忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481
まぁ あの後ちょっと調べ物やらプログラミングやらやってたわけですが、昨日 もうおとといか。

急にキーボードが入力に応答しなくなりまして、RAZERの26日発売メカニカル買っちゃいました。

いやー。思わぬ出費ですが、ちょうどよかった気はします。やっと有線にできる。

で、これが9k。なかなかの出費です。が、メカニカル自体が4k~なので、こんなもんでしょう。性能考えると安いか。

後はUSBハブとケーブル頼みました。これは環境改善ですね。主に電磁波対策、そしてUSBの電力消費での安定性の低下の対策です。USBオーディオに向けての準備ですね。

実はUSBは1ポート500mAまでしかありません。で、ポート数倍されるわけではないので、ACから引っ張らないと、プリンターなどをつけた際に他のが認識外れた、なんてことが起こるわけです。

意外と知られてないですけどね。USB-HDDなんかかなり食います。

で、同時に外部オーディオ機器に入るノイズを少なくするためにサージつきを選び、将来的には密集しているところにフェライトコア、トルマリンでも突っ込むんだろうが、今はそんな余裕はない。どっちにしてもデジタルなので内部の汚れをできる限りとってやる方向へ。

具体的にはサージやより線だ。フェライトコアシースでもいい。プラグ付近がしっかりしたものを選ぶ。見落とされがちなのだが、基本的には線が長くなることよりも接続が多くなるほうが情報は劣化する。

また、機器自体の電気の汚れがあるので、なんともいいがたい。USBはいろいろな製品があって、安いものを選んでしまうが、1本数百円(時に数十円)の差でその情報落ちがぜんぜん違う。アナログはノイズが混じると全体的に歪むが、デジタルは入れば入るほどデータ自体が別物になる。これは結構問題。

あくまでデジタルは低価格で高性能を実現できることにあることを忘れてはいけない。

ま。そんな感じでUSBハブは7ポートセルフ。USBはフェライトシースとサージ2本ってな感じで5k。

これで今月すでに14kの出費である。

15kのモニター用ヘッドホンは今買うべきか、DACなどの動向を見るべきか迷うところだ。

ということで一時保留。

基本的に聴き専門だからDACのほうが欲しい。実際、聴くのならSPや.xがあればいいからね。

てなわけで今回はここまで。

いろいろと調べないといけないことがあるね。

その前に課題の計画立てないと。

あのメンバーには任せたくない。できれば一人でやりたい。

とりま、来週にはプレゼンできるとうれしいんだけど、そんな技術は無いかな。。。

誰か3Dデータを当たり判定付きでJAVAで操作する方法教えてくりゃれ。

では。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]