忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、天板があって、床板がある。

天板と床板の間には横方向の固定用のリベット(詰まり、垂直に固定はしない)と、磁石は4キロ程度を4つ使う。リベットの長さにもよるが、どの程度浮くか見当がつかない。

リラクサなどでも、足場に柔らか系で固めているものが多いようだが、どうするか。

やはり、オリジナリティーとしても、ジェル系を入れたいところ。

これを挟んだその下にゴム、コルクを敷く形にしたい。

また、天板の上はSPをさらに浮かせて、金属系インシュで受ける。

これはおそらくマグネシウムを買うことになるだろう。


いらない響きや振動は極限まで減らす工夫をしよう。

金属吸収系代表のマグネシウムだが、この下に拡散系として、コルクを敷いても面白いか。敷くならボードを買ってきてそれを貼り付けるのが楽か。

音質的に悪くなっても、ここは合板がベターだろうか?

MDFの強度で足りるのか不安はあるし、水に対しての弱さを考えると長期の使用に向かないのがMDF。ここらへんもどうするか。

床板を2枚にするなら、間にジェルをはさむが、上下の固定が問題。

1枚のほうが楽。

ならば大きいものを用意して、下から順にコルク、ゴム、ジェル、何か密着しやすいシートのようなもの、フローティングボードといった構成か。

うーむ。ここらへんはあと何回かホームセンター回ったりしつつ決めていったほうが確実だ。

先は長いなぁ。。。

これで終わらせる気満々なので、失敗する気はサラサラ無い。

当然、業者にたのむ板の加工の図も見直しはしっかりする予定だ。

なかなか難しいぞ。

ダイソーみにいってみるか。

なにかヒントがあるかもしれないし。。。

地味に何か作るときって100均はヒントの宝庫です。

居心地がいいとは思わないけど。

墨とかってどうなんだろ。吸収系だって聞いてたけど。


フローティングすると音が丸くなるって言われてるので、ギターとかの派手さを残す方法を考えないといけないが、そうすると真鍮インシュを挟んでやるのがいいが。。。真鍮は高いし、あんまりあの音好きじゃないんだよなぁ。。。

しかも真鍮で選ぶとローゼン閣下 じゃなかった ローゼンクランツだったかみたいなとこが候補になるんだろうが。。。馬鹿な話だ。手が出せん。


うーむ。理論上でいえば、音的にもSP自体は出来る限り動かないほうがいい。つまりはフローティングみたいに高さや前後にぶれる可能性は作ってはいけないということ。

ということはフローティングは遊びを少なくして、SPの上から重石を載せるのが一番いいのだが、鉛を置いて鉛を鳴らすのも気がひける。

さて、どうしたものか。

すこし強力な磁石でつくって、上から押さえつけるのが一番良かったりする。が、一番付加が必要なのは横方向だ。これをSPの揺れに対して摩擦方向に瞬間的に反発できる物質をSP直下に敷くのがいいはず。

てことはゴムを敷くことになるのか。。。?

難しいところだ。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]