忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541
結局市場でとりあいになっているTK2050の機種とT2070を比べて、チップとして2070のほうがチャネルセパレーションが5dBも上で、SNRも2dB優位。ただし出力で2070が不利だが、部屋で使う限りは小さくても困らないのが本音なので問題ないか。駆動力に関しては安心のPOPPULSEなので問題ないだろう。ここの電源は個人的に信頼を置いている。

そんなわけでほぼオーディオケーブル市場で取り揃えることとなるが、問題はラジオを別においておきたいということだ。FMを寝るときに垂れ流したい。TVも他にあってもいい。とにかく、簡易ミキサーなりを用いて、例えばradiko対応のビエラなんかは小型で置きやすいしいいと。。。 も思ったが、問題は深夜番組を録画したい ということなので外部HDDでも録画対応のほうがいい。これはまた難しいのでまた今度。音量関係ないものならその後段にボリュームを入れたい。音量は一箇所で調整できれば幸せ。

と思ったが、後段であってるのか?ここらへん本当にわからんぞ?スピーカーとの相性とかで場所変わるとかだったら爆笑ものだが。

オーディオ周りでほしいものは

JB3
T2070

のほかにボリューム、TV(機能によってはラジオも別個)、ミキサになるもの。こんな感じか。

後気分が乗ってたらXMOS改造するか(←研究変わったから結構やる気満々) 新たにDDCまともなの買う。今の状態だとUSB1.0だからHD音源が無理なんだよね。いろいろやりたいことが。

オーディオ環境としては水冷システムに変えたいのだが、しばらくは金銭的な理由から無理かと思われる。

って言っても施工の難しさ意外は別段そうかかるものでもないのだけれど。問題になるのは施工。BTOなのでケーブルが邪魔。変なまとめ方されててフェライトコア付けるときも大変だったのだ。これにさらに水冷のようなでかいものをつけるとなると。。。地獄である。 よってしばらくやる気が起きない限りはつけないだろう。

後はこれを改善するとマイクの環境を整えすぎたせいで外の音や生活音がものすごく録音や放送に垂れ流されることとなるだろうし。 音圧的には十分なSNRは出てるはず。システムによる電気的ノイズは最小限だし。←エアコンの風の音が電気ノイズを上回っている。

実を言うと放送用ミキサーも大きくて使い勝手はいいのだが、音質はドンシャリが災いしているような気がしてならない。これを通すと音楽がなまる感じ。有名なメーカーなんだが、コンシューマ向けだから仕方ないのかもしれないが。ほこりかぶってるけどケーブルが生えすぎてて掃除しにくい&ケーブルのない端子の埃が気になって仕方がないなどと精神衛生上大きいことが災いしてる部分も少なからずあるが。


とりあえず今の環境も書いておこう。

PC側
PC>POPPULSEのDAC(って書けば大体分かるはず)>SRテクノロジー CLUB30/A (ケーブルはベルデン)

ポータブル
CK4>iQube>UST.xイヤホン (ケーブルはラダー)


そんな感じのメモですね。今日はバイト帰ってからデータシートとにらめっこしてました。電気苦手な人がみたら変態にしか見えないんだろうな。マニアならきっとデータも見たいという気持ちは分かるはず。。。プラシーボもあるけど。ノイズは怖い。

では。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]