~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マグネシウムをベースにして、今の前2点は黒檀サクラで、後ろ1点を水晶試してみたい気はする。
まぁ 安定性考えると、右SPがアンプがあるんで、後ろ2点にしたほうが安定はいいのだが。セッティング変えるのも結構面倒なのでいろいろ一気に試したい。
今後ろがサクラだけなんだよね。
だから振動がまんま伝わるって言う。
それは避けたいので、マグネシウムは必須だろうなぁ。
金属系では一番響かないらしいので、かなり音は締まるだろうと予想。
面白みのない音と評されるのが締まりのある音の原型だが、他にインシュレーターなどをはさむので問題ない。
木製のブービーさはいいんだが、個人的には中域が張り出すくらいのバランスが欲しい。
若干かまぼこなだけで、音楽の聴き心地はかなりよくなる。
ドンシャリな曲が多すぎるんだけど。
高音の抜けは特に問題ない。手持ちのSPの場合、高音はもういらない。
ゴム系で減衰させると物足りないのだが、正直、高音がうるさいくらいのなりっぷりなので、もういらないかと。
ここらへんの高音の多さはモニターなんだろうなと。
しかし、高音がシャリついた感じと、ローエンドまで出てくれない以外は、今のSPに不満はない。
ローまで出そうとすると、価格が跳ね上がるからなぁ。。。仕方ないね。
最悪、高音出したければアルミ缶をSPのうえに乗せとけばなるしね。アルミは高解像度だけど軽いからドンシャリみたいになって聴きにくいけどね。
まぁ そこまで必死で防振対策するわけじゃないので、本当に気持ち程度でいいんだけど。
でもまぁ 実際問題、音云々よりも、防振のほうが大事なのは家庭の事情ってやつで。
新しい家になっても、そういう問題はぬぐえないだろうとは思うので、対策は早め早めにしておくに越したことはない。
防振しとかないと部屋がなるし、防振だけでもパソコンとかの機器の性能って変わってくるしね。
振動があるとアナログな記憶媒体使ってるものは本当に性能一気に下がるからね。
そんな理由でパソコンにインシュレーターかまそうかと本気で考えたりはしてますが。
パソコンだとやっぱ押さえ込みよりもフローティング系のがいい気はする。
振動がどの方向でもいけるって点で、ファンやHDDといった振動の原因になるものを大量につんでいるため、PCの箱全体がいろんな振動によって揺られている。
となると、一番安くても5万か。
それだったら8万くらいのやつのがかっこいいが(そこかよ
磁界云々ってのは気になるんだったらシート敷いてしまえば拡散できるし、フローティングでもPCへの影響はそこまで大きくはならないはず。
結果的にどっちがいいのかは知らんが。
ただ、BTOだから内部の振動考慮してる可能性もあるし。。。
まぁ 低価格帯だから無いと思うんだけどね。
MS1 3個いり×2+ムカイ水晶インシュレーター が今の考えている構成。
石鳴りは高音キンキンって言われてるのが怖いから水晶は要検討。
マグネシウムはほぼ決定。だめならセルボインとかのマットまた買い足す形に。
でもまぁ、一番下の足場はサクラ使うのが安定した低域になる気はする。
どうもゴムのハイテンションな低域はしんどい。どうも邪魔になることが多い。
なのでいかに響きが出過ぎないように殺しつつ、聴きやすい音に持っていくかが問題だけど。
音質ちょっと放棄しても、分離しないとラプソディーは難しいところがあったりして、分離するとエレキが楽しいから、分離したほうが電子音は深みが出てくる。逆に分離するとアナログがストレートになって、深みは薄くなる。
いったん分離をとって、どこに音があるかを把握しやすくしたい。
まぁ どっちにしても、インシュレーターもう一種類立方体のがいるなぁ。
そこで調整するのが一番安上がりでいいね。
響きのいい水晶とマグネシウム。。。
チタンもなんか面白そうなレビューあったんだよなぁ。。。
でも 高音がしゃりつくとのことで。。。
信頼しているレビュアーなのでチタンは避けるべきか。。。
というか、モスキート付近に妙な持ち上げを感じるとのこと。
これはかなり危険要素だ。
どうするか。。。
まぁ 安定性考えると、右SPがアンプがあるんで、後ろ2点にしたほうが安定はいいのだが。セッティング変えるのも結構面倒なのでいろいろ一気に試したい。
今後ろがサクラだけなんだよね。
だから振動がまんま伝わるって言う。
それは避けたいので、マグネシウムは必須だろうなぁ。
金属系では一番響かないらしいので、かなり音は締まるだろうと予想。
面白みのない音と評されるのが締まりのある音の原型だが、他にインシュレーターなどをはさむので問題ない。
木製のブービーさはいいんだが、個人的には中域が張り出すくらいのバランスが欲しい。
若干かまぼこなだけで、音楽の聴き心地はかなりよくなる。
ドンシャリな曲が多すぎるんだけど。
高音の抜けは特に問題ない。手持ちのSPの場合、高音はもういらない。
ゴム系で減衰させると物足りないのだが、正直、高音がうるさいくらいのなりっぷりなので、もういらないかと。
ここらへんの高音の多さはモニターなんだろうなと。
しかし、高音がシャリついた感じと、ローエンドまで出てくれない以外は、今のSPに不満はない。
ローまで出そうとすると、価格が跳ね上がるからなぁ。。。仕方ないね。
最悪、高音出したければアルミ缶をSPのうえに乗せとけばなるしね。アルミは高解像度だけど軽いからドンシャリみたいになって聴きにくいけどね。
まぁ そこまで必死で防振対策するわけじゃないので、本当に気持ち程度でいいんだけど。
でもまぁ 実際問題、音云々よりも、防振のほうが大事なのは家庭の事情ってやつで。
新しい家になっても、そういう問題はぬぐえないだろうとは思うので、対策は早め早めにしておくに越したことはない。
防振しとかないと部屋がなるし、防振だけでもパソコンとかの機器の性能って変わってくるしね。
振動があるとアナログな記憶媒体使ってるものは本当に性能一気に下がるからね。
そんな理由でパソコンにインシュレーターかまそうかと本気で考えたりはしてますが。
パソコンだとやっぱ押さえ込みよりもフローティング系のがいい気はする。
振動がどの方向でもいけるって点で、ファンやHDDといった振動の原因になるものを大量につんでいるため、PCの箱全体がいろんな振動によって揺られている。
となると、一番安くても5万か。
それだったら8万くらいのやつのがかっこいいが(そこかよ
磁界云々ってのは気になるんだったらシート敷いてしまえば拡散できるし、フローティングでもPCへの影響はそこまで大きくはならないはず。
結果的にどっちがいいのかは知らんが。
ただ、BTOだから内部の振動考慮してる可能性もあるし。。。
まぁ 低価格帯だから無いと思うんだけどね。
MS1 3個いり×2+ムカイ水晶インシュレーター が今の考えている構成。
石鳴りは高音キンキンって言われてるのが怖いから水晶は要検討。
マグネシウムはほぼ決定。だめならセルボインとかのマットまた買い足す形に。
でもまぁ、一番下の足場はサクラ使うのが安定した低域になる気はする。
どうもゴムのハイテンションな低域はしんどい。どうも邪魔になることが多い。
なのでいかに響きが出過ぎないように殺しつつ、聴きやすい音に持っていくかが問題だけど。
音質ちょっと放棄しても、分離しないとラプソディーは難しいところがあったりして、分離するとエレキが楽しいから、分離したほうが電子音は深みが出てくる。逆に分離するとアナログがストレートになって、深みは薄くなる。
いったん分離をとって、どこに音があるかを把握しやすくしたい。
まぁ どっちにしても、インシュレーターもう一種類立方体のがいるなぁ。
そこで調整するのが一番安上がりでいいね。
響きのいい水晶とマグネシウム。。。
チタンもなんか面白そうなレビューあったんだよなぁ。。。
でも 高音がしゃりつくとのことで。。。
信頼しているレビュアーなのでチタンは避けるべきか。。。
というか、モスキート付近に妙な持ち上げを感じるとのこと。
これはかなり危険要素だ。
どうするか。。。
PR
この記事にコメントする