~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルどおりです。レゾナンスチップで今まで使ったのが通常、RT、ワールドなんですが、今回は通常のとワールドです。機材に貼るんですが。今回は主に電源周りにつかってます。共通して高周波のピントがきっちり来るようになって、低域がやわらかくなります。
ただワールドは中域の充実感が増すのに対して、通常モデルはあっさりとピントだけあう感じです。なので定位が気になるなら通常のを、音の密度がほしいならワールドを使うといいと思います。
筐体の振動しやすいところに貼ると効果が大きいです。逆にFo.Qは振動の元になるところに貼ると効果が大きいので、ヒューズ周りには両方を使い、筐体部分は真ん中にレゾナンスチップ、端にFo.Qを貼ると効果が出やすいようです。
振動モードは音質寄与がかなり大きく、電源周りだけを行えばさほど金額も大きくならないので試してみて損はないと思います。
電気的知識がなくても調整できるから楽だし。
レゾナンスチップにもスノウやクライオなどいろいろありますが、たぶん方向性微妙に違うのかなと思います。ただたぶん共通の方向性で高音ピントの改善や低域の質感変化は同じだと思います。これによって高音は伸びやかになるので、上に伸びていかないって人はいい選択肢だと。
そういえばヘーゲルのHD2かなんかと同じような回路に音の、DN-84766ってのが出てるみたいですね。気になる人は試してみては。4万の回路のコピー(厳密には似てるだけかも)で3kなので、かなり効率いいのでは。電源強化で化けそうですね。
ひとまずいろんな調整方法とかわかってきたので、低価格でも改造の頼み方とか頼める人とかちょいちょい。
調整に困ったら頼むかもしれないけど、わざわざ今改造してもらう必要がないので可能性あるとしたらポータブルかな?ひとまずこんな感じで。
リファレンスだけならほぼ原音に近い感じで来てますし、ひとまず一段落したかな。次はUSB電源とスピーカーになるだろうから、だいぶ先かなぁ。
これ何回言ってるだろ。バランスが整ったら毎回言ってる気がする。でも少しずつ解像度とか上げていけたらなと。
今でもすでにそこらの5.1chよりも定位ばっちり来るし、マルチ化なんて意味がないと思ってる。本当に根本的に通ってた大学の某Hさんとはまったく別の方向に進んでますね。だが俺はバックロードの位相特性やドライバへの負荷を考えるとあれは原音にはほど遠いと思ってるから、ああ うん。別にそれがいいと思ってるならいいんじゃないかな。程度に落ち着くと思う。
低音ぼやけた環境じゃたりない。声が鈍る。輪郭がベターっとするしね。
てなわけで今回はこんな感じで。
ただワールドは中域の充実感が増すのに対して、通常モデルはあっさりとピントだけあう感じです。なので定位が気になるなら通常のを、音の密度がほしいならワールドを使うといいと思います。
筐体の振動しやすいところに貼ると効果が大きいです。逆にFo.Qは振動の元になるところに貼ると効果が大きいので、ヒューズ周りには両方を使い、筐体部分は真ん中にレゾナンスチップ、端にFo.Qを貼ると効果が出やすいようです。
振動モードは音質寄与がかなり大きく、電源周りだけを行えばさほど金額も大きくならないので試してみて損はないと思います。
電気的知識がなくても調整できるから楽だし。
レゾナンスチップにもスノウやクライオなどいろいろありますが、たぶん方向性微妙に違うのかなと思います。ただたぶん共通の方向性で高音ピントの改善や低域の質感変化は同じだと思います。これによって高音は伸びやかになるので、上に伸びていかないって人はいい選択肢だと。
そういえばヘーゲルのHD2かなんかと同じような回路に音の、DN-84766ってのが出てるみたいですね。気になる人は試してみては。4万の回路のコピー(厳密には似てるだけかも)で3kなので、かなり効率いいのでは。電源強化で化けそうですね。
ひとまずいろんな調整方法とかわかってきたので、低価格でも改造の頼み方とか頼める人とかちょいちょい。
調整に困ったら頼むかもしれないけど、わざわざ今改造してもらう必要がないので可能性あるとしたらポータブルかな?ひとまずこんな感じで。
リファレンスだけならほぼ原音に近い感じで来てますし、ひとまず一段落したかな。次はUSB電源とスピーカーになるだろうから、だいぶ先かなぁ。
これ何回言ってるだろ。バランスが整ったら毎回言ってる気がする。でも少しずつ解像度とか上げていけたらなと。
今でもすでにそこらの5.1chよりも定位ばっちり来るし、マルチ化なんて意味がないと思ってる。本当に根本的に通ってた大学の某Hさんとはまったく別の方向に進んでますね。だが俺はバックロードの位相特性やドライバへの負荷を考えるとあれは原音にはほど遠いと思ってるから、ああ うん。別にそれがいいと思ってるならいいんじゃないかな。程度に落ち着くと思う。
低音ぼやけた環境じゃたりない。声が鈍る。輪郭がベターっとするしね。
てなわけで今回はこんな感じで。
PR
この記事にコメントする