忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AP2は新しいのが来たんですが、いまのところ安定動作してます。んー。多分これ初期不良だったんじゃないかな。メーカーが気付かない初期不良って致命的だと思うわけですが。

あとねー。このメーカー。原因わかんないから新しいの送るよ。ついでに電源アップデートパック買わない?って言ってきてさ。いや、お前それ動くかどうか分からんのにそんなもんつけるかよ!っていう。あれ?これ言ったっけ?とりあえず、断って普通に送ってもらいました。けどこれどう見ても洗浄とかしてシリアル別のに張り直しただけなんですよね。。っていうか洗浄後残して送るなよ。。。とは思ったんだけど、まぁ動いてるから由としてる。

んでヤフオクで2年オチのTAP-ECOがあったので落札して使ってみた。今使ってるのはミキサーのアイソレータの電源部分とマイクプリのトランス電源に。雑味がなく、高音が凄くきっちりと来る。ただ中音寄りの音かな。滑らかな音だけど、空間表現もこなす。非常にレンジが広いが、中音の強さがなかなかなので、入力電源ケーブルにドンシャリ系を合わせると非常に滑らかで情報量の高いものになるかと。
そういう意味でこりゃ金メッキ系が欲しいなーと思ったわけですが、この先導入予定のケーブルってムスペルといい、藤倉といい硬いんですよね。こいつらを机の上に置いてってのはちょっと現実的じゃないなーと思ったりも。画面の前を電源ケーブルが横切るのも辛いし、かといって下に置くと届かず。画面を前に出してってするとそれはそれでなんかなーと。机の上用に画面の後ろに置いてもそれはそれで良いんだけど掃除が大変になるからなー。出来ればスピーカー距離は離しても近づけたくないのがあって、もう動かしたくないんだよなー。

ひとまず導入はしたけど完全に理想系で動かせてる訳じゃないのでこっからですね。とはいえ、ミキサー環境完成するまで最低あと4万の出費が確定してるわけで。これに加えて特注にした場合工賃がかかってきて。。。結構な金額に。ラダーもちょっと導入したいなーとは思ってるんだけど。。。この三つそれぞれ特性が全然違うから取っ換え引っ換えするためにそろえておきたいんだよね。TAP-ECO自体は三菱だったかの電線が合うらしいんですが。そんなものを導入すれば金額が。。。ってかあれ最低取引が3mだったはずだから6万以上コスト増加に。。。共同にしてもm2万は結構。。。ね。

ってな感じでひとまず暫く保留な感じですねー。

RGPCも欲しいし、欲しいのは色々あるんだけどね。金がないの。(あかんやつ


まぁそんなくだらん話は置いといて、最近どんな絵かいてるかっていうとちょっとエロスってどんなのだろうみたいな研究をし始めて、結果的に色々フェチズムを、自分の中の来るものを探してたんですが。尻に関して全く魅力を感じないということに気がつき。今軽くどうしよう状態なわけです。胸や尻よりも足とかのほうが好きなようで。少なくとも見た目の点ではね。
そんなわけで、んー。これはエロいのかエロくないのか判断つかん。という場面が。
逆に髪の毛アップにしてあるときの耳がエロいとかサッカーユニフォームの女性は妙にいいとかよく分からない方向に進みまして。今ものすごく迷走中であります。

目的は変態さを絵に出していって?というかなんか自分が書くものに存在感が欲しいというか、なんとなく描いてる感じをなくしたいなーというのがあって始めたんだけど、なぜその線を選んだのか、こっちの方がエロいんじゃ?とか言い始めてドツボにはまったりさ。でも悪くないと思ってたりも。有る意味自分が書いたっていうしっかりした意識が出来て再確認できてる気がする。もうちょい責任もてるように練習しよう。服着させるまでには至ってないけど。服の前にまずがっつりエロい体書けるようにしたいところ。格ゲーとかいろいろ真似しつつ研究したり、グラビアをとかもやってますが、まだ塗る段階までイメージしてかけてないからもう少しかかるカナーと。1日1枚くらいのペースでやってますけど、毎日続けて、毎日お題を変えるのを目標に。1ヶ月もあればそこそこ引き出し広がると思うので頑張ろう。

そんな感じで。


PR
そしたら原因わかんねーから新しいの送るねてへぺろ☆
って事で新しいSNのやつきた。新しいヤツは安定してる。あれ?これってもしかして初期不良だったんじゃね?っていう。

あとは接続用のアダプタがメッキ違いできました。音傾向変わってる気がする。いや、デジタルはインピーダンスうるさい上にメッキ違えば抵抗値変わるんだからそりゃデータ変わるわな。ノイズの状態変わるけどどっちが本当にいいのかはDAC相性なところあるからとりあえず銀色な方使ってる。金メッキタイプは質が悪すぎてメッキが錆び始めてるんだけどね。

それからJODEN導入してみた。たしかに効果がある。とくにデジタル機器には。高音のどん詰まりが解消されているのでまぁ何かしら電気的に影響はあるんでしょ。大きく変わるわけではないけど、高周波が改善するから空間が広がったような感じに変化する。ものもあれば全くなものも。このアイテム。ちょっと考えれば分かるけど、要するにプラスチックなどの静電容量が大きいながら、放電性能を持たないところに貼り付けることで機器が電気系に与えているテンションを緩和できるということ。コスパは。。。。いいとは言えないけど副作用というべきものがないのは救いかな。。。電源ケーブルの被膜部分に貼っておくとノイズ感が減衰してくれるのでお勧め。

ちなみに貼り方は本家がどこかよく分からんので、ワシはラダーケーブルのようにケーブルの長さ方向を分割するように貼った。こいつ貼ると雨音とかの高音ベースの音が凄く繊細に出るようになる。この点は美味しい。ただ必要面積をカバーすると結構な予算がかかってくる事になる。これが最大のネックか。

まぁJODENが放電出来てるかどうかを置いといても被膜の抵抗値変わるから音は変わるよ。それだけは確かだ。


それからShuttleXpressってハードウェアを買ったんだが、これが凄く便利でね。見た目が良いものだとPowerMateってのがあるんだけど、今回は操作性重視ってことでこっち。しかしいざ設定使用とした時にマウスジェスチャをジョグに登録出来ないということが判明。いや、危惧してはいたんだけど、PowerMateのほうはFireAlpacaで使ってる人がいるという情報があったからなんとかなるかなと思ったんだけど、そうでもなかった。PowerMateを今から検討し直しているところ。どうしようかなー。

しかしこういうツール便利だね。自分はブラウザにスレイプニールを使ってるんだけど、こいつにこのハードは凄く相性がいい。というのは、ジョグでタブ変更、シャトルでタブグループを変更出来るので,ジャンル分けしたまんまいろんなタブに左手の操作だけで行き来出来るという利点が。

ひとまず今は色々やれることないかなーと思いながらやってますね。

バスユニットにスピーカーが付いてるので、こいつにBTでデータ飛ばして鳴らせるようにしました。ケーブル特注かけて、明日振り込みにいきます。ラダーで実験した時は素直で中音がツヤツヤだったので、これがハマってくれれば風呂場で動画とか色々楽しめますね。あと最近のBTは案外と音良いですね。動画レベルなら劣化なしで伝送出来ることもあって正直普通に聴ける音出ます。まぁ。。。aptxかなんかの時だけですけどね。

家にまだ余ってるものを全て売り切って、あわよくばTAPECOを導入出来んものかと画策しておりますが。いい電源環境はオーディオに限らず電化製品全般の性能を底上げ出来るわけです。良いものはもっておいて損しない。

まだまだ欲しいものはたくさんあるんですが、ちまちまやってるところです。たぶん近いうちにフジクラの電源ケーブルを手元の電源周りに採用するかと思うので、ミキサー周りの音がごつくなるんじゃないかなと。ミキサー環境も高音きっちり合うように調整してありますし、普通に入門者が聴けばまともなレベルにはしてありますよ。ですが、ミックスというあら探しという観点で見れば完璧じゃないので、解像度上げて上げまくろうかと。


そんな感じで。また新しいことやったりしたら描くかなと思います。


あっと。忘れてた。カメラ見に行ったんだった。

ソニーは解像度不足で引き延ばし出来ないので、あの高感度が低価格で出てくるまで待つのがベターという判断。1600以上であれが10万くらいで出るならそれは買いだろうなと。
シグマの新しいの。高感度相変わらず弱い。800まで耐える。進化はしたけど買い替える程の進化はしてないというのがまぁ結論だろうな。あいつは明るいところでは最強だけど逆に言えば暗いところではゴミなわけです。高感度が他のミラーレスと勝負出来るようにならないと固定レンズな上に暗いラインナップってんじゃ厳しいよな。次に期待。
前から言ってるようにシグマみたいなレイヤー式の有機CMOS系が技術的に存在するなら俺はその世界が見てみたいわけで。夢見すぎかも知れないけど、ずっと待ってるからまじで出してくれ。なんだかんだ言って俺はシグマファンだ。

そんな感じです。では。
壊れてたと思ってたアンドロイドタブレットがメモリ抜いたらなぜか動き出したり
システム系のUSB機器にフェライトコアでノイズ対策したらUSB機器の接続が安定したり
オーディオ周りのUSBケーブル変更で音質をいじってみたり
ミックス勉強のためにつまみぐりぐりやったり録音して数十回撃沈したり
マイクプリの電源を現行トランスアダプタからDIATONEのやつにかえてみたり。

色々いじってたわけですが、あれ?もしかしてっていうことから解決することがありますね。結構面白いです。思考の流れを順に解決していくと割と全体解決に向かうもんだなぁと。

USBの件はかなり雑な流れだったわけですが、

USB認識しない→電源じゃね?→電源余裕→じゃあなんでだろうとノートPCにうつす→余裕で動く→USB機器の認識数か?→しかし10台にも満たないし余裕過ぎるはず→じゃあ認識はずれる内部構造的原因があるか→機械の故障?→ノートで動いてるし、他のアースショート系をパスしても認識しない→じゃあPC側に問題がある→でも他の機材は安定してる→じゃあ安定してる機材が出してるノイズ重畳? でビンゴでした。

ほぼ総当たりですが、この総当たりを思いつかないのが機械音痴の限界のような気がします。こうやって少しずつ機械になれて行くしかないのかなと。

音質調整は吸音材をとっぱらったからなんですが、吸音材があるとハウスダストがやべぇ!掃除で気ねぇって言う単純な話で。録音時だけ大体8cm厚の吸音材を出してきて録音してます。

今はとりあえず軽く机の上で充電したり色々作業が出来るようにしたり、ケーブル周りの整理をしたりと机付近を片づけているところなんですが、結構むずかしいのがプリンタなどのアダプタ等の整理。実は部屋の反対側からデジタル用の電源を引っ張ってるわけですが、手元にはアナログ用の大量の電源類やケーブル。特にケーブルの数はUSB機器だけでも10くらいあって、これがホコリかぶらないようにケースにつめたりして掃除しやすいようにしてるわけです。ちなみに100円均一のポリケースです。それにしても反対側から伸びる電源ケーブルの多さ、太さといったら。そんなわけでなかなか片づけが滞っているわけで。特注でケーブルを大量購入出来る余裕があればいいんですが、そんな金がないわけで。いろいろ手持ちで試行錯誤しています。落ち着いたらいいなー。

ちなみにスピーカー周りの配置は使いやすくなったけど超汚くなりましたw 機材があっち向いたりこっち向いたりw しかし動くと不味いものはアクリルの両面テープで固定してあります。これが非常にいい素材。100円で手に入りながら振動抑制面で素晴らしい特性を示すという。。。

色々データが溜まってきてるのでそのうちまたまとめます。PCの基礎部分から少しずつ機械音痴の人にも分かるような文章まとめられたらなーとか。いろいろ試行錯誤してみよう。

そんな感じで。いつもまとまらないですね。
原因はアンプですけど。

DACの動機はずれの件ですが、発熱は電源のアンペア数が高すぎるのも原因の一つの可能性が高いって言うか多分それがメインですね。

TAKETのやつは結局前向きだときつかったので上向き45度でつけました。聴覚的には2,300Hz〜15kHzくらいまではフラットに出てるんじゃないかなと。


んでまぁ近況といえば例のごとくipen2が延期されてますが、6月にはくるんじゃないかなと。また伸びそうだなとか思いつつ。

あとはジャンナッツの紅茶を飲んでみたり。セイロンが好み。家族全員がダージリンだめだったのでダージリン欲しい人いれば100pほど安物のティーバッグがw

最近お菓子で果実ドルチェシリーズにはまってたり。林檎タルトとジャンナッツのセイロンは最高の組み合わせでしたね。安物同士なのに相性の良さで良い感じでした。

例の天樂の動画見てツインでやってみたいなーとなって、やろうねーって言ってるんですが欲しいニュアンスがとれなくて納得いくものが出せるかどうか。生放送ではたまにざっくり歌ってるんですが、ロックのたぐいはどちらかというとV系の歌い方がどうも混じるようで。発声センスの関係上仕方ないんですが、身に付けられたらなーと。最近やっと腹式呼吸の仕方に気付きまして。胸にひっかけた響きの重い複式を使い始めたところです。まだ調整しきれずに呼吸しんどくなる場面ありますがそれは筋肉つけつつ。

オペラ系真似してみたり、メタル系かじってみたり、V系真似してみたり、ロックかじってみたり。色々試してますが結局バラード系に戻ってます。たぶんソロでやる分には誤魔化しきかないので出すならバラードオンリーなんじゃないかと。出すことあんのかね。すっごいラフなのならTMにあげてますが。

最近はイコライザの使い方を練習してるっていう雑さなんですが、コンプは全く上手く使える気がしませんね。アタックリリースで音決められるとは思うんだけど1msごと変わる地点を探せるほど耳よくねぇのかなとかいろいろ。

オーディオ界隈はにぎわってますが目ぼしいのはカスタムIEMに新しいメーカーが出てきたことくらいですかね。個人的にはビアルベロの真空管版が出たんですが祭り参加してないので音確認できてません。気になる。。。けど金がない。。。VT-25だったか、あのまったり美音のヘッドホンアンプも欲しいんですけどね。

ちょいと色々まとめようかなーと思うことはあるんですが、やる気が。w

まぁでもまとまってから表にはだします。納得がいったらね。

ということでこんな感じで。では。
原因は供給電流量が多く、その使われない電力がどこに行くかというと、すでに作られているので熱に使われるわけです。んでその熱は接点や筐体表面から逃げるものの、それにも限界があるので時間によって熱暴走を引き起こすことが判明。しかもこのAP2は直挿しによってジッタをなくすのが一番のメリットなので当然同じように発熱するDACにも熱が逃げません。結果として相乗効果でどんどん熱くなるという。

かといってケーブル挟んでもそんなに改善しなかったのでたぶん電源による供給過多だろうなーという結論に。ミキサーは特に何もないですね。アイソレーション2段かましてる以外とくに。なのでほとんどアナログミキサーの音が直でパソコンに入ってます。ということでトランス系の音が普通にでてると思うんですが、どうなんでしょ。

個人的には8ch程度の超小型のエコー付きミキサーとかあれば最高なんですが。

今回はそれだけです。では。

ipen2が超楽しみすぎてあと一週間以上まつとか地獄。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]