忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547
http://d.hatena.ne.jp/ishibashits/20110416/1302974848

ここを参考にしていたのだが、どうにもRun with JRebel "RunWeebApp.main"ってのがでない。

なのでコマンドプロンプトからsdtを開いて起動。見事に実行されたわけだが。。。。。Jrebelなんてなかったんや!

ちなみにブランクプロジェクトってのは本家のダウンロードから落とせるファイルのことのようだ。ここがテンプレートファイルにあるのかと勘違いして結構悩んでしまったのだが。

とまぁ そんなわけで手間をかければ動くには動くがそんなことでは資源効率はもちろん、精神的にもしんどくなるのでどうにかしたいころ。

人の作ったものとはいえ、動くと感動的なものすら覚えてしまうのだが、それをぐっと抑えてこれからコードの解読と勉強をしなければならないのだ。テンションが下がる一方である。


今回のことでやはりEclipseはJAVA特化ということで異論はないことと思われる。このサイトの方法がもっとも簡単に導入が可能と思われる。ただし時間はかかる気もする。Eclipseはできるようになれば速くて簡単になるだろうが、プロジェクトコピーが必要という点においてはほぼ方法を問わないようである。これはユーザーが少ないということにも起因するのだが、日本ではほぼデータがない。

それからTOMCATと比べてよく使われるJETTYというサーバーアプリはスカラ、JAVAの両方があるようなことを書いてあったのでこいつが今回のサーバーとしてはかみ合いやすいのは確かだと思われる。TOMCATと相性が悪いかは微妙なところではあるが。ここらへんは難しい。

とりあえず動くことは確認したので教科書を読む作業に明日は没頭することになるだろうと思う。

目標はひとまず達したので今日はここまで。では。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]