~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
G63だったか。非磁性ステンレス筐体に金メッキ銅導体。非磁性のおかげか非常に解像度が高く、歪み感がない。上から下まで綺麗にでる。左右に広がり、中央はやや薄くなる。弱点は使い勝手の点で、ミニジャック側のカバーが結構長く、L字プラグとかだと干渉して刺さりません。一応音はちゃんとステレオで左右分離もしてるんですが、精神衛生上あまりよろしくないですね。
音質かなり良い割に2kしないので買いじゃないかなと思います。今まで変換プラグにまともなものが無かったので新しい選択肢ではないかなと。
そういえばUSBケーブル導入するなら?とかいろいろ話があったんですが、AIMの太い音や、スープラのピントの秀逸な音がお勧めですね。Wagnusケーブルも試してみたいですが、お金ないので安いもので試しています。というのはPCオーディオFanかなんかの付録で付いてたやつです。選ばないとPCからのノイズでUSB機器がやられます。
PCは処理が増えたりすると顕著に音が変わるので分かりやすいんですが、デジタル機器でもクロックを扱ったりする場合、接続されている機器全てから負荷を受けるんですね。で、その性で、負荷がかかった時安定動作する、不安定になるクロックとか回路とかがあるわけで、それで影響を受ける。
とまぁそんなわけでプレイヤーも色々見てたわけですが、
WaveFilePlayer
BugHeadEmperor
あたりが音いいと思います。
まだ試してないプレイヤーもあるので調整ツールとかも含めて色々見ていきたいところですね。
それから東京にいく用事があったのでFALとロジャースのスピーカー聞いてきました。結果としての意見ですが、FALはバスレフなのでだめでしたね。中域以上は非常に秀逸でほとんど生音ですよあれ。でも低域がすっぽ抜けてますね。つながってませんでした。密閉の大型の箱に入れればあれはすばらしいサウンド出ますね。自作しないといけないのが難点ですが、響く箱つかうと良い音なるでしょう。密閉使いからすると来てないですね。逆にロジャースは調整されてないからだと思いますが低域が膨らんでどんづまってました。ただ非常に楽器のようになってくれてアナログくさい音です。あれは凄く心地良い。両方良い音なんですが、ちょうど真ん中が欲しいところでしたね。
あとはフラットのヘッドホン聴いてきましたがしょうもない音でしたね。綺麗なんですが、それだけで価値のない、音楽性のない音でした。STAXはあそこだからこそ出せる音っぽいですね。あそこはドライバまで自社でやってるからまぁ美味しいよなー。ユニバーサルのフラットはだめでしたね。
Winは音悪いと思ってましたが割と調整とかプレイヤーとかで聞ける音にはなるなーとは最近分かってきた。問題はUSB規格が糞だからそれをどうするかってところで。色々悩みながらやってます。ゆっくりと。
そんなわけで色々取り入れつつやっていこうと。やりたいこと、欲しいものはたくさん有るんですが、理論と実際といろいろ考察しながら、人の意見も見ながらやっていこうかと。実験してこりゃだめだと思ったものもありましたけども。ゴム系は使ってはいけないとか。
まぁ そんな感じで。では。
音質かなり良い割に2kしないので買いじゃないかなと思います。今まで変換プラグにまともなものが無かったので新しい選択肢ではないかなと。
そういえばUSBケーブル導入するなら?とかいろいろ話があったんですが、AIMの太い音や、スープラのピントの秀逸な音がお勧めですね。Wagnusケーブルも試してみたいですが、お金ないので安いもので試しています。というのはPCオーディオFanかなんかの付録で付いてたやつです。選ばないとPCからのノイズでUSB機器がやられます。
PCは処理が増えたりすると顕著に音が変わるので分かりやすいんですが、デジタル機器でもクロックを扱ったりする場合、接続されている機器全てから負荷を受けるんですね。で、その性で、負荷がかかった時安定動作する、不安定になるクロックとか回路とかがあるわけで、それで影響を受ける。
とまぁそんなわけでプレイヤーも色々見てたわけですが、
WaveFilePlayer
BugHeadEmperor
あたりが音いいと思います。
まだ試してないプレイヤーもあるので調整ツールとかも含めて色々見ていきたいところですね。
それから東京にいく用事があったのでFALとロジャースのスピーカー聞いてきました。結果としての意見ですが、FALはバスレフなのでだめでしたね。中域以上は非常に秀逸でほとんど生音ですよあれ。でも低域がすっぽ抜けてますね。つながってませんでした。密閉の大型の箱に入れればあれはすばらしいサウンド出ますね。自作しないといけないのが難点ですが、響く箱つかうと良い音なるでしょう。密閉使いからすると来てないですね。逆にロジャースは調整されてないからだと思いますが低域が膨らんでどんづまってました。ただ非常に楽器のようになってくれてアナログくさい音です。あれは凄く心地良い。両方良い音なんですが、ちょうど真ん中が欲しいところでしたね。
あとはフラットのヘッドホン聴いてきましたがしょうもない音でしたね。綺麗なんですが、それだけで価値のない、音楽性のない音でした。STAXはあそこだからこそ出せる音っぽいですね。あそこはドライバまで自社でやってるからまぁ美味しいよなー。ユニバーサルのフラットはだめでしたね。
Winは音悪いと思ってましたが割と調整とかプレイヤーとかで聞ける音にはなるなーとは最近分かってきた。問題はUSB規格が糞だからそれをどうするかってところで。色々悩みながらやってます。ゆっくりと。
そんなわけで色々取り入れつつやっていこうと。やりたいこと、欲しいものはたくさん有るんですが、理論と実際といろいろ考察しながら、人の意見も見ながらやっていこうかと。実験してこりゃだめだと思ったものもありましたけども。ゴム系は使ってはいけないとか。
まぁ そんな感じで。では。
PR
この記事にコメントする