あるいは他劇団などとかかわりがあり、リンクができる(してもらえる)
これはもうSEO(検索対策)ですね。それを考えてのTOPのリンク配置です。
で、これらが現状に加えてという形なんだけれど
こういう感じでサイト編集ができるといいとかあれば。
ただし、タグ打ちになるので、CGIのようなものは作れないので悪しからず。
タグみてこうしてもらえると文字で探しやすいよ!とかあるとうれしい。
検索にかからない件に関してはらーぜさんに質問中ですので長らくお待ちください。
(と思ったら今日のうちにかえってきたぜ。
どうやらグーグルに登録したはいいが、まだロボットが来ていない様子。)
外部ソースでまとめられるようにCSSの勉強してれば良かったんだが、あいにく、CSSは勉強していないのでHTML文書内での編集。
わからないことがあればコメントかメール、あるいはMIXIのメッセージ送ってもらえればある程度返答できます。
編集方法はここではアウトなので かも日誌の方でだれかに書いてもらう形をとりたいと思います。(辞めたから入り方わからん。
こんなもんですかね。
軽くバナーとか作っとくか。
便利だし。
いつになるか知らないけど。
さて、このHPなんですが、タグ打てる人がいたら引継ぎ、まぁ、いないにしても初心者がいじれるくらい簡単にしておきますので、情報メディアの人がいればクソ簡単なはず。
タグみてこのテーブルタグこう分割したら体感上がるんじゃね?ってひとは打ち直してくれろ。
まぁ 問題はこいつ検索にかからないことなんだけれど。。。
原因不明なので、対処ができない。
海外サーバーなので微妙なラインだが、ネット社会にそこまで影響があるかといわれるとアクセス速度だけの問題だと思う。
旧サイトはジオだから余裕でTOPにかかるんだけどなぁ。。
わからん。
編集部位はソース内にコメントとして書いてあるので問題ないはず。
で、今編集側の人間として欲しい情報は以下。
インデントできなくてマジでうざいが呼んでくれ;;
1.コンテンツの種類(どんなコンテンツにするか)
これはかも日誌を表にださないとか、このコンテンツは二つにわけるとか、ここのコンテンツこういう内容に変えて密度あげようぜ、とか。そういうことですね。
2.自分のサイトをもっている、あるいは他劇団などとかかわりがあり、リンクができる(してもらえる)
これはもうSEO(検索対策)ですね。それを考えてのTOPのリンク配置です。
で、これらが現状に加えてという形なんだけれど
こういう感じでサイト編集ができるといいとかあれば。
ただし、タグ打ちになるので、CGIのようなものは作れないので悪しからず。
タグみてこうしてもらえると文字で探しやすいよ!とかあるとうれしい。
検索にかからない件に関してはらーぜさんに質問中ですので長らくお待ちください。
(と思ったら今日のうちにかえってきたぜ。
どうやらグーグルに登録したはいいが、まだロボットが来ていない様子。)
外部ソースでまとめられるようにCSSの勉強してれば良かったんだが、あいにく、CSSは勉強していないのでHTML文書内での編集。
わからないことがあればコメントかメール、あるいはMIXIのメッセージ送ってもらえればある程度返答できます。
編集方法はここではアウトなので かも日誌の方でだれかに書いてもらう形をとりたいと思います。(辞めたから入り方わからん。
こんなもんですかね。
軽くバナーとか作っとくか。
便利だし。
いつになるか知らないけど。
カラオケにいったんですが
3曲目の「jap」で喉痛めて、そこから歌いつつ水のみつつで結局水を10杯くらい6時間で飲んだ。
だいたい1,2Lくらいか?
うん。
喉がいためたときと変わってないあたりいい感じだね。
喉の周りの筋肉も今日は全く使ってない感じだったし、今日は喉をかばってたおかげで鼻で歌えたんじゃなかろうか。
共鳴でだいぶ稼ぎつつ。
腹は これ多分明日筋肉痛なるわ。。。
それよりも後半腹へって死にそうだったけど。
うん。
やっぱり昔のアニソンは全く喉使わなくていいから歌いやすいね。
歌ってて気持ちいい。
jap歌って枯れた声も兄貴とか山本さんの曲歌ってるとだんだん戻ってきた。
デス使いまくってたから一時的に声帯の閉じ方を忘れてたんだろうねぇ。
デスは基本開きっぱなしみたいな感じだから。
なるほどー。
トレーニングしないとねー。
とりあえず、今は加湿器と水が手元に。
明日に持ち越さないようにしよう。
今日は早く寝ないとな。
3曲目の「jap」で喉痛めて、そこから歌いつつ水のみつつで結局水を10杯くらい6時間で飲んだ。
だいたい1,2Lくらいか?
うん。
喉がいためたときと変わってないあたりいい感じだね。
喉の周りの筋肉も今日は全く使ってない感じだったし、今日は喉をかばってたおかげで鼻で歌えたんじゃなかろうか。
共鳴でだいぶ稼ぎつつ。
腹は これ多分明日筋肉痛なるわ。。。
それよりも後半腹へって死にそうだったけど。
うん。
やっぱり昔のアニソンは全く喉使わなくていいから歌いやすいね。
歌ってて気持ちいい。
jap歌って枯れた声も兄貴とか山本さんの曲歌ってるとだんだん戻ってきた。
デス使いまくってたから一時的に声帯の閉じ方を忘れてたんだろうねぇ。
デスは基本開きっぱなしみたいな感じだから。
なるほどー。
トレーニングしないとねー。
とりあえず、今は加湿器と水が手元に。
明日に持ち越さないようにしよう。
今日は早く寝ないとな。