~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうひとつ試聴したのは予想外にksだったので放置。
環境家に忘れていっちゃったので(本を探しにいっていた関係で)、貸していただいて。
解像度のほうですが、そこそこです。そこまで高いとはいえません。価格帯としてはまぁ 一昔前の普通くらいですが、鳴らし方が非常に独特です。うわさにある歪もソースによってはずっと出ます。とくにボコスカならすような元気な楽曲ではその傾向が顕著です。
表現力のほうですが、見事。この価格帯では素晴らしい表現力で、すこし音楽を聴くにはきっちりと鳴らしすぎる印象。乾いた低音からみずみずしい高音までしっかりと出すが、やや高音と中音の間あたりにピークが強く、アタック感がつよい。かといって聞いてて疲れるかといわれるとそこまで。小さい音を聞くには音量を上げてしまう関係でここは問題点か。単にソースの表現を楽しむだけならこれほどコストパフォーマンスに優れた機種はないんじゃなかろうか。
謳われているフラットな音質ですが。それはない。モニター的な音作りではあるが、ピアノなどの楽器類は凄く主張する。むしろ低域がもっとぶわーっとまとまりがないほうがフラットな音質だと思う。かなりタイトな鳴らし方をする。音場はそこそこ広い。USTイヤホンとはさすがに広がりでは勝負にならない。USTのつながりのよさと粒の過剰に与えられた感じとは逆を行くものすごく情報をきっちりとデジタル的に鳴らす印象。SONYのX1000と合わせると恐ろしくオールラウンダーになりそうな気がする。
共鳴とかで心地よく聴かせる機種はいっぱいあるけれど、暗めで鮮やかじゃない数少ない音傾向の珍しい機種。暗いけど弾むように軽い。モニター的であるがどこか生音に近いうざさとか暖かさを含んだ機種か。
装着感に関してだが、でかい。耳にあってないせいで低域はかなり逃げていたと思われる。入門機としては評価の分かれるところなんだろうが、ケース見たら買いってレベルなんじゃなかろうか。
というかあれだ。解像度ほしいやつはカナル使えと。BAドライバのやつ使えと。
そして最後にこれだけは言っておく。このイヤホンは環境の音まんま出します。おそらく高音重視の入力になると高音にピントがくる。実は最初からモニター用途で持ち運びできる機種が目的だったのでほぼこれで確定した。もうちょっと再生機にお金まわせたらいいのだけれど。
あとこの製品。マグネシウムハウジングのやつでないかな。そのほうが光沢も渋いし、高いけど振動吸収上だし。それからイヤーパッド外れやすい。
メディアがSDのみのWAVプレイヤー買おうかしら。音いいらしいし。ヤフオクしかないけど。
それからほかに試聴したのはP5ってヘッドホン。音質は2万台でも辛いかな。4万してるけど。デザインがいい。それだけ。
ヘッドフォンアンプ試聴してきたけど今使ってるやつのほうが元気があってよろしい。むしろ変な味付けがされてイラッときた。iBassoといえど、駄目なものは駄目だな。
スピーカーで聞いてるとヘッドホンのフラット ってすごい些細なものに思える。だって、左右分離しすぎだし、低音に輪郭がはっきりとあるし。 実際に生楽器聞いてそんな経験一回もないぜ。下手なところのはなんのまとまりもないからうるさいだけなんだ。耳に刺さるだけなんだ。この耳に刺さるのと低音のぶわっとしまりのない音、しかし打ち込みも出来るという機種は凄い貴重なんだ。結局そういうのってフルレンジじゃ表現できなくなってくるんだろうな。と。
オーディオは面倒ですが、一番大事なことは良く調べ、詳しい人によく聴き、あ。1人じゃなく複数ね。そして、最後に必ず安いことが絶対条件だ。
プロが使っているものは日本のプロは結構しっかりしたもの使ってるけど外国のプロってオーディオ初心者よりやすいもの使ってたりする。結局は安くても 自分が欲しい音 をならしてくれるものがあればいいわけ。
だから候補をできるだけたくさん出して、まず予算の半分以上を使ってイヤホンとかヘッドホンとかを買う。それから残りで適当にアンプなりプレイヤーなり買う。これが一番早い。
ちなみに今のかえるの環境は
U5→オヤイデのケーブル→MUSIC MAXっていうアンプ→USTイヤホン
4万の構成で、USTが2万。1万のアンプに2kのケーブル、8kのプレイヤー。今2万だすならもっといいプレイヤーとアンプくっついた製品がいくつも出てるはず。ヤフオクメインだけど。←
また今度いろいろ特集やってみたいな。っていって今日やりそうな気もするけど。
環境家に忘れていっちゃったので(本を探しにいっていた関係で)、貸していただいて。
解像度のほうですが、そこそこです。そこまで高いとはいえません。価格帯としてはまぁ 一昔前の普通くらいですが、鳴らし方が非常に独特です。うわさにある歪もソースによってはずっと出ます。とくにボコスカならすような元気な楽曲ではその傾向が顕著です。
表現力のほうですが、見事。この価格帯では素晴らしい表現力で、すこし音楽を聴くにはきっちりと鳴らしすぎる印象。乾いた低音からみずみずしい高音までしっかりと出すが、やや高音と中音の間あたりにピークが強く、アタック感がつよい。かといって聞いてて疲れるかといわれるとそこまで。小さい音を聞くには音量を上げてしまう関係でここは問題点か。単にソースの表現を楽しむだけならこれほどコストパフォーマンスに優れた機種はないんじゃなかろうか。
謳われているフラットな音質ですが。それはない。モニター的な音作りではあるが、ピアノなどの楽器類は凄く主張する。むしろ低域がもっとぶわーっとまとまりがないほうがフラットな音質だと思う。かなりタイトな鳴らし方をする。音場はそこそこ広い。USTイヤホンとはさすがに広がりでは勝負にならない。USTのつながりのよさと粒の過剰に与えられた感じとは逆を行くものすごく情報をきっちりとデジタル的に鳴らす印象。SONYのX1000と合わせると恐ろしくオールラウンダーになりそうな気がする。
共鳴とかで心地よく聴かせる機種はいっぱいあるけれど、暗めで鮮やかじゃない数少ない音傾向の珍しい機種。暗いけど弾むように軽い。モニター的であるがどこか生音に近いうざさとか暖かさを含んだ機種か。
装着感に関してだが、でかい。耳にあってないせいで低域はかなり逃げていたと思われる。入門機としては評価の分かれるところなんだろうが、ケース見たら買いってレベルなんじゃなかろうか。
というかあれだ。解像度ほしいやつはカナル使えと。BAドライバのやつ使えと。
そして最後にこれだけは言っておく。このイヤホンは環境の音まんま出します。おそらく高音重視の入力になると高音にピントがくる。実は最初からモニター用途で持ち運びできる機種が目的だったのでほぼこれで確定した。もうちょっと再生機にお金まわせたらいいのだけれど。
あとこの製品。マグネシウムハウジングのやつでないかな。そのほうが光沢も渋いし、高いけど振動吸収上だし。それからイヤーパッド外れやすい。
メディアがSDのみのWAVプレイヤー買おうかしら。音いいらしいし。ヤフオクしかないけど。
それからほかに試聴したのはP5ってヘッドホン。音質は2万台でも辛いかな。4万してるけど。デザインがいい。それだけ。
ヘッドフォンアンプ試聴してきたけど今使ってるやつのほうが元気があってよろしい。むしろ変な味付けがされてイラッときた。iBassoといえど、駄目なものは駄目だな。
スピーカーで聞いてるとヘッドホンのフラット ってすごい些細なものに思える。だって、左右分離しすぎだし、低音に輪郭がはっきりとあるし。 実際に生楽器聞いてそんな経験一回もないぜ。下手なところのはなんのまとまりもないからうるさいだけなんだ。耳に刺さるだけなんだ。この耳に刺さるのと低音のぶわっとしまりのない音、しかし打ち込みも出来るという機種は凄い貴重なんだ。結局そういうのってフルレンジじゃ表現できなくなってくるんだろうな。と。
オーディオは面倒ですが、一番大事なことは良く調べ、詳しい人によく聴き、あ。1人じゃなく複数ね。そして、最後に必ず安いことが絶対条件だ。
プロが使っているものは日本のプロは結構しっかりしたもの使ってるけど外国のプロってオーディオ初心者よりやすいもの使ってたりする。結局は安くても 自分が欲しい音 をならしてくれるものがあればいいわけ。
だから候補をできるだけたくさん出して、まず予算の半分以上を使ってイヤホンとかヘッドホンとかを買う。それから残りで適当にアンプなりプレイヤーなり買う。これが一番早い。
ちなみに今のかえるの環境は
U5→オヤイデのケーブル→MUSIC MAXっていうアンプ→USTイヤホン
4万の構成で、USTが2万。1万のアンプに2kのケーブル、8kのプレイヤー。今2万だすならもっといいプレイヤーとアンプくっついた製品がいくつも出てるはず。ヤフオクメインだけど。←
また今度いろいろ特集やってみたいな。っていって今日やりそうな気もするけど。
PR
ありがとうございましたー。
なんかね。今日はシャツがなんかどれもしっくりこなくていろいろ悩んで優柔不断なのが良く分かる格好だったんじゃないかなと。まぁ 5分くらいで決めたんですが←基本面倒臭がり
2時間くらい見込んで行ったんですが、思ったよりスムーズに行ってしまい、よし。タワーレコード行こうとかいって試聴に。試聴環境が妙にいいのだが、あれは予想外だった。再生側もまぁいいけどあの音はアンプ部分がいいんじゃないかなと。左右分離があんなにいいと心地よい。音圧がガッツリ。解像度はまぁ。。。 おいといて雰囲気を出すという意味ではいい環境だったんじゃないのかな。全体的に元気に鳴らす傾向だけど、聞きやすい。いろんなところで試聴してたけど、意外と良くてびっくりした。
そして2時前に集合場所に。集合したところでカラオケに。
妙に回ってくるの早いと思ったらゲームチームが。乙女ゲー。。。。だ。。。。と。。。。。
仕方ないね←
前日にしゃべりすぎたせいか高音がいつも以上に出ない。鼻とのどの調子が割かしよかっただけに。しかしあれだ。曲を覚えないからしょっちゅう音程どんなだっけ が入ってアドリブ全開が多かった。洋楽のほうがアドリブ入れてもばれないから楽なんだよ。←
デーモン閣下アレンジの「そばかす」が歌いたかったのだけれどなかった。うーん。あれはやっぱりJOYだねぇ。原曲はあんまり聞いてなくてメロディが違う部分があるのでちょっと歌いにくい。
高音拡張したいなぁ。低音はたぶん拡張しようとすると喉いかす。スティービーワンダーが歌えるようになりたい。歌うまくなりたいねぇ。。。 致命的なリズム感のなさががが。
最後に歌ったBabyDriverは裏で入るからめちゃくちゃリズムとりにくいんだよね。あれちゃんと歌えるようにならないとスティービーはまずリズムがとれない。むつかしいねー。今日実際リズム最初分からなくてずれてたしねぇー。orz
相変わらずsataさんがかっこいいです。ブルース歌ってほしい。
中学の頃のレパートリーは米米、B'z、織田祐二、タイムボカンシリーズやら、そんくらい?ほか合計していくと100くらいはあったんじゃないだろうか。
むしろ今のほうが忘れてて少ないんじゃないかと。最近ボカロばっかで(って言ってもそんなにしらないけど)歌ってた曲を歌ってないなぁと。
そんな感じで各自フリーダムな空気のまま飲み会 とその前に時間があってゲーセンで時間つぶし。
なんかめっさ久しぶりな気がする。実際に何かしらやるのは高校のときに戦場の絆。。。大学の1回のときにちょっとやったかやってなかったか覚えてないなぁ。。。 楽しかったのは覚えてるけど。。。 はぁ。
うん。3年近くぶりのゲーセンでアーム使ったやつなんてもっと久しぶりでどういう動作するかすら覚えてなかった←
いやー。だめだね。なんとなくとり方のコツは分かるけどそれをする技術がない!なんてこったい。対策がしっかりされていて吹いた。やり方わかってるのに自分で出来ないってイラッっと来るよね☆
というところで食い倒れのメンバーとも合流し、飲み屋へ。
基本アニメネタはわかりませんです。はい。1期通してみたことがあるのはサヴァイブとふたつのスピカとくらいかなぁ。。。。 ふたつのスピカはガチでがんばっておきてみてた記憶が。リビングで見ると時間的におこられるので携帯テレビ買ってみてた記憶が。スピカ終わったら親の手に。毎度の流れです。そっから親が携帯テレビ買うようになったと。
ふと小学校の時は19チャンネル(今ポケモンやってるチャンネル?)がうつらずに話に加われなかった記憶が。小学校の時は高学年までゲームもしなかったのでひたすらなんか遊んでた記憶。FPSを最高難易度でやるのでゲーマーって言われますがプレイ時間とかの合計は普通の人より少ないくらいです。人生で合計しても1000時間くらいなんじゃないだろうか。ポケモンが500時間くらい。主に物理防御ラッキーをつくるという点において80時間くらい。といってもFPS1週10時間でだいたい2週以上してますが。Fallout3は5週してるし。タイトル数が凄くすくない。モンハンが高校のときにかなりやってたから200時間くらい?学校でしかやってなかったけど。
イーオスの飛び掛りで一撃死するクエストが懐かしい。あれは緊張感云々の前にエリア移動で完全復活だからまじで鬼畜だった。イーオス一体3回攻撃充てないと倒れないのが6体&ボスだからまぁ。無理だよね。
まぁ モンハンはぬるげーすぎてやめたけど。
ぬるげーじゃないと思う人はFallout:NV を水とか摂取必須のモードで最高難易度でプレイしてみましょう。計画的にやらないと普通に詰みます。今やってますが古い武器を買ってくれるお金を持っている商人がいなくて困ってます。医療にお金使うと完全にお金が消えてしまうシステムどうにかならんのかね。。。インプラント受けてそのあと相手がお金持ってると思って武器売ろうと思ったら持ってなかったなんて。
というかスマブラDXやってたなぁ。絶空の練習とかしたっけ。着地キャンセルとか使わないとフルぼっこにされるし。あれはひどかった。一回何もできずに開始3sで死んだ時はびびった。 うむ。
よし。いつもどおり方向性が見えなくなってきたぞ。
飲み会はあれですね。団体行動慣れてないので動きがすごい優柔不断です。←
いや、まぁ 楽しかったからいいんじゃないかなと。俺が。 そんな感じです。
そしてデザートはデザートと思えないくらい甘かった。うん。甘かった。あわせで苦いものがないと単調になって飽きると思うのだけれど。
そして喜久春のいちご大福くいてぇといきなり←。繊細なほうが好きだからなぁ。そんな理由でゴディバとかは苦手です。家自体がノイハウス派。少数派です。ええ。
よし。まぁ なんか糞長くなったのでこのくらいで。 風呂入って飯じゃぁぁぁぁぁあああ←飯食ってくるいい忘れた
食えるのか!?これ!
てなわけでノシ
では。
なんかね。今日はシャツがなんかどれもしっくりこなくていろいろ悩んで優柔不断なのが良く分かる格好だったんじゃないかなと。まぁ 5分くらいで決めたんですが←基本面倒臭がり
2時間くらい見込んで行ったんですが、思ったよりスムーズに行ってしまい、よし。タワーレコード行こうとかいって試聴に。試聴環境が妙にいいのだが、あれは予想外だった。再生側もまぁいいけどあの音はアンプ部分がいいんじゃないかなと。左右分離があんなにいいと心地よい。音圧がガッツリ。解像度はまぁ。。。 おいといて雰囲気を出すという意味ではいい環境だったんじゃないのかな。全体的に元気に鳴らす傾向だけど、聞きやすい。いろんなところで試聴してたけど、意外と良くてびっくりした。
そして2時前に集合場所に。集合したところでカラオケに。
妙に回ってくるの早いと思ったらゲームチームが。乙女ゲー。。。。だ。。。。と。。。。。
仕方ないね←
前日にしゃべりすぎたせいか高音がいつも以上に出ない。鼻とのどの調子が割かしよかっただけに。しかしあれだ。曲を覚えないからしょっちゅう音程どんなだっけ が入ってアドリブ全開が多かった。洋楽のほうがアドリブ入れてもばれないから楽なんだよ。←
デーモン閣下アレンジの「そばかす」が歌いたかったのだけれどなかった。うーん。あれはやっぱりJOYだねぇ。原曲はあんまり聞いてなくてメロディが違う部分があるのでちょっと歌いにくい。
高音拡張したいなぁ。低音はたぶん拡張しようとすると喉いかす。スティービーワンダーが歌えるようになりたい。歌うまくなりたいねぇ。。。 致命的なリズム感のなさががが。
最後に歌ったBabyDriverは裏で入るからめちゃくちゃリズムとりにくいんだよね。あれちゃんと歌えるようにならないとスティービーはまずリズムがとれない。むつかしいねー。今日実際リズム最初分からなくてずれてたしねぇー。orz
相変わらずsataさんがかっこいいです。ブルース歌ってほしい。
中学の頃のレパートリーは米米、B'z、織田祐二、タイムボカンシリーズやら、そんくらい?ほか合計していくと100くらいはあったんじゃないだろうか。
むしろ今のほうが忘れてて少ないんじゃないかと。最近ボカロばっかで(って言ってもそんなにしらないけど)歌ってた曲を歌ってないなぁと。
そんな感じで各自フリーダムな空気のまま飲み会 とその前に時間があってゲーセンで時間つぶし。
なんかめっさ久しぶりな気がする。実際に何かしらやるのは高校のときに戦場の絆。。。大学の1回のときにちょっとやったかやってなかったか覚えてないなぁ。。。 楽しかったのは覚えてるけど。。。 はぁ。
うん。3年近くぶりのゲーセンでアーム使ったやつなんてもっと久しぶりでどういう動作するかすら覚えてなかった←
いやー。だめだね。なんとなくとり方のコツは分かるけどそれをする技術がない!なんてこったい。対策がしっかりされていて吹いた。やり方わかってるのに自分で出来ないってイラッっと来るよね☆
というところで食い倒れのメンバーとも合流し、飲み屋へ。
基本アニメネタはわかりませんです。はい。1期通してみたことがあるのはサヴァイブとふたつのスピカとくらいかなぁ。。。。 ふたつのスピカはガチでがんばっておきてみてた記憶が。リビングで見ると時間的におこられるので携帯テレビ買ってみてた記憶が。スピカ終わったら親の手に。毎度の流れです。そっから親が携帯テレビ買うようになったと。
ふと小学校の時は19チャンネル(今ポケモンやってるチャンネル?)がうつらずに話に加われなかった記憶が。小学校の時は高学年までゲームもしなかったのでひたすらなんか遊んでた記憶。FPSを最高難易度でやるのでゲーマーって言われますがプレイ時間とかの合計は普通の人より少ないくらいです。人生で合計しても1000時間くらいなんじゃないだろうか。ポケモンが500時間くらい。主に物理防御ラッキーをつくるという点において80時間くらい。といってもFPS1週10時間でだいたい2週以上してますが。Fallout3は5週してるし。タイトル数が凄くすくない。モンハンが高校のときにかなりやってたから200時間くらい?学校でしかやってなかったけど。
イーオスの飛び掛りで一撃死するクエストが懐かしい。あれは緊張感云々の前にエリア移動で完全復活だからまじで鬼畜だった。イーオス一体3回攻撃充てないと倒れないのが6体&ボスだからまぁ。無理だよね。
まぁ モンハンはぬるげーすぎてやめたけど。
ぬるげーじゃないと思う人はFallout:NV を水とか摂取必須のモードで最高難易度でプレイしてみましょう。計画的にやらないと普通に詰みます。今やってますが古い武器を買ってくれるお金を持っている商人がいなくて困ってます。医療にお金使うと完全にお金が消えてしまうシステムどうにかならんのかね。。。インプラント受けてそのあと相手がお金持ってると思って武器売ろうと思ったら持ってなかったなんて。
というかスマブラDXやってたなぁ。絶空の練習とかしたっけ。着地キャンセルとか使わないとフルぼっこにされるし。あれはひどかった。一回何もできずに開始3sで死んだ時はびびった。 うむ。
よし。いつもどおり方向性が見えなくなってきたぞ。
飲み会はあれですね。団体行動慣れてないので動きがすごい優柔不断です。←
いや、まぁ 楽しかったからいいんじゃないかなと。俺が。 そんな感じです。
そしてデザートはデザートと思えないくらい甘かった。うん。甘かった。あわせで苦いものがないと単調になって飽きると思うのだけれど。
そして喜久春のいちご大福くいてぇといきなり←。繊細なほうが好きだからなぁ。そんな理由でゴディバとかは苦手です。家自体がノイハウス派。少数派です。ええ。
よし。まぁ なんか糞長くなったのでこのくらいで。 風呂入って飯じゃぁぁぁぁぁあああ←飯食ってくるいい忘れた
食えるのか!?これ!
てなわけでノシ
では。
バイトがたまたま早く終わったんだ。
うん。体鍛えなおさないと技が出せない。突きを出したら肩が外れそうになる。
少し関節技のかけ方を教わって終了。
相変わらず前半(子供がいるとき)はマニュアルにあるようなストレッチ中心の稽古だが、後半は急激にレベルが上がる。まぁ 残ってるメンバーが全員先生クラスなので仕方ないか。
先生。そして先生の資格を数年前にとった人(自分より3ヶ月ほど先輩)、先生の娘さん(全国レベル)などといったメンツ。おかしいだろ。と。
基本的な捌きとそれに対応した攻撃の流れを覚える作業、それから間接などつかまれたときの対策、今はかなりゆっくりとやっているので実戦で使えるレベルまでいっていないが、あの道場の面白みは普通にこかしにかかることだ。
売られた喧嘩はすべて勝てという方針だから空手の練習方法は実は少ない。テコンドーやらいろいろ混じってる。しかしまぁ 力を抜いてダメージを受けずに対応する感じか。練習はすごい叩き込むタイプ。
実戦ではそれを思い出して使う形になる。体になじませるのだと。
んで、先生からなんかサントリーの応援ソング?のCDをいただいて。視聴。
録音はまぁ そこそこ。MIXに詰まり感があるが、ヴォーカルが下手なのでなんとも。
どちらかというと生音に近い構成なのだが、いかんせん低域のつぶしが甘いのかのりが悪い。かといって雰囲気があるかというとすっきりしすぎていていまいち。
応援ソングということですっきりさせたいと思ったのだろうが、個人的にこれは低域やわらかく出して ファルセットの下手さを補う方向へジャギッっと声を鳴らしていっても良かったんじゃなかろうか。
簡単にいうとJAZZっぽい温かみのある傾向にもっていったほうがあったんじゃないかなと。これでは元気になれない。
とまぁ 散々に書いているが聞けないわけではない。ただまぁ いつも聞いている洋楽と比べてしまうというのがあって。あちらの音楽はMIXのレベルが全然違う。日本は無難に押し込めるが、あちらのMIXはあちらの環境で一番楽しい音楽を作っている。だからシステムが違うといいと思ってたやつが全然駄目になるし、逆に名作だと思うこともある。そしてあちらのMIXにはちゃんと泥臭さが残っている。それが楽しいんだ。
うむ。
さて。音楽によくでてくるのはアサヒのほうがよく名前があがる。ビール会社はけっこう出てるはずなんだが。
基本的にはビール好きはアサヒ好きだろう。サントリーは水がいいのでむしろチューハイやジュースのほうが美味しい。値段は上がるが恵比寿なんかはビールでも美味いと感じる数少ないものだ。まぁ チューハイばっかなんだけど。飲むのは。
うん。まぁ そんなところで。
最近からだ重くなったしそろそろ鍛えなおさないとバイトもなんか体の感覚が狂ってきててやりにくい。まぁ 60㌔は超えてないんですが、筋肉がなくなると重く感じるね。腕が重いもん。これ末期?肩弱いからそれもあるかもだけど。
よし。がんばろう。
では。
うん。体鍛えなおさないと技が出せない。突きを出したら肩が外れそうになる。
少し関節技のかけ方を教わって終了。
相変わらず前半(子供がいるとき)はマニュアルにあるようなストレッチ中心の稽古だが、後半は急激にレベルが上がる。まぁ 残ってるメンバーが全員先生クラスなので仕方ないか。
先生。そして先生の資格を数年前にとった人(自分より3ヶ月ほど先輩)、先生の娘さん(全国レベル)などといったメンツ。おかしいだろ。と。
基本的な捌きとそれに対応した攻撃の流れを覚える作業、それから間接などつかまれたときの対策、今はかなりゆっくりとやっているので実戦で使えるレベルまでいっていないが、あの道場の面白みは普通にこかしにかかることだ。
売られた喧嘩はすべて勝てという方針だから空手の練習方法は実は少ない。テコンドーやらいろいろ混じってる。しかしまぁ 力を抜いてダメージを受けずに対応する感じか。練習はすごい叩き込むタイプ。
実戦ではそれを思い出して使う形になる。体になじませるのだと。
んで、先生からなんかサントリーの応援ソング?のCDをいただいて。視聴。
録音はまぁ そこそこ。MIXに詰まり感があるが、ヴォーカルが下手なのでなんとも。
どちらかというと生音に近い構成なのだが、いかんせん低域のつぶしが甘いのかのりが悪い。かといって雰囲気があるかというとすっきりしすぎていていまいち。
応援ソングということですっきりさせたいと思ったのだろうが、個人的にこれは低域やわらかく出して ファルセットの下手さを補う方向へジャギッっと声を鳴らしていっても良かったんじゃなかろうか。
簡単にいうとJAZZっぽい温かみのある傾向にもっていったほうがあったんじゃないかなと。これでは元気になれない。
とまぁ 散々に書いているが聞けないわけではない。ただまぁ いつも聞いている洋楽と比べてしまうというのがあって。あちらの音楽はMIXのレベルが全然違う。日本は無難に押し込めるが、あちらのMIXはあちらの環境で一番楽しい音楽を作っている。だからシステムが違うといいと思ってたやつが全然駄目になるし、逆に名作だと思うこともある。そしてあちらのMIXにはちゃんと泥臭さが残っている。それが楽しいんだ。
うむ。
さて。音楽によくでてくるのはアサヒのほうがよく名前があがる。ビール会社はけっこう出てるはずなんだが。
基本的にはビール好きはアサヒ好きだろう。サントリーは水がいいのでむしろチューハイやジュースのほうが美味しい。値段は上がるが恵比寿なんかはビールでも美味いと感じる数少ないものだ。まぁ チューハイばっかなんだけど。飲むのは。
うん。まぁ そんなところで。
最近からだ重くなったしそろそろ鍛えなおさないとバイトもなんか体の感覚が狂ってきててやりにくい。まぁ 60㌔は超えてないんですが、筋肉がなくなると重く感じるね。腕が重いもん。これ末期?肩弱いからそれもあるかもだけど。
よし。がんばろう。
では。
すごい寂しくなった。急に恋しくなる。近くに誰かいてほしくなる。
でも同時にやりたいことがたくさんあって、家にいるときはそんなことは考えない。
バイトをしていて、暇になった時、無性になんだか凄く寂しくなる。いや、客はいるんだけどここ1年ほど忙しいことがないから(3,4人はならんでも、売り場まで客が列になることがないから)妙に時間が遅くなってるし、前ほど集中できなくなったというか。急所を覚えたのかもしれないが、お金を扱う以上、その上サービスである以上いけないことであって。そんな感じ。
なんだろうね。。。 凄い乾いてる。もともと余裕のある人間ではないけど、周りから見ても焦ってるのがバレる程度には余裕がない。時間が足りない。やりたいことがありすぎて。でもやらないといけないことはちょっと足りてなくて。いや だいぶ足りなくて。
あー。なんか面倒臭ぇ。 だめだ。
てなわけでとりまパスコン用のセラコン、220pと47,470p、それからケースを頼んだ。パスコンで解決すれば万々歳。パーツは結構いいもの使ってるから上手くいかなかったときがショックだけど。っていっても総合しても損失は10kないしいい勉強にはなってるからいいかな。回路がこんなに楽しいなんて思わなかったし。やっぱり電子は俺の得意分野だわ。勉強しなくても勘が回りだす分野は電気関係だけだからな。。。
だからなんでプログラムにしたんだと。親にも言われました。サーセン。
ちゃんとプログラミングの勉強もしますよ。アルゴリズムのほうが好きだから設計にどうしても偏っちゃうけど。そういう意味では新川さんとこでよかった気はする。研究室としてはあってる。実践で使える気がしないけど。
あれ?意味なくね?
いや まぁ 落ち着けって。まだ4回に上がれると決まったわけじゃ。。。!(ぉぃ
一般教養落としまくってるからなぁ。。。 主に出席してないとかで。
そろそろやりたくないことから逃げるのやめないと。専門だけで食っていけるほど甘くないんだから。。。 といいつつやれないのが俺ですね。そうですね。ずるずる。
さて。まぁ 明日 唯一の志望企業の説明会いってきます。鞄買わないとリクルート用ないんだよな。。。大丈夫かな。。。
まぁいいや。 では。
ノシ
でも同時にやりたいことがたくさんあって、家にいるときはそんなことは考えない。
バイトをしていて、暇になった時、無性になんだか凄く寂しくなる。いや、客はいるんだけどここ1年ほど忙しいことがないから(3,4人はならんでも、売り場まで客が列になることがないから)妙に時間が遅くなってるし、前ほど集中できなくなったというか。急所を覚えたのかもしれないが、お金を扱う以上、その上サービスである以上いけないことであって。そんな感じ。
なんだろうね。。。 凄い乾いてる。もともと余裕のある人間ではないけど、周りから見ても焦ってるのがバレる程度には余裕がない。時間が足りない。やりたいことがありすぎて。でもやらないといけないことはちょっと足りてなくて。いや だいぶ足りなくて。
あー。なんか面倒臭ぇ。 だめだ。
てなわけでとりまパスコン用のセラコン、220pと47,470p、それからケースを頼んだ。パスコンで解決すれば万々歳。パーツは結構いいもの使ってるから上手くいかなかったときがショックだけど。っていっても総合しても損失は10kないしいい勉強にはなってるからいいかな。回路がこんなに楽しいなんて思わなかったし。やっぱり電子は俺の得意分野だわ。勉強しなくても勘が回りだす分野は電気関係だけだからな。。。
だからなんでプログラムにしたんだと。親にも言われました。サーセン。
ちゃんとプログラミングの勉強もしますよ。アルゴリズムのほうが好きだから設計にどうしても偏っちゃうけど。そういう意味では新川さんとこでよかった気はする。研究室としてはあってる。実践で使える気がしないけど。
あれ?意味なくね?
いや まぁ 落ち着けって。まだ4回に上がれると決まったわけじゃ。。。!(ぉぃ
一般教養落としまくってるからなぁ。。。 主に出席してないとかで。
そろそろやりたくないことから逃げるのやめないと。専門だけで食っていけるほど甘くないんだから。。。 といいつつやれないのが俺ですね。そうですね。ずるずる。
さて。まぁ 明日 唯一の志望企業の説明会いってきます。鞄買わないとリクルート用ないんだよな。。。大丈夫かな。。。
まぁいいや。 では。
ノシ
半田付けは基本的にはつけたいところに若干角度をつけて半田ごてをあて、そこに半田を流し込む。このときしっかり基盤側を暖めておく。
線材はしっかりよっておくこと。また、表から通して余分な部分をカットする。
IC横にコンデンサをかますが、これは電源までの距離が長いとその間にノイズを拾いやすくなるから。できうるかぎり近くに設置してやること。ICの消費電力は小さいのでコンデンサで十分。
コンデンサの特性は基本的には直流を流さずに交流を流す。これによって高周波ノイズを緩和することを期待してパスコンとして極性なしをいれて再実験になるかと。同時に特注でケース作ってもらいます。ケース加工費500円とかまじ天使。ケース小さすぎて鬼だけど。
ひとつなぞなのが前段。つまりマイク部分のノイズはこのパスコンによって緩和されるのだが、ダイオードを入れて電源側とつないでやらないと電源側のノイズは消えないんじゃないかと若干ひっかかる部分があるが、パスコンの詳しい使い方がわかっていない。そもそもノイズ対策って現行の安物の製品だとしっかりとされていないものも多いからそれを考えるとまぁ 自作としてはまぁまぁこんなもんなのかなとも思うけど。
コンデンサのキャパを決めるの全部実験だけどな!
完成したものももし成功したとして回路図お借りしたものなので公開はできないのですが、面白い内容なのでここにざっくりと乗せていきたいなと思います。できれば現行品との音質比較などしたいと思っています。まぁ 機材はアレンヒースのヘッドアンプとTUBE STUDIO V3と今回組んだものという形になります。しっかり音源でまわしたいと思います。
ま。成功すれば、ですけどね。
あまりにひどいと思った場合は電源部前段として専用の回路を一度経由させる形をとりたいと思います。ここら辺は初心者だから速攻で終わる安い対策をだね。
そんな感じで趣味に進んでます。
FDBRスピーカーがですね。8万するんですね。デジアンはしっかりしてると2万はするので とはいえアンプとしては安いからなぁ。 てなわけで次世代スピーカーセットは10万かかるのでほかを安く済ませたい。そんなわけで自作です。
うん。うまくいくといいな。
こんなところで。ノシ
線材はしっかりよっておくこと。また、表から通して余分な部分をカットする。
IC横にコンデンサをかますが、これは電源までの距離が長いとその間にノイズを拾いやすくなるから。できうるかぎり近くに設置してやること。ICの消費電力は小さいのでコンデンサで十分。
コンデンサの特性は基本的には直流を流さずに交流を流す。これによって高周波ノイズを緩和することを期待してパスコンとして極性なしをいれて再実験になるかと。同時に特注でケース作ってもらいます。ケース加工費500円とかまじ天使。ケース小さすぎて鬼だけど。
ひとつなぞなのが前段。つまりマイク部分のノイズはこのパスコンによって緩和されるのだが、ダイオードを入れて電源側とつないでやらないと電源側のノイズは消えないんじゃないかと若干ひっかかる部分があるが、パスコンの詳しい使い方がわかっていない。そもそもノイズ対策って現行の安物の製品だとしっかりとされていないものも多いからそれを考えるとまぁ 自作としてはまぁまぁこんなもんなのかなとも思うけど。
コンデンサのキャパを決めるの全部実験だけどな!
完成したものももし成功したとして回路図お借りしたものなので公開はできないのですが、面白い内容なのでここにざっくりと乗せていきたいなと思います。できれば現行品との音質比較などしたいと思っています。まぁ 機材はアレンヒースのヘッドアンプとTUBE STUDIO V3と今回組んだものという形になります。しっかり音源でまわしたいと思います。
ま。成功すれば、ですけどね。
あまりにひどいと思った場合は電源部前段として専用の回路を一度経由させる形をとりたいと思います。ここら辺は初心者だから速攻で終わる安い対策をだね。
そんな感じで趣味に進んでます。
FDBRスピーカーがですね。8万するんですね。デジアンはしっかりしてると2万はするので とはいえアンプとしては安いからなぁ。 てなわけで次世代スピーカーセットは10万かかるのでほかを安く済ませたい。そんなわけで自作です。
うん。うまくいくといいな。
こんなところで。ノシ