~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シュアーの上位ヘッドホン SRH-840
上位といっても15kの中価格帯入門。モニター用途のものが欲しいので必然的に中価格帯が多くなる。
今回RH-300とSRH-840の一騎打ちだったが、折りたたみ可能とのことでSRH-840に軍配が。どうもうまくたたまれないらしいですが、しかたないでしょう。中国製だし。ただし温室はかなりのものとのこと。いつも参考にしてる感覚がちかいサイトのレビューを見ても、音傾向がシュアーのもののほうが欲しかったものだ。
うーむ。来月はこのくらいの予定なのだが、再来月にでもできればHM-602が欲しい。
ちょっと現状のシステムが貧弱だし、でかいからね。その後はまともなヘッドホンにしようかとも。
そしてまだCDラック買ってないや。
なんというかオーディオ熱が冷めて、勉強したいと思った。
俺はあまりにもものを知らなすぎる。
いや、知識はあると思ってる。本で読んだ知識は。でもそれにしたってすごく偏ってる。
理系に。社会や人間関係に関する知識、技術が無いに等しい。
とりあえず今の最重要課題として、本を読む速度をまず上げる。
本を読む時間を短縮して、何かしらの交流が持てる方向にもっていこうと思う。
要は就職活動の準備なんだが。
それ以前に今の分野でも他のやつに負けていると わかっている ことがイライラする。
せめて自分の周りのやつにだけは負けないようにしよう。
成績は確かに底辺だ。だが技術で負ける理由はない。
成績がないからこそそれを補うだけの技術をつけてやる。
今の分野にしたって、仕様書から何でもできるかといわれるとすぐにプログラムが書き始められるわけじゃない。
これは明らかに練習量不足だ。
ちょっと難しいことになると詰まる。
コード100行に何?2時間かかってどうするの?
1時間で100行は行かないときついだろ。
1000行あるプログラムが2週間もあって、組めるかわからない?自分で構成考えたのに?ばかじゃねぇの?
もうね。自分の無力さはインターンのときにひしひしと感じたよ。数学もいまいち進んでないし。
面白い。けど難しい。研究がやりたい。でも技術がない。
ならやる気だけでも負けないようにしよう。プログラミングに関しては。
才能がないとわかってた美術は早々にあきらめた。
でも今俺にはこれしかない。
文系と殴り合ってSPI試験勝てるか?まず無理だ。あっちは対策しっかりしてくるだろう。
プログラマは思いもよらないところに求人がある。ならば実力さえあれば採用の幅は広い。
しかもそういう会社は企画部がしっかりしてるから安心できる。ブラックの可能性は否定できないが。
システムはこれから需要が増えると見てる。
少なくとも今の流れは明らかにシステムだ。
一昔前はアルゴリズム屋さんとか信号処理が繁盛したけど。
流れに気を配りつつ勉強していこう。
ま。やってるときは勉強なんて考えてないんだけどね。
課題は勉強になっちゃうなぁ。。。課題に肉付けして楽しむのが基本になってるけど。
JAVAかぁ。。。 Cとアセンブラ勉強しないと。
それがあってのこれからの組み込み端末の社会。
面白くなりそうだ。
上位といっても15kの中価格帯入門。モニター用途のものが欲しいので必然的に中価格帯が多くなる。
今回RH-300とSRH-840の一騎打ちだったが、折りたたみ可能とのことでSRH-840に軍配が。どうもうまくたたまれないらしいですが、しかたないでしょう。中国製だし。ただし温室はかなりのものとのこと。いつも参考にしてる感覚がちかいサイトのレビューを見ても、音傾向がシュアーのもののほうが欲しかったものだ。
うーむ。来月はこのくらいの予定なのだが、再来月にでもできればHM-602が欲しい。
ちょっと現状のシステムが貧弱だし、でかいからね。その後はまともなヘッドホンにしようかとも。
そしてまだCDラック買ってないや。
なんというかオーディオ熱が冷めて、勉強したいと思った。
俺はあまりにもものを知らなすぎる。
いや、知識はあると思ってる。本で読んだ知識は。でもそれにしたってすごく偏ってる。
理系に。社会や人間関係に関する知識、技術が無いに等しい。
とりあえず今の最重要課題として、本を読む速度をまず上げる。
本を読む時間を短縮して、何かしらの交流が持てる方向にもっていこうと思う。
要は就職活動の準備なんだが。
それ以前に今の分野でも他のやつに負けていると わかっている ことがイライラする。
せめて自分の周りのやつにだけは負けないようにしよう。
成績は確かに底辺だ。だが技術で負ける理由はない。
成績がないからこそそれを補うだけの技術をつけてやる。
今の分野にしたって、仕様書から何でもできるかといわれるとすぐにプログラムが書き始められるわけじゃない。
これは明らかに練習量不足だ。
ちょっと難しいことになると詰まる。
コード100行に何?2時間かかってどうするの?
1時間で100行は行かないときついだろ。
1000行あるプログラムが2週間もあって、組めるかわからない?自分で構成考えたのに?ばかじゃねぇの?
もうね。自分の無力さはインターンのときにひしひしと感じたよ。数学もいまいち進んでないし。
面白い。けど難しい。研究がやりたい。でも技術がない。
ならやる気だけでも負けないようにしよう。プログラミングに関しては。
才能がないとわかってた美術は早々にあきらめた。
でも今俺にはこれしかない。
文系と殴り合ってSPI試験勝てるか?まず無理だ。あっちは対策しっかりしてくるだろう。
プログラマは思いもよらないところに求人がある。ならば実力さえあれば採用の幅は広い。
しかもそういう会社は企画部がしっかりしてるから安心できる。ブラックの可能性は否定できないが。
システムはこれから需要が増えると見てる。
少なくとも今の流れは明らかにシステムだ。
一昔前はアルゴリズム屋さんとか信号処理が繁盛したけど。
流れに気を配りつつ勉強していこう。
ま。やってるときは勉強なんて考えてないんだけどね。
課題は勉強になっちゃうなぁ。。。課題に肉付けして楽しむのが基本になってるけど。
JAVAかぁ。。。 Cとアセンブラ勉強しないと。
それがあってのこれからの組み込み端末の社会。
面白くなりそうだ。
PR
この記事にコメントする