~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壊れてたと思ってたアンドロイドタブレットがメモリ抜いたらなぜか動き出したり
システム系のUSB機器にフェライトコアでノイズ対策したらUSB機器の接続が安定したり
オーディオ周りのUSBケーブル変更で音質をいじってみたり
ミックス勉強のためにつまみぐりぐりやったり録音して数十回撃沈したり
マイクプリの電源を現行トランスアダプタからDIATONEのやつにかえてみたり。
色々いじってたわけですが、あれ?もしかしてっていうことから解決することがありますね。結構面白いです。思考の流れを順に解決していくと割と全体解決に向かうもんだなぁと。
USBの件はかなり雑な流れだったわけですが、
USB認識しない→電源じゃね?→電源余裕→じゃあなんでだろうとノートPCにうつす→余裕で動く→USB機器の認識数か?→しかし10台にも満たないし余裕過ぎるはず→じゃあ認識はずれる内部構造的原因があるか→機械の故障?→ノートで動いてるし、他のアースショート系をパスしても認識しない→じゃあPC側に問題がある→でも他の機材は安定してる→じゃあ安定してる機材が出してるノイズ重畳? でビンゴでした。
ほぼ総当たりですが、この総当たりを思いつかないのが機械音痴の限界のような気がします。こうやって少しずつ機械になれて行くしかないのかなと。
音質調整は吸音材をとっぱらったからなんですが、吸音材があるとハウスダストがやべぇ!掃除で気ねぇって言う単純な話で。録音時だけ大体8cm厚の吸音材を出してきて録音してます。
今はとりあえず軽く机の上で充電したり色々作業が出来るようにしたり、ケーブル周りの整理をしたりと机付近を片づけているところなんですが、結構むずかしいのがプリンタなどのアダプタ等の整理。実は部屋の反対側からデジタル用の電源を引っ張ってるわけですが、手元にはアナログ用の大量の電源類やケーブル。特にケーブルの数はUSB機器だけでも10くらいあって、これがホコリかぶらないようにケースにつめたりして掃除しやすいようにしてるわけです。ちなみに100円均一のポリケースです。それにしても反対側から伸びる電源ケーブルの多さ、太さといったら。そんなわけでなかなか片づけが滞っているわけで。特注でケーブルを大量購入出来る余裕があればいいんですが、そんな金がないわけで。いろいろ手持ちで試行錯誤しています。落ち着いたらいいなー。
ちなみにスピーカー周りの配置は使いやすくなったけど超汚くなりましたw 機材があっち向いたりこっち向いたりw しかし動くと不味いものはアクリルの両面テープで固定してあります。これが非常にいい素材。100円で手に入りながら振動抑制面で素晴らしい特性を示すという。。。
色々データが溜まってきてるのでそのうちまたまとめます。PCの基礎部分から少しずつ機械音痴の人にも分かるような文章まとめられたらなーとか。いろいろ試行錯誤してみよう。
そんな感じで。いつもまとまらないですね。
システム系のUSB機器にフェライトコアでノイズ対策したらUSB機器の接続が安定したり
オーディオ周りのUSBケーブル変更で音質をいじってみたり
ミックス勉強のためにつまみぐりぐりやったり録音して数十回撃沈したり
マイクプリの電源を現行トランスアダプタからDIATONEのやつにかえてみたり。
色々いじってたわけですが、あれ?もしかしてっていうことから解決することがありますね。結構面白いです。思考の流れを順に解決していくと割と全体解決に向かうもんだなぁと。
USBの件はかなり雑な流れだったわけですが、
USB認識しない→電源じゃね?→電源余裕→じゃあなんでだろうとノートPCにうつす→余裕で動く→USB機器の認識数か?→しかし10台にも満たないし余裕過ぎるはず→じゃあ認識はずれる内部構造的原因があるか→機械の故障?→ノートで動いてるし、他のアースショート系をパスしても認識しない→じゃあPC側に問題がある→でも他の機材は安定してる→じゃあ安定してる機材が出してるノイズ重畳? でビンゴでした。
ほぼ総当たりですが、この総当たりを思いつかないのが機械音痴の限界のような気がします。こうやって少しずつ機械になれて行くしかないのかなと。
音質調整は吸音材をとっぱらったからなんですが、吸音材があるとハウスダストがやべぇ!掃除で気ねぇって言う単純な話で。録音時だけ大体8cm厚の吸音材を出してきて録音してます。
今はとりあえず軽く机の上で充電したり色々作業が出来るようにしたり、ケーブル周りの整理をしたりと机付近を片づけているところなんですが、結構むずかしいのがプリンタなどのアダプタ等の整理。実は部屋の反対側からデジタル用の電源を引っ張ってるわけですが、手元にはアナログ用の大量の電源類やケーブル。特にケーブルの数はUSB機器だけでも10くらいあって、これがホコリかぶらないようにケースにつめたりして掃除しやすいようにしてるわけです。ちなみに100円均一のポリケースです。それにしても反対側から伸びる電源ケーブルの多さ、太さといったら。そんなわけでなかなか片づけが滞っているわけで。特注でケーブルを大量購入出来る余裕があればいいんですが、そんな金がないわけで。いろいろ手持ちで試行錯誤しています。落ち着いたらいいなー。
ちなみにスピーカー周りの配置は使いやすくなったけど超汚くなりましたw 機材があっち向いたりこっち向いたりw しかし動くと不味いものはアクリルの両面テープで固定してあります。これが非常にいい素材。100円で手に入りながら振動抑制面で素晴らしい特性を示すという。。。
色々データが溜まってきてるのでそのうちまたまとめます。PCの基礎部分から少しずつ機械音痴の人にも分かるような文章まとめられたらなーとか。いろいろ試行錯誤してみよう。
そんな感じで。いつもまとまらないですね。
PR
この記事にコメントする