忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554

4つ使ってます。机の左に3つ。右に1つ付いてます。

奥にDJ1PRO、手前にKOTORI201、SRH840。写ってはいないですが、右にはDT231PROがあります。こうしてみるとKOTORI201もなかなか綺麗だなぁとか自賛してみたり。もうちょっと作りが良かったらなぁ。。。音は期待してないから置いておいて。

それからバイノーラルマイクを作ろうとしたのですが。。。

SDIM0428.jpg







こんな感じで半田もうちょっと精密用のとピンセットと拡大レンズが欲しかったです。見えない&先端の面積不足、ケーブルつけるときに必要な熱量がなかったというのが感覚的な原因。

うーん。細かい半田付けのとき用に新しく半田ごて買ったほうがいいのだろうか。。。

準備不足は否めない。計画立てるけど道具をそろえないのは悪い癖だな。でもなんとかならなくも無かったり。ただ道具がないと綺麗じゃないし、労力と時間 か お金 といったところで、金欠の人間には結構酷な選択肢だったり。

あと漏斗かって来ました。FDBR試作品とか作るかも。あるいはマイクにも応用できないかというところで考えてます。いろいろ積んであることがあるのでやりたいなと思いながら、買ったほうが労力と天秤にかけると安かったりも。難しいところ。

100円ショップに行くとどうしても工作がしたくなります。もうこれは習性なんじゃないかというところで。あとはちゃんとそのままで使用するのにごりらぽっども。軽いのであまり安定しません。3点なのでバランスは取れるのですが。。。これは仕方ないですね。手振れ防止にはなるし、ひとまず安定してパーツなどの写真が撮れればそれでいいですね。問題は今使ってるDP2Xが近くまで寄れないことですかね。若干NEX5Nが早くも欲しくなってますが。

そうそう。5Nといえば、ダブルズームとNEX7の発売延期でしたね。値下がり狙っていたのでかなり予定変更になりそうです。津波も各地で起きてますね。ツイッターでも日本なら地震情報がしょっちゅう回ってますね。なんか京都にいるとあんまりそういう被害も無くて遠い世界の話のような気がしていたりもしますが。。。

他人のことを気にかけられるほど余裕のある人間でもないということで。

研究のほうは全然進みませんね。意味がわからないことが多すぎて。うーん。

散乱してしまってますのでこの辺で。書くほどのことを最近してないので全然かけてないですが。

では。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]