~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり音量差がってピーキーさがかなりなくなります。
というか付属がスイッチングだったためにかなり音がなまってたので、
比較する価値がないというか。正直電源からの電気を信号によって
出力を作り出すアンプの機能上、電源=音なので、電源の質が変われば
同じ機材でも別物みたいな音に鳴るんですよね。
電源回路前までの電源のノイズレベルももろに影響してくる点は謎ですが。
日本の2端子タイプでそんな差が出るもんなのかねと思って、
どう説明出来るのか知りたいところ。
話は戻って。
仕様の上ではコスパが非常に高いので買ってみたンですが、悪くないです。
この方向性だとベース電源部分にノイズ乗せないためにもアダプタ分は
全体をトランス化してしまうという手もありかなと。
直流対策もしてみたいんだけど、選択肢はKOJOくらいしかないかな?
おそらくタップだとPRO400は将来的に導入するだろうなと思うんだけど、
実際どこに使うかって言われると既にデジタル用電源タップは有るから、
実はそんなに急がなくてそのまま流れていきそうな予感。
チーターアースはほぼ購入確定かな。集合住宅の仮想アースは予想以上に効果がある。
色々やりたい事があるけど出来てない的な。
ファインメットも試せてないし、先は長いなぁ。
というか付属がスイッチングだったためにかなり音がなまってたので、
比較する価値がないというか。正直電源からの電気を信号によって
出力を作り出すアンプの機能上、電源=音なので、電源の質が変われば
同じ機材でも別物みたいな音に鳴るんですよね。
電源回路前までの電源のノイズレベルももろに影響してくる点は謎ですが。
日本の2端子タイプでそんな差が出るもんなのかねと思って、
どう説明出来るのか知りたいところ。
話は戻って。
仕様の上ではコスパが非常に高いので買ってみたンですが、悪くないです。
この方向性だとベース電源部分にノイズ乗せないためにもアダプタ分は
全体をトランス化してしまうという手もありかなと。
直流対策もしてみたいんだけど、選択肢はKOJOくらいしかないかな?
おそらくタップだとPRO400は将来的に導入するだろうなと思うんだけど、
実際どこに使うかって言われると既にデジタル用電源タップは有るから、
実はそんなに急がなくてそのまま流れていきそうな予感。
チーターアースはほぼ購入確定かな。集合住宅の仮想アースは予想以上に効果がある。
色々やりたい事があるけど出来てない的な。
ファインメットも試せてないし、先は長いなぁ。
PR
この記事にコメントする