忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電源インレットにケーブル突っ込むとぐらぐらするので100円均一のアクリル両面テープで固定。奥行き間が異様に改善。低域の存在感が薄くなるけど、下には下がる。んで音の立ち上がりがかなり改善するので効果がやばい。ついでにへなってなってる壁コンセント側もくっつけといた。

あとはアンプの直流安定化電源前にもトランスかますとかなりノイズ感が減った。どうも同じコンセントからは一つだけ引き出して、トランスによって分散したほうがいいかなと。そのあとは機器1台につきトランス一個欲しいけど。

あとRGPC 400PRO欲しい。でも色濃いらしいから録音用か、再生用かちょっと色々考えないといけないかなと。一先ず、ファーマンのトランス電源はかなり特殊なノイズ削減方法してるので、低域の一部のノイズ量は逆に増えてる可能性もあるのかなとか思いつつ。400PROはそういう副作用なさそうだし。これはたしかトランスというより高精度フィルタって立ち位置だったはず。でも音がごつくなりすぎてとかいうのも聴くし、多分録音にまわすだろうなぁ。

例の電源ケーブルも暫く作れないのでどうしたもんかとか思いながら。

あとはUSB最短になるようにした。これだけでかなり変わる。ノイズが恐ろしく減るんだよね。あとはちゃんとフェライトコアとかサージ付いてるやつにした。ちょっとシビアに鳴りすぎて音量上げたくなってしまったけども。


んー。一先ず金のかからんところでちみちみやってます。

しかし、そろそろスピーカーの限界が見えてきたというか。下が圧倒的に足らんのよね。音の塊が顔を殴りつけてくるくらいでいいんだけど、同時にそんなもんおいたら家でならせねぇやな。とも。難しいところ。平面は使えんし。たぶん平面買うくらいならSTAXのやつを買うんだろうなと。

御影石万能説をとなえようとしてたけどゲルみたいな制振系も面白いねという話でした。最初だけだけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]