~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シールド部分に手を触れるとちゃんと音が出る。デジタルだからあんまり変わらないって言う人もいますが、同軸デジタルケーブルです。うーん。謎だ。
同軸デジタルの動作方式がどうか分からないけど両方の差をとるであろうデジタルでは結線ミスがあれば音はでないが。。。 手で触れば音がでるというのが謎。人間の体表を伝わる電気なんてそう多いものではないし、これだけ綺麗な音が出るのもおかしい。 これはXMOSから同軸を引っ張ってるから問題があるのかというところ。パルストランスかましていないのでノイズでだめになってる可能性もあるからなぁ。
とりあえずケーブルメーカーにも問い合わせかけてますが、そこまで電気に詳しくないし、何よりノイズなら経験が浅いので原因特定はかなり難しいかと思います。なのでゆっくりやりたいなと。
んで、ケーブルをベルデンのミリタリグレードに変えたのですが。。。。オーテクのメーター250円とは別次元ですね。やっぱ平行線と撚り線ってだけでも違いますが、こいつはバイアンプ用のケーブルを単体でつないでます。2本だけ。なので静電容量が大きくなって、ノイズの傾向が違うという感じですかね。外部ノイズは減ってるんじゃなかろうか。逆に干渉ノイズはちょいちょいなんじゃ。。。 抵抗値は下がっていると思います。
音質は改善したと思います。全体的にすっきりしました。ピーク感が薄れて音量が下がった感じです。低音は締りが増しました。ケーブルで音かわらねぇよって言ってる方もいますが、構造が違えばやっぱり音は違うんです。
回路のアースとの間のコンデンサや抵抗を変えれば、3端子レギュレーターをかませば、全然音は変わってきますよね。それと同じです。 線材の材質や一定以上のケーブルの太さがあれば。といった感じです。
前のケーブルは少なくとも太さが足りなかったので低域がマスキングされていたのは確かだと思います。
こんな感じで抵抗やコンデンサとしての役割、それらによってクロストークが悪くなって制動が落ちる なんてケーブルでは良くあることなのです。
針金と高いケーブルで聞き分けできねぇよ って言う前に実際に計算してじっくり聞き込んでから言ってほしいと思います。ラダーを一度聴けばケーブルがどれだけ音質に加担しているか実感してもらえますが。。。 特注なあたりそういうのには向きません。
ただ基本的には 遅延(エコー含めて)とイコライジングを加える回路 だということを知って欲しいと思います。オーディオは何もオカルトだけでやってるわけじゃない。。。。 ってことを理解して欲しいなと。
そんな感じです。ちょっと熱くなってみた。
では。
同軸デジタルの動作方式がどうか分からないけど両方の差をとるであろうデジタルでは結線ミスがあれば音はでないが。。。 手で触れば音がでるというのが謎。人間の体表を伝わる電気なんてそう多いものではないし、これだけ綺麗な音が出るのもおかしい。 これはXMOSから同軸を引っ張ってるから問題があるのかというところ。パルストランスかましていないのでノイズでだめになってる可能性もあるからなぁ。
とりあえずケーブルメーカーにも問い合わせかけてますが、そこまで電気に詳しくないし、何よりノイズなら経験が浅いので原因特定はかなり難しいかと思います。なのでゆっくりやりたいなと。
んで、ケーブルをベルデンのミリタリグレードに変えたのですが。。。。オーテクのメーター250円とは別次元ですね。やっぱ平行線と撚り線ってだけでも違いますが、こいつはバイアンプ用のケーブルを単体でつないでます。2本だけ。なので静電容量が大きくなって、ノイズの傾向が違うという感じですかね。外部ノイズは減ってるんじゃなかろうか。逆に干渉ノイズはちょいちょいなんじゃ。。。 抵抗値は下がっていると思います。
音質は改善したと思います。全体的にすっきりしました。ピーク感が薄れて音量が下がった感じです。低音は締りが増しました。ケーブルで音かわらねぇよって言ってる方もいますが、構造が違えばやっぱり音は違うんです。
回路のアースとの間のコンデンサや抵抗を変えれば、3端子レギュレーターをかませば、全然音は変わってきますよね。それと同じです。 線材の材質や一定以上のケーブルの太さがあれば。といった感じです。
前のケーブルは少なくとも太さが足りなかったので低域がマスキングされていたのは確かだと思います。
こんな感じで抵抗やコンデンサとしての役割、それらによってクロストークが悪くなって制動が落ちる なんてケーブルでは良くあることなのです。
針金と高いケーブルで聞き分けできねぇよ って言う前に実際に計算してじっくり聞き込んでから言ってほしいと思います。ラダーを一度聴けばケーブルがどれだけ音質に加担しているか実感してもらえますが。。。 特注なあたりそういうのには向きません。
ただ基本的には 遅延(エコー含めて)とイコライジングを加える回路 だということを知って欲しいと思います。オーディオは何もオカルトだけでやってるわけじゃない。。。。 ってことを理解して欲しいなと。
そんな感じです。ちょっと熱くなってみた。
では。
PR
この記事にコメントする