~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DACのケースを接地しましたが効果でますね。。。。
5、600円で作れるような簡単なものなんですが。
材料は100均で手に入る、カラーサンド、カラーゼルライト、炭、容器、銅のメッシュとかシート
これに手持ちのケーブルをつないで、アースとして使うんだけど、
案外効果が出て驚く。チーターの仮想アースが欲しくなってきたぞ。
方向性としては理論通りで、音の上ずりの解消と、定位の安定、解像度の改善。
がしかし、ラック一段埋めるくらいの大きさが無ければ完全な改善にはならない感じ。
ただ使う場所で使えば超強力なアイテムなので、電源とともに色々調整に使えるかもしれない。
DACに接続したところ、
音量はうちの環境では明確に下がった。たぶんかなりノイズが多かったんだろう。
音のトゲがとれて、しかし、定位が安定する事で高音もしっかり聞き取れる。
高音が明瞭になるので低域も邪魔してこないし、邪魔しないということは、
中音が活きてくる。地味だけど効果絶大だ。
ただ、電源に繋ぐのはあまり効果的ではなかった。むしろ悪くなったと言える。
どうやら機器単体に接続していかないと、
音がぐちゃぐちゃになるらしい。たぶん吸収できるノイズ量を超えると
逆効果になるんだと思う。アースループとか。
まー。でも1Lくらいの容量でも高音の質が著しく改善したので、
気になったかたはやってみては。ネット上に色々作り方はあるので。
なんだかんだまだまだアクセサリーだけでもかかるなぁ。
ケーブルはあまり力入れない予定だけど。
良いヤツはね。。。もう、メーターの値段が既にやばいから。。。。無理だよね。
ってなわけで、テスト用の簡易仮想アースを作ってみた感想でした。
5、600円で作れるような簡単なものなんですが。
材料は100均で手に入る、カラーサンド、カラーゼルライト、炭、容器、銅のメッシュとかシート
これに手持ちのケーブルをつないで、アースとして使うんだけど、
案外効果が出て驚く。チーターの仮想アースが欲しくなってきたぞ。
方向性としては理論通りで、音の上ずりの解消と、定位の安定、解像度の改善。
がしかし、ラック一段埋めるくらいの大きさが無ければ完全な改善にはならない感じ。
ただ使う場所で使えば超強力なアイテムなので、電源とともに色々調整に使えるかもしれない。
DACに接続したところ、
音量はうちの環境では明確に下がった。たぶんかなりノイズが多かったんだろう。
音のトゲがとれて、しかし、定位が安定する事で高音もしっかり聞き取れる。
高音が明瞭になるので低域も邪魔してこないし、邪魔しないということは、
中音が活きてくる。地味だけど効果絶大だ。
ただ、電源に繋ぐのはあまり効果的ではなかった。むしろ悪くなったと言える。
どうやら機器単体に接続していかないと、
音がぐちゃぐちゃになるらしい。たぶん吸収できるノイズ量を超えると
逆効果になるんだと思う。アースループとか。
まー。でも1Lくらいの容量でも高音の質が著しく改善したので、
気になったかたはやってみては。ネット上に色々作り方はあるので。
なんだかんだまだまだアクセサリーだけでもかかるなぁ。
ケーブルはあまり力入れない予定だけど。
良いヤツはね。。。もう、メーターの値段が既にやばいから。。。。無理だよね。
ってなわけで、テスト用の簡易仮想アースを作ってみた感想でした。
PR
この記事にコメントする