忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[565]  [564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555
SDIM0443.jpg

洋楽CDをアマゾンで頼むと高確率でありますよね。ケース割。今はもうケース買って入れなおしています。そのほうが時間もお金も労力も節約できる。ラプソディーがやられてた。アマゾンの倉庫にあったんなら仕方が無いということで諦めています。あそこ本当に商品としてあつかってないからな。日本はまだ増しだけども。



SDIM0446.jpg




んでもって、久々にユーロJAZZなんかを気に入って購入。トリオセンスはドラムが心地よい。繊細で音遊びが豊富。非常に好きなドラムだ。



SDIM0449.jpg


炊飯器だと思った方、正解。 といいたいところなのですが、加湿器です。東芝の5kの安物。つかった感想ですが、超音波式とは違って安心感があります。唯一弱点があるとすればやはり。。。デザインですね。これは台所においた方が違和感がない。



SDIM0450.jpg



昔に買った棚なのですが、面白いけれどあまりピックアップしていなかったので。波打ったデザインが非常にツボだった作品。安いのでおすすめ。作りも悪くは無いと思います。良くも無いけれど。



SDIM0452.jpg



見た目はかわいらしい。手振れしてるけど気にしない。取り付けが非常に困難。見た目は良いのだが取り付け金具がかなり手前のほうにあって、普通のフックでは長さが足りなかった。針金を用いて設置した。落ちそうで怖い。



SDIM0456.jpg



携帯とプレイヤーに買った外付けバッテリー。そこそこでかいけれど汎用性が高いので目をつぶる。そこそこの大容量なので使えるかなぁと。これは使ってからのお楽しみ。



SDIM0459.jpg


ひとまずこれに突っ込みました。CDをやっと収めるものが。。。!
相変わらず書類とかを上のダンボールに突っ込んでます。
収納はいくらあっても足りないですね。純粋に本が多すぎる。しかし必要なものなので捨てられない。小説売らないと。


こんな感じで。もうちょっといろいろ考えながらそろえていこうと思ってます。XOOM2とかのタブレットも気になるけれど価格かなぁ。それによっては中国製の方が性能高い可能性が高いし。ちょっと保留。カメラも保留です。タイの津波でいろんなところに影響与えてますね。いろんな企業が 現地のために なんていってられないくらい疲弊していますが。どうなることやら。

TPPやら政府が国民を殺しにかかってきたりと日本もばたばたしています。うーん。。。

ってなわけで今回はここまで。

では。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]