忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シェルターで生まれた主人公が成人するくらいまで育って、親父を追っかけてシェルターを飛び出して、見つけたと思ったら親父が死んで、とらわれていたミュータントを助けたら仲間になって、ラスボスを倒してくれました。めでたしめでたし。

ランキングにあった30s昔話シリーズのまね。

でもこんな感じだと思う。全員生存ルート。

2週目クリアして、アドオンのクリア後の世界をプレイしています。

いやぁ。いいですねぇ。スクショ大量に撮っちゃったよ。

何が面白いってこのゲーム、バグがやばい。

死体がライフルで吹っ飛ばされた勢いで空中でものすごいスピードで回転しながら街灯にひっかかってたり。

地面に摩擦で消えてなくなるんじゃないかってスピードで回転してたり。

スナイパーライフル手に入りました。

どうも戦力にならない気がするんだけど。。。

命中精度は100発100中ってのはかなりうれしい。

ただ、威力不足かなぁ。。。やっぱり。

しかも弾が本当に少ない。クリアまで一回も使ってないのに30発しか集まってないって言う。

ちなみに今の能力値はスニークも100いってます。

スニークアタック美味しいです。

レイダークラスならワンショットワンキルできるので。

しかし。。。投擲武器をフォークスに与えたときの殲滅力は異常。

主人公には届かない場所でも軽々と投げてくれる。

もうフォークス主人公でよくね?


ちなみに何が怖いって主人公、フォークスともにガトリング系所持、フォークスには核を、主人公はミサイルを所持。

はっきり言って、武器数なら恐ろしいほどある。

チャイニーズアサルトライフル以外は全ての射撃武器の上位互換を所持。

近接は電鋸のみ。

まぁ 普通の神経をしていれば、ガトリング1000発、核3発、ミサイル14発、レーザーガトリング500発をもった連中に喧嘩は売らないよね。

しかも防具も格上。

これはあきらめて死ぬしかない。

基本的にこんにちは。死ね。スタイルで狭い場所は行くので、敵はごみ状態。

かわいそうに。

ここまでガチ装備したのも初めてだけど。

前回のラスボス戦は一人で闘ったけど、今回は3人ってのもあってかなり楽だったなぁ。。。

そもそもノーダメージクリアなんて考えてなかったからねぇ。

びっくりだ。

思うんだけど、核って必要なの?

持ち歩いていい武器じゃないと思うんだけど。。。

まぁ いいか。
PR
その前に最初に、ニュースから。

競輪選手が落車、死亡したというニュース。

どうも競技中に体のほうにトラブルがあったようである。

日本で自転車といえば競輪くらいしかないのだが、できれば死人は少ない状態であってほしい。

世界に羽ばたいている選手たちもいる世界。

知名度自体は低いが、ツールにいっている選手も昨年の時点で確か2人はいた。

自転車の世界も盛り上げて行きたいなぁとも思うわけですが。

なんとなく、オリンピックの死亡事故よりも身近に感じてしまうニュースだったわけですが。

競技は早いほうが面白い。

だけど、常に死と隣あわせなんだということを忘れてはいけないなぁと再認識した瞬間だった。


さて。タイトルの話に戻ります。


今になって根岸さんとこのだばぁーっを聴いてみたかったりする、かえるです。どうも。

しかし、カーボン系の音は確かに飽きる。迫力が消えるのだ。

何より、奥行き感がなくなるのはかなり痛い。

さて、まとまりのある音ってなんなのか。

音の世界では音場が広くて、各楽器が分離して独立している状態、且つ、各音の音量バランスが整っていることだろう。

これを全て満たすのははっきりいって不可能だ。

仮に出来たとしても、音場と音質はトレードオフの関係にある。

つまり、音にまとまりがあっても、いい音と感じるかどうかは別問題なのだ。

まぁ 今回はまとまりのある音をどう作るかを考えていく。

第一にミックスされた音源に忠実に左右の音量差を表現し、どこにどの音があるかをしっかり表現する必要がある。

こういう意味でオーディオでは右のスピーカーと左のスピーカーへのケーブルの長さをそろえる人が多い。くだらん。

ケーブル1mかわったところで何デシベル変わるんだ。耳が反応できたとしてもちょっと位置がずれたらかわんねぇよ。

個人的に重要だと思うのはスピーカーの高さと左右の間隔などだ。

いいスピーカーほど左右は離れる。高さは共通して耳の高さ程度。

ここでヘッドホンやイヤホンはどうなのかというと、イヤホンにおいてはハウジングの形状によってまったく異なる。

インナーイヤーにも関わらず、耳からスピーカーの本体を離してあるものもある。先ほど述べたように、基本的にはリーチが長いことを踏まえて、この耳から離れたものを選んだほうが音場的には有利。

逆に音質では離れると不利になるが、ここら辺は実際に聴くしかない。

また、前方から音が出されるものは音がよく通って心地よい。


まとまりのある音の前提条件として、頭外定位というのがある。

頭の中でなると現実とことなるため、音場が把握しにくくなるということだろう。

くだらんが、効果は意外と高いから侮れない。

いかにセッティングが大事かということにもつながってくる。


詰まり、音のまとまりの最も重要なものは情報が多い少ないというより音場がしっかりしているもの、となる。

これはスピーカーならセッティング分野、イヤホンなどならハウジング設計などの設計に大きく影響されるものだ。

まとまりを強く感じるには各楽器の間の音を出来る限り減衰してやる必要がある。

そのためにまずは周りをデッドニングする。

それからスピーカーの後ろの空間を大きく取る。

ちなみにイヤホンなら部屋から外に出るだけでかなり音場が広がる気がする。あくまで心理効果かもしれないが。

音は減衰が結構早いので(というか拡散するんだから当たり前だ)、少し広いところにいくだけでも反響音が少なくて済む。

反響音というのが臨場感を奪ってしまうわけだ。

それと、情報量を如何に削るかということだが、イコライザは難しい。

イコライザやるならメーカーものSPを耳にあうもので選別していったほうが早い。

この情報量を削るためにバスレフの穴にストローを挿す人もいるが。。。

実際のところ、ふくらみの箇所が変わるだけなのでなんとも。

本当に自然な音にしたければエレキ系以外は各楽器に対応するスピーカーの代わりのものを作ればいいだけの話で。

弦楽器は弦を波形をつくるものにしてしまえばいいってはなしでね。

でも、まぁ難しいからひとつでこなしてるんだけどね。規格があうから作りやすいし。

結局は身近にできるまとまり改善って、音の吸収なんだよね。

音を出来る限り吸収してやる。やりすぎると物寂しい音になるらしいが、そんなやつは大体お金の掛けすぎで頭がおかしくなってる奴らの話だ。

まぁ吸収に関しては新しい家になってからになるとは思うけど。

如何にスピーカー後ろの反響を抑えるかが鍵か。


あと、リスナー後ろはデッドニングしたほうがいいね。

ちょっと方針が決まってきたかな?

もうちょっと考えて方法などを具体的にしていこう。

最近物理やってないから直感で答えが出てこなくなって困る。

立命過去問の物理をコンスタントに9割超えしてた俺はどこへやら。

俺から物理取ったらただのオーヲタじゃないか。。。

全く。しかもオーヲタでいるために物理が必要って言う。

馬鹿じゃないの?

いろいろ能力下がってきてる気がする。うーん。。

頭使わないとほんとに駄目になるなぁ。。。

考えておきます。うん。
声が気に入ったのが

二コール・シャージンガー
ジェイミー・フォックス
ビービー・ワイナンズ
トニー・ブラクストン

それから、アッシャー、セリーヌ・ディオンは歌唱力が神。

やっぱり前のほうが好きだけど、あの時はマイケル・ジャクソンがいたから仕方ないか。。。

あの人はカリスマ面でも歌唱面でも神がかってたし。。。

セリーヌは抜けてる気がする。発声に関しては桁がひとつ違う感じがする。

リズム感どうなんだろ。普通にいいと思うんだけど、そんなリズムが必要な曲歌わないからなぁ。。。この人。

ジェイミーのしたレイ・チャールズの真似で鳥肌が。

やっぱり俺はレイのあの声が好きなんだなぁと思った。

あのふくよかで且つ響きのある強い声が。

前回のスティービー、マイケルの穴をセリーヌとアッシャーが埋めている感じ。

でも、やっぱり埋め切れてない感じ。


理由なんていいでしょ。復興は彼らが寄付をする団体に任せるしかないんだから。

さて、どこで買えばいいのかな?
バキのネタだが、間接がたくさんあるイメージをしろとあった。

確かに実際には無いのだが、それに近いイメージは確かにある。

力が抜けているときは確かに関節があまり関係なく感じる。

動きを省略し、最低限の動きで最大の効果を出す。

また、力の配置を分散させることによって、また、気の配置を分散させることによって(気はあくまでも脳の認識しやすい範囲とする)、いろいろな技に対処する構えを作る。

勉強で言えば、公式を覚えて毎日少量やるということだ。

しかし、この公式を覚えるときにも必ず意味を覚える必要がある。

武術においても、やはり技には使い時というものがある。これを覚えることが大事なのだ。

スポーツマンが頭の回転が速いのはこの判断を「天才科学者」よりもはるかに多い回数行っているからだ。

しかし、天才科学者は回転数は劣るにしても、発想力がすばらしいのだ。考え抜く力、粘り強さに長けている。

省略を覚えるのにも時間がかかる。

スポーツにおいても、無駄な動きを取り払うのは至難の業だ。

しかし、重要なことだ。




いやー。まぁ わかってても出来ないんだけどねー。

それにしても高校の教科書はなんであんな回りくどいのか。

大学の教科書使ってたら進学校のレベルならもっと偏差値上がってるだろうし、面白いから数学やらないなんて無いと思うんだが?

最悪なのは物理だよ!公式ばっかり載せやがって。

あんな面白いもんをくだらない公式で埋めるなんて馬鹿だ!

国語は別にどうでもいいよ(ぉぃ

社会も書き方でむちゃくちゃ面白くなるのになぁ。。。

教科書ってやっぱり高校までは限界があるんだろうなぁ。。。

ひとつ上の学校に上がってからじゃないと前の学校の勉強の意味が分からないなんて意味が無いじゃない。

ずっと楽しめる教科書つくろうよ。。。

本当に中学までの算数、数学はただのパズルなんだし、今みたいなカッチカチの教科書作ったんじゃ子供には分からないよ。

子供ってのは大人よりも面倒くさいこと、楽しくないことを嫌うんだから、回りくどく、言葉を和らげて書いても、理解できるはずがないじゃないか。

ゆとりだけの問題じゃない。

面白い教科書は勉強時間を短縮する強力な武器になる。

国はそんなことも分からずに教育をしているのか?

そういえば、中学あたりから国語以外の教科書が机の中になかったなぁ。

昔から学校の教科書で価値があるのは地図帳くらいのものだと思っていた人間なので、なんであんな教科書なのか分からん。

エロい人、kwsk教えて。
シタデル内初のクエを受けたときの装備。

FATMAN3発(核)
ミニガン600発
ミサイル3発
サブマシンガン400発
チャイニーズアサルトライフル300発
ハンターライフル100発
コンバットショットガン100発
レーザーライフル50発
レーザーガン200発
グレネード20個
などその他もろもろ。なお、メインルート以外通っていないので、実際に話の中だけで手に入ったものである。

防具はレザーアーマーと頭はコロコロ変わる。

防具の防御力がたしても14という状態だが、そもそも反撃が来る前にハンティングライフルでスニーク状態から狩るのでミュータントでもそこまでダメージを受けない。

アクションコマンドでは当たらないのでプレイヤー側でスナイプしている。

大体の敵が気づかれてからだと一気に防御力があがるので、如何に隠れながらヘッドショットするかが肝。

回復はスティムパック(?)が30個。

強化系はビール20個とか。ステルスボーイなどもある。が、正味の話、使うような場面はほとんどない。

たいていがアイテムがもてないからという理由で力を上げる程度。

能力値はリペア100にしてあり、スニーク66といった、個人で生き残るタイプの能力。

初期能力値をスニークに振ってあるので、スナイプ向きということだ。

しかし、スコープがついている44マグナムでは精度が足りない。

結果、スコープのないハンティングライフルでスナイプすることに。


やりなおした箇所はミュータントが上からミサイルを撃ってくる場所。

なぜか一緒にいるはずの親父が主人公には上れない橋の上に上がって降りてこなくなる。

ちなみに親父は近くに主人公がいないと動こうとしない。

ここで一発核を使ってしまった。もったいない。


これだけ弾を保有しているが、割と無駄に消費していたりする。

意味も無く空中に撃ってみたり、机にあるにんじんをターゲットに部屋の端からスナイプの練習をしたりといった具合に。

あと、初めての方にお勧めなのがリペア、スピーチ、スニークの3つを均等に振っていき、その他のものをスキルで補うといったものである。

実はスピーチに振っておくとクエストが格段に簡単になるのだ。

また、スニーク、リペアは弱武器だと思っていたものが強い武器になるから驚く。

ちなみにハンティングライフルは威力18という強力な武器になる。弾が手に入りやすく、精度も威力もそこそこあるので使いやすい。

レーザー系は威力も精度も低いのであまり使い勝手は良くないが、クリティカルがあるので切羽詰ったときにはいいかも。

クリティカルに振ったときのクリティカル率を知らないのでなんともいえないが。。。クリティカル型向きの武器だろう。

初期能力は力に振る必要はないだろう。ガラクタ集めをしなければ弾薬などに困ることはない。

センサーやラッキーは結構使える。狩りのときに便利。

カリスマやスニークはストーリー特化なので好き好き。

プレイスタイルによって初期値が結構影響してきたりするので結構大事かもしれない。

まぁ その後の振り方のほうが大事だからなんともいえないけど、初期値はいろんな能力に影響するからそこから組んだほうが楽というのはあるね。

まぁ こんなところでFALLOUT3の話でした。

では。
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]