~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エージング前の状態。振動版がこなれてきたらたぶん変わる。
解像度があがったとのことで、聴いてみた。高音の減衰が修正されている。ただし下の沈み込みは甘くなった印象。今回小さいサイズということでレンジや効率が違うのもあるのだが、性能は下がっているはずなのに、立ち上がり独特のエッジはしっかりと立つようになっている。音色はやや暗くなったか。押し出し感は変わらない印象。若干BAに近い音色に変化した。しかしBAの定位とは全く違い独特の世界観なのでかなり特殊だけれど。
サイズ:一回り小さくなったので大きいのでなれた耳には少し合わなく。元々小さかったのが広がったのでしばらくつければ戻るだろう。
低域:ローエンドが出ない。立ち上がりはそこそこ。そこそこの締りがあってブービーにならず、量が結構あるにも関わらず邪魔にならない。.xに比べると締りが足りない。
中域:やや細身。BAに見られるようなすっきりした音に。ただし透明感とまではいかない。.xより引っ込む。おそらく高音が出てきたためだと思われる。やや鮮やかさに欠ける
高域:細かいが付帯音的に高音があるといったほうが良いかも。前作よりは意図的に感じるが、どんづまることもなく、悪くはない。しゃかしゃかなるんだけど情報量が悪くないっていう。少し言い表し難い部類になるかも。
とりあえず今のところはそこまでっていうところですね。エージングでどれだけ改善されるかですが。。。 音質傾向はクリアな方に向かったけど、やはり.xの音楽性のほうが今は勝ってるかなぁ。こいつもエージングがかなり長期間必要な機種なのでゆっくりやっていきたいですね。
とりあえずいつも聞く音量よりだいぶ大きい音量で振動版を鳴らしてます。今はこんなところ。
そういえばXMOSファームアップデートしようと思ったらやっぱり出来ない。これは機械側の問題か?ドライバも全て指示通り、Win7で32,64BITの両方を試したがどちらもファームアップデートを実行するとUSBが外れる音がしてコネクションが無いといわれる。なんてこったい。たぶんこのまま箱に入れてしまうことになるかなぁ。 うーん。なんとなく精神衛生上最新版にしておきたかったのに。 たぶんDDCは買い換えるからいいけども。
録音環境また自作のアンプ引っ張り出してきました。やっぱりミキサーのマイクプリより圧倒的にSNRもいいしバランスもフラットでエコーの掛かりが気持ち良い。RNC1773も本領発揮。やはりマイクプリはSNR最優先で間違いないなぁ。気になるならEQ使えばいいだけだし。
それにしても、音楽聞かせるにしてもやっぱり俺の部屋の音響で聞いてほしいっていうのがあったりするんだけれど いや下心があるから それもやはりためらわれることで。 最近野郎と音楽の話をしない気がする。昔は米米やB'zといったところが多かったが、高校あたりからだんだん洋楽に流れ始めて、また日本のVOW WOWに戻ってくるなど、日本ロック史の原点に立ち返るような流れだが、XJAPANの誰だっけがVOWWOWのファンだったこともあるし、もっと名前を知られていても良いような伝説級のバンドなのに名前を言っても分からないなんて多々。 しかもそういう 一部にすごく有名な バンドを出すと ぇ こいつ何言ってるの と。
音楽のスキキライも結構激しいんだけどね。暗い曲が苦手。
今回はそんな感じで。では。
追記
.xは低音よりのかまぼこ。 .sxは高音寄りのドンシャリでかなり性格が違う。何かしら筐体の共鳴なのか少し高いところに不審なピークがある印象。金属音のときだけ出るので鳴らし方の特性だろうか。最大のうまみであったライブ感がかなり薄くなってるが大丈夫だろうか。 引き続きエージングを続けることにする。
今の印象はフルレンジBAの鳴らし方とSE535を足して2で割ったような鳴らし方。高音にも芯があるのだが、高音が多い感じと中域のすっきりした感じがそんな印象。ただし低域はそこまで軽くない。どうなることやら。
解像度があがったとのことで、聴いてみた。高音の減衰が修正されている。ただし下の沈み込みは甘くなった印象。今回小さいサイズということでレンジや効率が違うのもあるのだが、性能は下がっているはずなのに、立ち上がり独特のエッジはしっかりと立つようになっている。音色はやや暗くなったか。押し出し感は変わらない印象。若干BAに近い音色に変化した。しかしBAの定位とは全く違い独特の世界観なのでかなり特殊だけれど。
サイズ:一回り小さくなったので大きいのでなれた耳には少し合わなく。元々小さかったのが広がったのでしばらくつければ戻るだろう。
低域:ローエンドが出ない。立ち上がりはそこそこ。そこそこの締りがあってブービーにならず、量が結構あるにも関わらず邪魔にならない。.xに比べると締りが足りない。
中域:やや細身。BAに見られるようなすっきりした音に。ただし透明感とまではいかない。.xより引っ込む。おそらく高音が出てきたためだと思われる。やや鮮やかさに欠ける
高域:細かいが付帯音的に高音があるといったほうが良いかも。前作よりは意図的に感じるが、どんづまることもなく、悪くはない。しゃかしゃかなるんだけど情報量が悪くないっていう。少し言い表し難い部類になるかも。
とりあえず今のところはそこまでっていうところですね。エージングでどれだけ改善されるかですが。。。 音質傾向はクリアな方に向かったけど、やはり.xの音楽性のほうが今は勝ってるかなぁ。こいつもエージングがかなり長期間必要な機種なのでゆっくりやっていきたいですね。
とりあえずいつも聞く音量よりだいぶ大きい音量で振動版を鳴らしてます。今はこんなところ。
そういえばXMOSファームアップデートしようと思ったらやっぱり出来ない。これは機械側の問題か?ドライバも全て指示通り、Win7で32,64BITの両方を試したがどちらもファームアップデートを実行するとUSBが外れる音がしてコネクションが無いといわれる。なんてこったい。たぶんこのまま箱に入れてしまうことになるかなぁ。 うーん。なんとなく精神衛生上最新版にしておきたかったのに。 たぶんDDCは買い換えるからいいけども。
録音環境また自作のアンプ引っ張り出してきました。やっぱりミキサーのマイクプリより圧倒的にSNRもいいしバランスもフラットでエコーの掛かりが気持ち良い。RNC1773も本領発揮。やはりマイクプリはSNR最優先で間違いないなぁ。気になるならEQ使えばいいだけだし。
それにしても、音楽聞かせるにしてもやっぱり俺の部屋の音響で聞いてほしいっていうのがあったりするんだけれど いや下心があるから それもやはりためらわれることで。 最近野郎と音楽の話をしない気がする。昔は米米やB'zといったところが多かったが、高校あたりからだんだん洋楽に流れ始めて、また日本のVOW WOWに戻ってくるなど、日本ロック史の原点に立ち返るような流れだが、XJAPANの誰だっけがVOWWOWのファンだったこともあるし、もっと名前を知られていても良いような伝説級のバンドなのに名前を言っても分からないなんて多々。 しかもそういう 一部にすごく有名な バンドを出すと ぇ こいつ何言ってるの と。
音楽のスキキライも結構激しいんだけどね。暗い曲が苦手。
今回はそんな感じで。では。
追記
.xは低音よりのかまぼこ。 .sxは高音寄りのドンシャリでかなり性格が違う。何かしら筐体の共鳴なのか少し高いところに不審なピークがある印象。金属音のときだけ出るので鳴らし方の特性だろうか。最大のうまみであったライブ感がかなり薄くなってるが大丈夫だろうか。 引き続きエージングを続けることにする。
今の印象はフルレンジBAの鳴らし方とSE535を足して2で割ったような鳴らし方。高音にも芯があるのだが、高音が多い感じと中域のすっきりした感じがそんな印象。ただし低域はそこまで軽くない。どうなることやら。
PR
この記事にコメントする