~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
売り上げが無いのか価格低下してるらしい。
ゲームやの人はゲームやらないのか。。。?
トライの機能などを考えてもハードが変わった時点で乗り換え数は新しいハードもってる人+α ってのをみるべきだった。
この点からしてもかなり減るだろうし、モンハンの面白さが消えている時点でいままでのファンが減る。
どう考えても2流リメイク作品の流れが見えないのだろうか。。。
こんなんだから売れるべきゲームが規制で入ってこなくて、売れないゲームが大量生産されるんだ。。。
日本のゲーム市場がクソだと思うのは神ゲーでも潜伏期間が長いこと。
出てくるのに2年くらいかかるのが通常。
家庭用が学ぶべきはオンラインの戦略。
オンラインは維持費がかかるから早めにヒットさせてある程度持続させて、飽きたらシステムを変える。
ということは最初に広告をしっかりする。
しかも、かなり有効な戦略で行っている。
家庭用もまずは盛り上がりが必要なのだ。
どんなコンセプトのゲームなのか どんな魅力なのか。
全然わからない。
作者が誰だとかクリエイターが誰とか どうでもいい話。
作品のわからない宣伝はだしましたよ。 はい、そうですか。 になる。
だから日本はシリーズものが延びやすい。
結果、シリーズ化が多くなる。そして、システムが変わらないから飽きる。途中からやらなくなったり、買わなくなったりする。
日本のシリーズ化には進化が無い。
外国のシリーズものは同じシリーズでも進化が大きい。
主人公の能力はシリーズ一貫して変わらないものが多いし、地味な変化だけれど、それだけにそのシリーズをやってる楽しさを受け継ぎつつ、グラフィックの進化などが大きい。
海外ゲームはどうしてもハイスペックでないと動かないものが多い。
リアル志向が多いし、物理エンジンも日本のまったりしたものとは違って派手で楽しい。
いろいろと日本の市場は海外に負けてる。
経済の建て直しにはちょっと無駄が多すぎる気がする。
経済政策を施したところで、無駄があっては手から水がこぼれる如く、アメリカなどが受け皿になって日本の利得をありがたく頂戴しているわけである。
日本は経済が下手だ。
なら、政策の効果が現れにくいのもまた当たり前のことである。
経済復興は民間にこそ努力の余地がある問題ということに国民が気づいていない。
日本が外国に及ばないのは ここにあるのではないだろうか。
ゲームやの人はゲームやらないのか。。。?
トライの機能などを考えてもハードが変わった時点で乗り換え数は新しいハードもってる人+α ってのをみるべきだった。
この点からしてもかなり減るだろうし、モンハンの面白さが消えている時点でいままでのファンが減る。
どう考えても2流リメイク作品の流れが見えないのだろうか。。。
こんなんだから売れるべきゲームが規制で入ってこなくて、売れないゲームが大量生産されるんだ。。。
日本のゲーム市場がクソだと思うのは神ゲーでも潜伏期間が長いこと。
出てくるのに2年くらいかかるのが通常。
家庭用が学ぶべきはオンラインの戦略。
オンラインは維持費がかかるから早めにヒットさせてある程度持続させて、飽きたらシステムを変える。
ということは最初に広告をしっかりする。
しかも、かなり有効な戦略で行っている。
家庭用もまずは盛り上がりが必要なのだ。
どんなコンセプトのゲームなのか どんな魅力なのか。
全然わからない。
作者が誰だとかクリエイターが誰とか どうでもいい話。
作品のわからない宣伝はだしましたよ。 はい、そうですか。 になる。
だから日本はシリーズものが延びやすい。
結果、シリーズ化が多くなる。そして、システムが変わらないから飽きる。途中からやらなくなったり、買わなくなったりする。
日本のシリーズ化には進化が無い。
外国のシリーズものは同じシリーズでも進化が大きい。
主人公の能力はシリーズ一貫して変わらないものが多いし、地味な変化だけれど、それだけにそのシリーズをやってる楽しさを受け継ぎつつ、グラフィックの進化などが大きい。
海外ゲームはどうしてもハイスペックでないと動かないものが多い。
リアル志向が多いし、物理エンジンも日本のまったりしたものとは違って派手で楽しい。
いろいろと日本の市場は海外に負けてる。
経済の建て直しにはちょっと無駄が多すぎる気がする。
経済政策を施したところで、無駄があっては手から水がこぼれる如く、アメリカなどが受け皿になって日本の利得をありがたく頂戴しているわけである。
日本は経済が下手だ。
なら、政策の効果が現れにくいのもまた当たり前のことである。
経済復興は民間にこそ努力の余地がある問題ということに国民が気づいていない。
日本が外国に及ばないのは ここにあるのではないだろうか。
PR
この記事にコメントする