忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒーはなんとなくわかってきました。でも理論書届くの13日以降らしいです。つらい。
スーパーに売ってるコナのやつもいれてみたんだけど、香りが弱いし、酸味が綺麗に出ないし、苦味がしつこいし、臭くはないんだけど、砂糖入れないと飲めないなーみたいな感じですね。これ多分極端に下手とかじゃないよな?とか思いつつ。もうちょっと濃く出せるようにしないといけないかな。豆増やして抽出量減らせばいいんだけどさ。

それはともかく、ツイッターでCDRの音質調整云々の話題がでて、どういうことじゃらほいと調べてみたわけなんですが、どうもCDRだけは有機色素によって記録している関係で読み取りレーザーに対する反射が変わる的な話でジッター制御しようという研究があって、その話だったみたいなんですが、いつかお気に入りのCDの焼き直ししてもらいたいなとか思いながら。

ジッター低減装置とかいっぱいありながら今までプレス式とか素材の話ばっかり出てたけど、こういう色素系の話が出てきて、アナログ的に音が変わると言うのを知ると、ああ、オーディオ用のオカルト的なディスクでも変わる可能性あるなーと思って考え直した。まぁ考え直したのは音質が変わるということであって、通常のデータ用にプレスしてあるのをリファレンスにしてある以上、別のにしたらジッタ増大する可能性が高いから高品質()になるのが落ちという。

あと何があったっけ。ipen2来たって書いたっけ?w
はい。きました。アプリが少なすぎるのでっていうかアイビスペイントしか対応してないのでお絵かきソフトがもっと対応。。。プロクリエイトだけでいいから対応してくれないかなと言うのが一点。HEX3のやつを予約したのが一点。
お前いろいろペン増やしても絵うまくならねぇぞって指摘はもっともなんですが。それは置いといて、ipenの旨みが何かというと、完全なタッチとペン機能の分離にあるわけです。これは非常に都合がいい面があって、誤動作が少ない点と、アダプタに演算させてしまえば、OS側への負担が少なくて済むという処理的な面があるわけです。これがどれだけ美味しいかはたぶんHEX3のが来てから(多分あと3ヶ月は先)になるんですが、それが来たらまた公正に見たいなーと思ってます。その頃にはプロクリエイトがipen2に対応してくれてると最高なんだけど。。。

ペンタブを使わずにipadで書こうという企画としてはアプリ対応がないという点で現在保留になっているのだが、この構想はきっとずっと続く。そして下手すると液タブという選択肢に落ち着きかねない恐怖と戦っているのである。(あほ

あとあれだ。電池のケース買ったわ。画像撮ってないや。気が向いたらまた今度。

Kritaが日本語でできないけどとりあえず完成したみたいなのでバグ修正されたら本格的にシャッフルイクスプレスの設定書き換えて絵描きやすい環境にしていくのと、この尋常じゃない机周りの掃除方法とか片付けとかを考えねばという。たぶん放置しますね。

使えなくなったSAIどうしたもんかね。2にするのはいいけどノートじゃそう書けるものでもないし、仮想で呼び出すのもあれだけど、仮想7もライセンス登録してんのに立ち上げるたびに聞き返されるからあれ何なんだろなって見てる。今度使う前に調べよう。(忘れる

てな感じで1ヶ月丸ごと書いてなかった割には書くことが少なかったなぁ。次回はなんかネタがあればいいなーと思いつつ。
PR
いやーしかしうまくいかないです。というのも小型だと思ってたのに結構でかくて。。。。6人用とかなんですよねてへぺろっていう状態。んで金属メッシュタイプなんですが、微粉が目に詰まって水滴が落ちてこず、煮出し状態になったりと初期段階でかなり試行錯誤。茶漉しを買ってきて粉を落としたところやっとうまく出ました。とはいえ一人分だとどうしても高さを緩和できず、蒸らし時に真ん中が凹むんですよねー。物理的にいなすのは不可能なので豆増やすしかないですが、うち誰も好きな人間がいないんですよね。コーヒー。

じゃあなんで始めたのって言われると思うんですけど、嫌いだから嫌いでも選択肢にできるように入れ始めたんです。結論から言うと手間をかければ飲めますが、わしが入れると香りだけ入って味が恐ろしく薄くなります。アメリカンから苦味を取り去った感じだと思っていただければ。

すでにグラインダーが欲しくなってますね。挽いてある豆は風味が飛ぶのが非常に早い。。。というのもガスと一緒に一気に風味が飛んでしまうので下手すると1日そこらで酸化した風味が混ざり始める。とりあえず気をつけてる点が正しいのかわからないですけど、メモ。


コーヒーの機材はしっかり温めた後、水分をよく拭き取っておく。豆の量とか入れた時に抽出量はにおいで判断するから勘でいい。量で計るとかクソ。

微粉は6〜7割は捨てないとペーパー用だと細かすぎて詰まるのでつまらないギリギリまで落とす。落としすぎると油分量が絶対的に減るのである程度残しておく。

抽出するときはのの字を描かず上下に徹する。コーヒー好きな人は回してどうぞ。上下運動も静かに。

金属メッシュは非常に湯が落ちるのが早いので高さを一定にして入れてるとだいたい10秒そこらで入るため、蒸らしの時間を細かく調整しないと失敗する。


ここら辺ですかね。ちなみに蒸らし1分抽出10〜20秒くらいの合計2回の抽出が一番香りだけ出せるみたいなのでそれで一旦落ち着いて。次は重いのがあればなと思って豆さがしてます。今使ってるのはUnirっていうとこの豆ですね。なんか世界2位につけたバリスタがいたみたいだけど、よくわからんっすな。豆多分それないしっていう。

ただまぁわかったの二人分以上は一気に入れないとうまく出ないってことですかね。純粋に縦の幅の最低長さがあるらしい。ここら辺に関しては要検証というところだけれど。

紅茶と違ってあらかじめ空気が含まれている必要性はないようだが、水質にうるさいようで、硬い水を用いると酸味が消えてとかは聞いたな。もったいないからまだ試してないけども。これも要検証。

個人的に香りは強くて、味は甘いストレートを欲しているので、低温抽出にこだわりたいところだけれど、蒸らしは時間との兼ね合いで沸きたてあたりを用いるようにしたり、ちょっとまだ試行錯誤は続くのである。

下書きも消してないくらい雑ですが。

というわけで宜しくお願いします。
写真はハリポタエリアくらいしかなかったはず。DP2xでは夜対応できなかったため美味しいところ撮れてません。



人が写ってるのは載せられないのでこんな感じで。街並み面白いですが感覚狂いそうなくらいグネグネしてますね。城はミニチュアなので直に見ると残念感がやばいです。あと並んでる時にあのー。なんだっけ。マンドラゴラいじってたところがあったんですけど中に入れなかったのでやっぱ作り込み雑だなと。

ハリポタアトラクションですが、画質が荒いのと、ちょいちょい画面がかくつくので、レートと解像度倍必要ですね。あそこまでやるなら普通の機械式と目の前にモニターあっても良かったような。そうするとクィディッチが出てくるんだからゴーグルをモニターにしてアトラクションみたいにしても良かったろうに。いろいろ選択肢あるけど多分最新技術を投入しておきたかったんだろうなっていう。完成度で言えばホーンテッドマンションの2段劣化版ですね。そこにアクションを足して荒を大量に付け加えた感じの出来。中途半端にケチるし話がきっちりまとまってないのでショーとしても微妙なライン。

バイオハザードのやつは生存者ランダムで一つだけが生き残るように調整されてるやつです。シューティング要素ないっすな。ハーブを撃ってすぐ回復するわけでもないし、多分あれうたなくても結果変わらんかと。要約すると狭い部屋ですぐ目の前でスタントを楽しめるが、足を踏まれまくるショーといったところ。2度目はないが、1度くらいは行ってもいいかも。シューティングを期待すると拍子抜けすること請け合い。

ハリポタ系で微妙だったのがあの土産物の価格ですね。あの価格だったら原価5%くらいのもの結構あるんじゃないかと。高いし中国産の質の悪い物って感じで買う必要性が皆無でしたね。あれだったら特注するわ。金属加工の専門家の知り合いが大変だけど、そっから先は自分でなんとかなる。

バタービールは甘かったですね。。。かぼちゃジュースも買ったんですがまだ開けてません。百味ビーンズは買う勇気がなくて買ってないです。っていうか中身特注にしたってあんだけ作ってりゃ実売2、300円程度のもんで1800円だもんなー。すごい商売してんなーと思って見てましたが。

スパイダーマンもだいぶ前に新しくなってたらしいんですが、もう足元だけ動いて画面がゴミみたいな解像度っていうのが気持ち悪くてパスしました。ハリポタでもそうですけど、あれ耐えられるって相当平衡感覚普段からないんじゃないかと。横見たら隣の台見えるしさ。

なんていうか楽しんではいるんだろうけどUSJのアクターはオリジナルが禁止でもされてるのか誰になっても一緒でアクターが変わる楽しみがないのが個人的にはあまり好きじゃないんだよな。

まぁ文句ばっかりですが、目をつけたところは良かったんだろうなーとは。個人的にハリポタ原作はしょうもないと思ってて、バーティミアスの映画化を未だに待ち続けているわけなんですが、映画で爆発的に売れて、その監督とかのセンスに惚れてこれだけの人がUSJという小さな場所に、しかも海外からも来ているわけで。すげぇなぁと思いつつ。これからはもうちょっとアトラクションの完成度を高めて、2度目を欲するくらいのものを一つでも作って欲しいですね。割とまじで。だってディズニーよりも高いんですもの。多分お土産入れたらディズニーの方が楽しくて安いんだぜ。高速バスだから体力使うけど。

そんな感じでこれから関西のUSJとなるのか、それとも日本のテーマパークはドイツ村に じゃなかった。ディズニー系だけになるのか。こっからが踏ん張りどころじゃないのかなと。

それからそう言えばショップに行ってもいらっしゃいませとは言わず、こんにちはというあたり、テーマパークをちゃんと意識してるんだし、そこまで行くならもっと街頭コンサート的なの増やすとかなんか世界観に没入できるようにしていかないと辛そうだなーと思ったり。

そのあとは恒例になったポップコーンパパでハバネロを買い帰宅したわけです。あとうめこんぶ?かつお?うん。なんかそんなん。あとは大阪駅の上の飲茶の所で食ったり。あそこ美味いね。すっごいあっさりしてて嫌味がない。非常に甘みの強い点心で、食べやすい。だいたい食べ放題コースで30点を2周出来る量感かな。問題は70分しかないのに物が届かないことなので出来るだけ限界まで頼む、来たら頼む。時間が空いたら頼んでおくみたいな形になってたけど。余り好きではないものを除いて1周半くらいだったので実際には飲茶一つちっちゃいので一つ7、80円くらいか。でもやっぱりあれ。中華街のあのごま団子が忘れられない。また食べたいな。ごま団子以外美味しくなかったんだけどさ。あー。食物の話題ばっかりだった。

あ。USJは飯に力入れてくれ。まずすぎる。初期よりマシになったけど。

そんな感じで。では。
音がかなり良いですね。PS400のような細さがいっさい無いです。PS400の方が電圧高いのかな?全体的に低域にシフトしたような印象がある。低域の明瞭度が特に増し、マイクの素性が出てくる。
しかしそうすると次の問題が出てくるわけで。大型ダイヤフラムのコンデンサマイクは基本的に音がぬるくなるのだが、手持ちもその例に漏れず、対策もされてないような安物ばかりなので音の輪郭が甘く、低域が美しく乗らないのだ。ってなわけで一応次揃えたい候補が決まっては居まして、XML2003Aと、こいつとは別にMK105っつーのがありまして。こいつなら低価格で音の輪郭が出るらしいので使ってみたいところですね。2003Aは良くも悪くも全体的に柔らかいサウンド。。。というかMXLが総じて柔らかいサウンド傾向にあるので別な傾向のやつ欲しいんですよね。

そしてこの導入で一番変わったのは。。。机がくっそ狭くなった事ですかね。。。つらい。。。あと何故か湯沸かし器が机に。気にしてはいけないな。

最近Jackアーモンドのアップルシナモンにハマってます。ビールのおつまみにすると、というよりはどちらかというと苦いものを食べた後に口に入れると酸味と甘味がやってきて、それあと塩のきいたアーモンドが顔を出す。これが上手いんですよね。普通に紅茶とかでも行けるので是非。紅茶だと個人的には果実ドルチェシリーズの林檎かいちじくのたるとが好みです。

紅茶は個人的な意見ですが、ダージリンは90度程度、それ以外は95度程度が良い気がします。多分色が茶色いほど高い温度なんじゃないかと。緑茶は80度程度まで落とさないと苦味が勝つって言われてますし、多少関連性あるかも?という根拠のないいつもの。

話もどって録音関連ですが、ファンタム入れ替えたら音太くなったのでコンプを復活させました。昔使ってた頃と違ってコンプも大分使えるようになったので音割れしてるとか音の雰囲気がとか大体制御出来るようになりましたね。本当は音の良いイコライザ欲しいんですが、手に入るとしたら業務用をリストアされているものを譲ってもらうか、新品でまともなの買うかって事になりますが、ちょい足しのイコライザでないなら1チャンネル普通に5万とかはかかりますし。。。だめだ。想像してはいけない。

ここでもう一度RNC1773Eのレビューを書き直しておこう。測定していないため、自分の耳での感想だが、スルーは問題ないが、コンプモードを噛ますと、掛かり始める音量に達していなくても高音が一定の音量スポイルされる。しかしかなり広範囲のため、違和感は少なく、結果として空間が狭くなったように感じる。この点はリニアに減衰してくれた方が個人的には良かったのだが、そうもいかんらしい。SNモードでのコンプ感の少なさは流石。やはり低価格帯最強のナチュラルコンプである。やはりマイクとは別にフロアノイズが結構有るのが気になりはするが、どうせ環境音のほうがうるさいのである。さして問題ではない。入力ゲインがないが、音質面ではない方が好ましいので、単品としては音質重視で作られた物というのがよく分かって好感がもてる。電源スイッチもない。輪郭系のDMS05Dとの相性はまずまずと言ったところ。このコンプは真空管とか甘ったるいタイプのプリと合わせて真価を発揮するものと思うので、ここらへんは手持ちとは合わないか。何をとおしても高音が落ちてまったりした音になってしまうことを除けば非常に使いやすいコンプだと思われる。処理はいいが元の音が余り良くないというのが個人的な意見。せめて掛かってない時はスルーと同じくらいの音になって欲しいよなーとは思う。

BBEのコンプはもう売ってしまったのだが、今も持っていたら面白いサウンドが取れただろうな。あのコンプ面白いけど好きではなかったな。キレッキレすぎて音が変わり過ぎるんだよな。んでまたキレッキレが楽しくて音変えてしまうから元の音が分からなくなるやつな。あれは麻薬と同じだよなー。

ひとまず暫くは手持ちとかでやってみようかなーとは。てなわけで今回はこんな感じで。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]