~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フローティングインシュレーターを自作すると6個で3kから5kまでには収まる。しかし費用が半端ない上、フェライトコアに関しては工作中に指を挟んで血の海というのはよく聴く。
どうやって組むか予算といろんな材質くんで自作しようかと思います。
できれば黒檀を買えたらいいんだけど、それはちょいときつい。金属敷くのはいいのだが、木材など、磁石にならないものでベースつくらないと減衰しないので、難しい。
そこらへんから木材買ってきて、釘っつうか、そういうもので調節していこうかと。
そうなると木材ブロック縦に長めに取っておくといい感じなんだが、今の環境考えると沈み込みの度合いにもよるが、そこまで強くしないつもりなので、機材にあたらない程度にと考えると、下側に釘というかボルト付きねじというかをつけて、出る長さを上の木よかちょっと短いくらいのがいいが。
物理的な計算したいんだが、磁力の計算ってよく分からんのよね。
普通にエネルギーでいいじゃんっていうけど、SPの重さも図ってないし、磁力によるバネ係数って誰か測ったことあるのかい?
こういうわけで計算しようにも実際に試行錯誤するしかない
3キロ5キロかな? ってことは大体ひとつあたりが2キロ位支えられたらいいと。
で、浮かさないといけないから、磁石ひとつ1キロ分で反発させると。
でもこれ、微妙に高さが変わるんだよね。重さが左右で違うから。
そこらへんは無視するとして。。。(ぉぃ つっても、結構高さって重要なんだけどなぁ。。。
どうしよう。
ってよく考えたら軽いほうのSPに重り乗せればいいじゃないの。
てことは1キロじゃなく、1.1キロくらいにするのが地味に妥当だとは思う。
浮かすために1キロ分余裕もたせても1キロで十分なんだが。。。どうなんだろ。。。
木材の重みに依存かな。
でもまぁ、木材で1キロはまず無いだろうし。
でも右ユニット本当に5キロで済むの?これ。
3.5キロって情報にはあるんだけど、これたぶん軽いほうのSP。
コードの重さ考えるとなぁ。。。
どのくらい浮くか分からないけど、右と左で磁力変える必要がありそう。
ちゃんとSPの重さ測ってから磁石買ったほうがいいとは思うんだが。。。
今計りましたが3.5と5キロですた。
これって単純に係数は比率だっけ?
だったら、7:10って比率になるけど、コード重みがあるから、
7:11って程度のがいいか。
そうなると、軽いほうのは4キロに、えー規格考えると材質が同じときは6キロくらいになるのか。
距離によって急速に磁力が落ちるのなら、両方とも無視できるくらいにしてやればいいのだが、磁力が無視できるようになると、支持が難しくなったりもするし。。難しいところだ。
物理学系の人間いなかったっけか。。。わからんなぁ。。。
いや しかし、重りを載せたほうが安上がりだ。。。
吸着力不足はまずいから大きめにするか?
3キロも余裕みるとさすがに見すぎだとはおもうんだよねぇ。
あんまり磁力大きくても安定しないだろうし。
これの横方向から磁力減衰させるためにはどうしたらいいだろう。。。?
一番良いのは金属で周りをくるっと囲ってしまえばいいのだけれど。。。
そうすれば磁石のもつNSの力は同じなんだから金属が磁石になることで収まるんじゃないの?そこらへんよく理解してないんだよね。
だからそう考えると(あくまで一つながりの)金属のケースがないか探すのがいいのだが。
この根拠のない理論からすると、磁石フローティング部分は金属で囲み、その金属を木材で受ける形になる。
。。。。 木材いらなくね。。。(爆笑
2000円くらいの買い物でショップが聞いてくれるじゃろうか。。。?
金属ケースも背が高すぎてもフローティングされないし、重みで下がったときにちょうど収まるくらいじゃないと、磁力が逃げてしまう。
リング形でカバー付が一番良いんだけど。。 売ってないだろうなぁ。。。
しかも反発させるとなると、磁力がちゃんとフローに回ってくれるかどうか。。。
少しでもずれるとくっついちゃうから、細心の注意がひつようだし。。
それをかんがえると個人で作るには厚み方向の磁力のみの金属カバーなしが加工はしやすい。
まぁ カバー付きのいいところは耐久が足りなかったら下からカバー付き金属つけるだけで耐久ふやせるところにあるんだけれど。。。
なかなか難しいね。つか試験が地味に積んでるね。
どうしようか。。。。
大変だ。。。
つか オーダーメードでどんなの作れるのか気になる。
つくれるんだったら考えてるやつ作って欲しいのだけれど。
どうなんだろう。
つかねじの皿穴つきを下にして、それにあわせて上を決めるってのもありはありだよなぁ。。。
上に磁界通したくないのなら上だけキャップにしてもいいし。。。
正味の話、金属はいるってことか。
木やプラスチックとかの方が造形らくなんだけど。。。
アルミホイル。。。だと。。。。? 馬鹿じゃないの。。。(楽しそう
磁界関係ないし。。。アルミ。。。
磁界関係あるもの。。。あるいはカーボン系の素材を回りに敷き詰めるとか?
まじでむずい。
しかし、インシュレーターはひとつにくっついていたほうが後々楽なんだよね。SPにインシュレーターがくっついてきてグラス引っ掛けると今日みたいなことになるし(泣
ほんとに。
ねじが太いのだと6ミリか。
今候補の磁石が4ミリの穴だから、細いのがあると良いが。。。
強度ってそんな必要なのかな?
4ミリもあれば曲げるの難しいとは思うんだが。
一回ねじだけでも買ってきてみるかな?
今日は時間がないから明日の早朝にでも、起きられたら。
マグネシウムインシュ試したいのだが。。費用効果考えると浮かせたほうがCP高いんじゃないだろうかと。
低域削られると辛いものがあるが(MIX的な意味で)、音場がはっきりとするとのことで、それは一度聞いてみたいし、低域増やしたければインシュの上にゴムとか低域強調のものを敷けばいいだけの話だ。
下でもなることは鳴ると思うけどね。横方向の振動は個人で作るこのインシュではカバーしきれない。
これはフローティングだろうがなんだろうが仕方ないことで、これをカットするにはねじと磁石の間(横側)に何かしらの空間を常に作っておく必要がある。
まぁここら辺を抑えるために上に振動吸収系を入れておくといいのだが。
そう考えるとフローの上にマグネシウムは効果的では無いだろうか。
点で受けることによって、かなり横方向への振動をカットできそうだ。
テストも近いこの時期になにやってんだと怒られそうですが。テスト前ほどこんな感じです。
テスト前ってなんかものすごく頭の回転数あがって回転数が上がっていくタイプです。
結果、勉強せずに絵を書き出したり。インスピレーションが刺激されていくのがテスト前なんですよね。
そんなにテストが嫌なのかと自分で思いますが。この体質は一生直らないですね。たぶん。
やりたいことが表に出てくるのがテスト前。逃げてるだけですが。
どうしよ。本当にできるかわからないことなんで、なんとも言いようが無い。
ホームセンターかぁ。。。ちょっと遠いなぁ。。。
いってくるか。。。
今行かないと行く暇無いかもしれないしなぁ。。。
やりたいことが多すぎる人はどうやって減らせばいいんですか?先生。
やって減らすしか方法が見つからない人はどうやって処理しましょう。
「諦めが肝心だ」
だが断る(爆笑
いってきまーす。
現時点でテストまであと5日。
魔の火曜日まで。。。 やーめた。
マジで探してくる。
久々に本気出す。
テスト以外な!
どうやって組むか予算といろんな材質くんで自作しようかと思います。
できれば黒檀を買えたらいいんだけど、それはちょいときつい。金属敷くのはいいのだが、木材など、磁石にならないものでベースつくらないと減衰しないので、難しい。
そこらへんから木材買ってきて、釘っつうか、そういうもので調節していこうかと。
そうなると木材ブロック縦に長めに取っておくといい感じなんだが、今の環境考えると沈み込みの度合いにもよるが、そこまで強くしないつもりなので、機材にあたらない程度にと考えると、下側に釘というかボルト付きねじというかをつけて、出る長さを上の木よかちょっと短いくらいのがいいが。
物理的な計算したいんだが、磁力の計算ってよく分からんのよね。
普通にエネルギーでいいじゃんっていうけど、SPの重さも図ってないし、磁力によるバネ係数って誰か測ったことあるのかい?
こういうわけで計算しようにも実際に試行錯誤するしかない
3キロ5キロかな? ってことは大体ひとつあたりが2キロ位支えられたらいいと。
で、浮かさないといけないから、磁石ひとつ1キロ分で反発させると。
でもこれ、微妙に高さが変わるんだよね。重さが左右で違うから。
そこらへんは無視するとして。。。(ぉぃ つっても、結構高さって重要なんだけどなぁ。。。
どうしよう。
ってよく考えたら軽いほうのSPに重り乗せればいいじゃないの。
てことは1キロじゃなく、1.1キロくらいにするのが地味に妥当だとは思う。
浮かすために1キロ分余裕もたせても1キロで十分なんだが。。。どうなんだろ。。。
木材の重みに依存かな。
でもまぁ、木材で1キロはまず無いだろうし。
でも右ユニット本当に5キロで済むの?これ。
3.5キロって情報にはあるんだけど、これたぶん軽いほうのSP。
コードの重さ考えるとなぁ。。。
どのくらい浮くか分からないけど、右と左で磁力変える必要がありそう。
ちゃんとSPの重さ測ってから磁石買ったほうがいいとは思うんだが。。。
今計りましたが3.5と5キロですた。
これって単純に係数は比率だっけ?
だったら、7:10って比率になるけど、コード重みがあるから、
7:11って程度のがいいか。
そうなると、軽いほうのは4キロに、えー規格考えると材質が同じときは6キロくらいになるのか。
距離によって急速に磁力が落ちるのなら、両方とも無視できるくらいにしてやればいいのだが、磁力が無視できるようになると、支持が難しくなったりもするし。。難しいところだ。
物理学系の人間いなかったっけか。。。わからんなぁ。。。
いや しかし、重りを載せたほうが安上がりだ。。。
吸着力不足はまずいから大きめにするか?
3キロも余裕みるとさすがに見すぎだとはおもうんだよねぇ。
あんまり磁力大きくても安定しないだろうし。
これの横方向から磁力減衰させるためにはどうしたらいいだろう。。。?
一番良いのは金属で周りをくるっと囲ってしまえばいいのだけれど。。。
そうすれば磁石のもつNSの力は同じなんだから金属が磁石になることで収まるんじゃないの?そこらへんよく理解してないんだよね。
だからそう考えると(あくまで一つながりの)金属のケースがないか探すのがいいのだが。
この根拠のない理論からすると、磁石フローティング部分は金属で囲み、その金属を木材で受ける形になる。
。。。。 木材いらなくね。。。(爆笑
2000円くらいの買い物でショップが聞いてくれるじゃろうか。。。?
金属ケースも背が高すぎてもフローティングされないし、重みで下がったときにちょうど収まるくらいじゃないと、磁力が逃げてしまう。
リング形でカバー付が一番良いんだけど。。 売ってないだろうなぁ。。。
しかも反発させるとなると、磁力がちゃんとフローに回ってくれるかどうか。。。
少しでもずれるとくっついちゃうから、細心の注意がひつようだし。。
それをかんがえると個人で作るには厚み方向の磁力のみの金属カバーなしが加工はしやすい。
まぁ カバー付きのいいところは耐久が足りなかったら下からカバー付き金属つけるだけで耐久ふやせるところにあるんだけれど。。。
なかなか難しいね。つか試験が地味に積んでるね。
どうしようか。。。。
大変だ。。。
つか オーダーメードでどんなの作れるのか気になる。
つくれるんだったら考えてるやつ作って欲しいのだけれど。
どうなんだろう。
つかねじの皿穴つきを下にして、それにあわせて上を決めるってのもありはありだよなぁ。。。
上に磁界通したくないのなら上だけキャップにしてもいいし。。。
正味の話、金属はいるってことか。
木やプラスチックとかの方が造形らくなんだけど。。。
アルミホイル。。。だと。。。。? 馬鹿じゃないの。。。(楽しそう
磁界関係ないし。。。アルミ。。。
磁界関係あるもの。。。あるいはカーボン系の素材を回りに敷き詰めるとか?
まじでむずい。
しかし、インシュレーターはひとつにくっついていたほうが後々楽なんだよね。SPにインシュレーターがくっついてきてグラス引っ掛けると今日みたいなことになるし(泣
ほんとに。
ねじが太いのだと6ミリか。
今候補の磁石が4ミリの穴だから、細いのがあると良いが。。。
強度ってそんな必要なのかな?
4ミリもあれば曲げるの難しいとは思うんだが。
一回ねじだけでも買ってきてみるかな?
今日は時間がないから明日の早朝にでも、起きられたら。
マグネシウムインシュ試したいのだが。。費用効果考えると浮かせたほうがCP高いんじゃないだろうかと。
低域削られると辛いものがあるが(MIX的な意味で)、音場がはっきりとするとのことで、それは一度聞いてみたいし、低域増やしたければインシュの上にゴムとか低域強調のものを敷けばいいだけの話だ。
下でもなることは鳴ると思うけどね。横方向の振動は個人で作るこのインシュではカバーしきれない。
これはフローティングだろうがなんだろうが仕方ないことで、これをカットするにはねじと磁石の間(横側)に何かしらの空間を常に作っておく必要がある。
まぁここら辺を抑えるために上に振動吸収系を入れておくといいのだが。
そう考えるとフローの上にマグネシウムは効果的では無いだろうか。
点で受けることによって、かなり横方向への振動をカットできそうだ。
テストも近いこの時期になにやってんだと怒られそうですが。テスト前ほどこんな感じです。
テスト前ってなんかものすごく頭の回転数あがって回転数が上がっていくタイプです。
結果、勉強せずに絵を書き出したり。インスピレーションが刺激されていくのがテスト前なんですよね。
そんなにテストが嫌なのかと自分で思いますが。この体質は一生直らないですね。たぶん。
やりたいことが表に出てくるのがテスト前。逃げてるだけですが。
どうしよ。本当にできるかわからないことなんで、なんとも言いようが無い。
ホームセンターかぁ。。。ちょっと遠いなぁ。。。
いってくるか。。。
今行かないと行く暇無いかもしれないしなぁ。。。
やりたいことが多すぎる人はどうやって減らせばいいんですか?先生。
やって減らすしか方法が見つからない人はどうやって処理しましょう。
「諦めが肝心だ」
だが断る(爆笑
いってきまーす。
現時点でテストまであと5日。
魔の火曜日まで。。。 やーめた。
マジで探してくる。
久々に本気出す。
テスト以外な!
PR
この記事にコメントする