~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
学校の課題のヒストグラムができないできないって散々悩んで配列の初期化忘れですよ。
図はまだですが、プログラムはなんとか完成。
基本的な(技術的な)部分はコピペ。アルゴリズムは勘。
やっと一つ目。
逆にヒストグラム終わったら反転と回転はそこまでだから終わらすとして。
反転は左右のカウント逆だろうし、回転は図つくって考えよう。
つぎ計算とかみたいだけど。。。
これ完璧にできたら学生のときの先生超えるだと・・・?
とりあえず、学校卒業までのリミットなので本気でやる。
課題は今期提出だけど。
なんかもう今まで引っ張ってたのがうそのようにできた。
さすが相棒だ。指摘がするどい。
いなかったらできなかったなぁ(遠い目<いきなり
ちゃっちゃとやりますか。
その前に英語終わらせないと。。。
明日殺される。。。
ヒストグラムの図書くのめんどいなぁ。。。
あ。スピーカー出荷したみたいです。水曜日にちゃんと届きそうだ。
しかし、おそらくYケーブルが届かないっ。
これは待つべきか待たないべきか。
待たないべきか。
よし、がんばろう。
図はまだですが、プログラムはなんとか完成。
基本的な(技術的な)部分はコピペ。アルゴリズムは勘。
やっと一つ目。
逆にヒストグラム終わったら反転と回転はそこまでだから終わらすとして。
反転は左右のカウント逆だろうし、回転は図つくって考えよう。
つぎ計算とかみたいだけど。。。
これ完璧にできたら学生のときの先生超えるだと・・・?
とりあえず、学校卒業までのリミットなので本気でやる。
課題は今期提出だけど。
なんかもう今まで引っ張ってたのがうそのようにできた。
さすが相棒だ。指摘がするどい。
いなかったらできなかったなぁ(遠い目<いきなり
ちゃっちゃとやりますか。
その前に英語終わらせないと。。。
明日殺される。。。
ヒストグラムの図書くのめんどいなぁ。。。
あ。スピーカー出荷したみたいです。水曜日にちゃんと届きそうだ。
しかし、おそらくYケーブルが届かないっ。
これは待つべきか待たないべきか。
待たないべきか。
よし、がんばろう。
PR
この記事にコメントする