~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうひとつ試聴したのは予想外にksだったので放置。
環境家に忘れていっちゃったので(本を探しにいっていた関係で)、貸していただいて。
解像度のほうですが、そこそこです。そこまで高いとはいえません。価格帯としてはまぁ 一昔前の普通くらいですが、鳴らし方が非常に独特です。うわさにある歪もソースによってはずっと出ます。とくにボコスカならすような元気な楽曲ではその傾向が顕著です。
表現力のほうですが、見事。この価格帯では素晴らしい表現力で、すこし音楽を聴くにはきっちりと鳴らしすぎる印象。乾いた低音からみずみずしい高音までしっかりと出すが、やや高音と中音の間あたりにピークが強く、アタック感がつよい。かといって聞いてて疲れるかといわれるとそこまで。小さい音を聞くには音量を上げてしまう関係でここは問題点か。単にソースの表現を楽しむだけならこれほどコストパフォーマンスに優れた機種はないんじゃなかろうか。
謳われているフラットな音質ですが。それはない。モニター的な音作りではあるが、ピアノなどの楽器類は凄く主張する。むしろ低域がもっとぶわーっとまとまりがないほうがフラットな音質だと思う。かなりタイトな鳴らし方をする。音場はそこそこ広い。USTイヤホンとはさすがに広がりでは勝負にならない。USTのつながりのよさと粒の過剰に与えられた感じとは逆を行くものすごく情報をきっちりとデジタル的に鳴らす印象。SONYのX1000と合わせると恐ろしくオールラウンダーになりそうな気がする。
共鳴とかで心地よく聴かせる機種はいっぱいあるけれど、暗めで鮮やかじゃない数少ない音傾向の珍しい機種。暗いけど弾むように軽い。モニター的であるがどこか生音に近いうざさとか暖かさを含んだ機種か。
装着感に関してだが、でかい。耳にあってないせいで低域はかなり逃げていたと思われる。入門機としては評価の分かれるところなんだろうが、ケース見たら買いってレベルなんじゃなかろうか。
というかあれだ。解像度ほしいやつはカナル使えと。BAドライバのやつ使えと。
そして最後にこれだけは言っておく。このイヤホンは環境の音まんま出します。おそらく高音重視の入力になると高音にピントがくる。実は最初からモニター用途で持ち運びできる機種が目的だったのでほぼこれで確定した。もうちょっと再生機にお金まわせたらいいのだけれど。
あとこの製品。マグネシウムハウジングのやつでないかな。そのほうが光沢も渋いし、高いけど振動吸収上だし。それからイヤーパッド外れやすい。
メディアがSDのみのWAVプレイヤー買おうかしら。音いいらしいし。ヤフオクしかないけど。
それからほかに試聴したのはP5ってヘッドホン。音質は2万台でも辛いかな。4万してるけど。デザインがいい。それだけ。
ヘッドフォンアンプ試聴してきたけど今使ってるやつのほうが元気があってよろしい。むしろ変な味付けがされてイラッときた。iBassoといえど、駄目なものは駄目だな。
スピーカーで聞いてるとヘッドホンのフラット ってすごい些細なものに思える。だって、左右分離しすぎだし、低音に輪郭がはっきりとあるし。 実際に生楽器聞いてそんな経験一回もないぜ。下手なところのはなんのまとまりもないからうるさいだけなんだ。耳に刺さるだけなんだ。この耳に刺さるのと低音のぶわっとしまりのない音、しかし打ち込みも出来るという機種は凄い貴重なんだ。結局そういうのってフルレンジじゃ表現できなくなってくるんだろうな。と。
オーディオは面倒ですが、一番大事なことは良く調べ、詳しい人によく聴き、あ。1人じゃなく複数ね。そして、最後に必ず安いことが絶対条件だ。
プロが使っているものは日本のプロは結構しっかりしたもの使ってるけど外国のプロってオーディオ初心者よりやすいもの使ってたりする。結局は安くても 自分が欲しい音 をならしてくれるものがあればいいわけ。
だから候補をできるだけたくさん出して、まず予算の半分以上を使ってイヤホンとかヘッドホンとかを買う。それから残りで適当にアンプなりプレイヤーなり買う。これが一番早い。
ちなみに今のかえるの環境は
U5→オヤイデのケーブル→MUSIC MAXっていうアンプ→USTイヤホン
4万の構成で、USTが2万。1万のアンプに2kのケーブル、8kのプレイヤー。今2万だすならもっといいプレイヤーとアンプくっついた製品がいくつも出てるはず。ヤフオクメインだけど。←
また今度いろいろ特集やってみたいな。っていって今日やりそうな気もするけど。
環境家に忘れていっちゃったので(本を探しにいっていた関係で)、貸していただいて。
解像度のほうですが、そこそこです。そこまで高いとはいえません。価格帯としてはまぁ 一昔前の普通くらいですが、鳴らし方が非常に独特です。うわさにある歪もソースによってはずっと出ます。とくにボコスカならすような元気な楽曲ではその傾向が顕著です。
表現力のほうですが、見事。この価格帯では素晴らしい表現力で、すこし音楽を聴くにはきっちりと鳴らしすぎる印象。乾いた低音からみずみずしい高音までしっかりと出すが、やや高音と中音の間あたりにピークが強く、アタック感がつよい。かといって聞いてて疲れるかといわれるとそこまで。小さい音を聞くには音量を上げてしまう関係でここは問題点か。単にソースの表現を楽しむだけならこれほどコストパフォーマンスに優れた機種はないんじゃなかろうか。
謳われているフラットな音質ですが。それはない。モニター的な音作りではあるが、ピアノなどの楽器類は凄く主張する。むしろ低域がもっとぶわーっとまとまりがないほうがフラットな音質だと思う。かなりタイトな鳴らし方をする。音場はそこそこ広い。USTイヤホンとはさすがに広がりでは勝負にならない。USTのつながりのよさと粒の過剰に与えられた感じとは逆を行くものすごく情報をきっちりとデジタル的に鳴らす印象。SONYのX1000と合わせると恐ろしくオールラウンダーになりそうな気がする。
共鳴とかで心地よく聴かせる機種はいっぱいあるけれど、暗めで鮮やかじゃない数少ない音傾向の珍しい機種。暗いけど弾むように軽い。モニター的であるがどこか生音に近いうざさとか暖かさを含んだ機種か。
装着感に関してだが、でかい。耳にあってないせいで低域はかなり逃げていたと思われる。入門機としては評価の分かれるところなんだろうが、ケース見たら買いってレベルなんじゃなかろうか。
というかあれだ。解像度ほしいやつはカナル使えと。BAドライバのやつ使えと。
そして最後にこれだけは言っておく。このイヤホンは環境の音まんま出します。おそらく高音重視の入力になると高音にピントがくる。実は最初からモニター用途で持ち運びできる機種が目的だったのでほぼこれで確定した。もうちょっと再生機にお金まわせたらいいのだけれど。
あとこの製品。マグネシウムハウジングのやつでないかな。そのほうが光沢も渋いし、高いけど振動吸収上だし。それからイヤーパッド外れやすい。
メディアがSDのみのWAVプレイヤー買おうかしら。音いいらしいし。ヤフオクしかないけど。
それからほかに試聴したのはP5ってヘッドホン。音質は2万台でも辛いかな。4万してるけど。デザインがいい。それだけ。
ヘッドフォンアンプ試聴してきたけど今使ってるやつのほうが元気があってよろしい。むしろ変な味付けがされてイラッときた。iBassoといえど、駄目なものは駄目だな。
スピーカーで聞いてるとヘッドホンのフラット ってすごい些細なものに思える。だって、左右分離しすぎだし、低音に輪郭がはっきりとあるし。 実際に生楽器聞いてそんな経験一回もないぜ。下手なところのはなんのまとまりもないからうるさいだけなんだ。耳に刺さるだけなんだ。この耳に刺さるのと低音のぶわっとしまりのない音、しかし打ち込みも出来るという機種は凄い貴重なんだ。結局そういうのってフルレンジじゃ表現できなくなってくるんだろうな。と。
オーディオは面倒ですが、一番大事なことは良く調べ、詳しい人によく聴き、あ。1人じゃなく複数ね。そして、最後に必ず安いことが絶対条件だ。
プロが使っているものは日本のプロは結構しっかりしたもの使ってるけど外国のプロってオーディオ初心者よりやすいもの使ってたりする。結局は安くても 自分が欲しい音 をならしてくれるものがあればいいわけ。
だから候補をできるだけたくさん出して、まず予算の半分以上を使ってイヤホンとかヘッドホンとかを買う。それから残りで適当にアンプなりプレイヤーなり買う。これが一番早い。
ちなみに今のかえるの環境は
U5→オヤイデのケーブル→MUSIC MAXっていうアンプ→USTイヤホン
4万の構成で、USTが2万。1万のアンプに2kのケーブル、8kのプレイヤー。今2万だすならもっといいプレイヤーとアンプくっついた製品がいくつも出てるはず。ヤフオクメインだけど。←
また今度いろいろ特集やってみたいな。っていって今日やりそうな気もするけど。
PR
この記事にコメントする