~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこぞの教授がスピーカーに半分とか言ってたけど。。。
予算によるのよな。10万ならまず間違いなく6が電源。スピーカー2、コンポ2。
セパレートにしようと大体合計100万までこのくらいの比率が続く印象。
電源類はほぼファインメットタップにifiのアダプタとかで機材運用で問題ない。
あとオーディオと言う視点で見るなら100万位までの1割はラックとかの機材置き場に使われたりするから正直な話機材に使われるお金って割と安い方なんだよなー。
ブビンガなんか天板だけで5万とかだもんなー。ラックで作ると支柱金属にしたって20万くらいはかかるんよね。1割ですまんかったわ。
あの人は何をオーディオだと思ってたんだろう。性能で言えばスピーカーなんて中古で買っても性能いっしょなんだから新品に金かけるだけ無駄で昔の名機かっときゃいいのに。ネットワークとかエッジ修復はかかるかも知れんけど。
正直アンプ類もいきつけのレストアショップで古いアンプのパーツを最近の性能の高いのに置き換えして貰うだけで正直いいと思うんだけどなー。汎用品でも組み合わせの問題なだけで。良く使われるWIMAとか音悪い部類だからなぁ。
大昔のバックロードみたいな位相ぐちゃぐちゃ、パインとか軽い木材で作った自作スピーカーを置くような人だったらまぁまず音色とかいうレベルの話は出来んでしょうとは思うけど。
MIX作業やってエコーも音色も輪郭も全て手に取るように分かる環境以外でどう録音された音源をリアルに描き出せるのか。
描けないならオーディオではない。もうそれラジカセで良いじゃん状態。
という思い出したような定期愚痴。
予算によるのよな。10万ならまず間違いなく6が電源。スピーカー2、コンポ2。
セパレートにしようと大体合計100万までこのくらいの比率が続く印象。
電源類はほぼファインメットタップにifiのアダプタとかで機材運用で問題ない。
あとオーディオと言う視点で見るなら100万位までの1割はラックとかの機材置き場に使われたりするから正直な話機材に使われるお金って割と安い方なんだよなー。
ブビンガなんか天板だけで5万とかだもんなー。ラックで作ると支柱金属にしたって20万くらいはかかるんよね。1割ですまんかったわ。
あの人は何をオーディオだと思ってたんだろう。性能で言えばスピーカーなんて中古で買っても性能いっしょなんだから新品に金かけるだけ無駄で昔の名機かっときゃいいのに。ネットワークとかエッジ修復はかかるかも知れんけど。
正直アンプ類もいきつけのレストアショップで古いアンプのパーツを最近の性能の高いのに置き換えして貰うだけで正直いいと思うんだけどなー。汎用品でも組み合わせの問題なだけで。良く使われるWIMAとか音悪い部類だからなぁ。
大昔のバックロードみたいな位相ぐちゃぐちゃ、パインとか軽い木材で作った自作スピーカーを置くような人だったらまぁまず音色とかいうレベルの話は出来んでしょうとは思うけど。
MIX作業やってエコーも音色も輪郭も全て手に取るように分かる環境以外でどう録音された音源をリアルに描き出せるのか。
描けないならオーディオではない。もうそれラジカセで良いじゃん状態。
という思い出したような定期愚痴。
PR
この記事にコメントする