~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試作機失敗です。っていうか、工作環境が整ってなかったのだけれども。
いろいろ試したけど安定が悪い。
やはりボードをつくることに。
これなら磁石4個で予算も削れるし、加工も少なくて済む。
木材のガタで駄目な部分が出てくるだろうが。。。
MDFとかでなんとかしよう。費用的にもそんなに掛けられないしね。
穴あけとかしてもらえるんだろうか?
つか、位置の固定はどうしよう。
ねじだと抵抗ができてねぇ。。。
金属棒だと曲がりや、バリが気になる。
ここら辺はどうしようもないっちゃあないんだが。。。
面積の広いものを使ってやったほうがいいのだが。。。
作っておられる方は結構多いよう。
わしもどうにかして作りたいが。。。スムースな機関を思いつかん。
しかも安価なものとなるとかなり特殊だ。
こう考えるとインシュレーターとボードを単に併用したほうがいい気はするが。。。
先にインシュのがいいか?
作成には時間もお金もかかるからなぁ。。。
なんかいいインシュ無いものか。
てことで10円インシュやってみた。
これが意外といける。
上から コルク ゴム サクラ 黒檀 10円 と敷いているが、締まりはそこそこある。
ただ、木材メインのために高音がならない。
重い素材が必要ということか。
振動はかなり改善されたほうなんだが、それでもまだまだである。
やっぱりマグネシウムはためしてみたい。。。
が、それより先に御影石だ。
後、水晶も。
ちょっとオカルト入るが、試さないと始まらない。
てことでお金ができたら。
工作はいつでもできるからできるときにやろう。
10円の音は高音が伸びる反面、高域がきつくなりますね。
高音苦手なんじゃろうかワシ。
まぁ 高音多いと疲れるのは確かだけど。
そのせいで低域多めになってくるのだが、そうすると周りからは自分のセッティングだと篭ってるって言われるんだよね。
難しいところだ。
フローティングの件は
なんか受けをはさんで太さの違うピンみたいのがあるみたい。
固定にはそれを使っているようだ。
28kgを支えるのに11kgの磁石4つってことは吸着力は3キロずつ位ほしかったってことか。通りでちゃんと浮いてくれないわけだ。
ピンは知らなかったな。また探しておこう。
木材加工はネットで頼むか。
どっちにしても、費用が3万を超えては作成できない。
いかにコストを抑えてつくるのか。
学校の先生にも聞いてこようと思いつつ。
ボードのほうが楽だけど、できれば3点は捨てたくない。
これにはインシュレーターの調整やスペース的な理由があるのだが、これだと先送りだろう。
試作機なので片側分の素材しか今回は頼んでいないが、当分はこんな状態が続きそう。
3点支持にすると構造が一気に複雑になる。
ピンは金属製だろうから、安定させる用途には使えない。
横向きのブレをなくすためだけなのだから、ケースに入れればいいのだが、そうすると高さの変わるフローティングは設計が難しい。
特注なしで組むならどうなるんだろう。
なんとかサンドって砂が流動性が高いとか言ってたけど、それをブレ防止につかえないだろうか。
薄い膜状に棒にまとわりつく程度なら摩擦を減らせるだろうし。
でも、カプセルにしないと辛いなぁ。。
そう考えると。。。 どう処理するかだけど。。。
そのカプセルの構造だよなぁ。。。
輪郭が無いらしいので、金属系のまま作りたいかなぁとも。
つまり、仕上げなしでどこまでいけるか。
ただ、金属は加工ができないから市販品に頼ってしまう。
ここら辺がネックになってくるが。
うーん。難しい。
加工までを安くで上げてくれるところはないのかしら。
本当に。
http://www.storio.co.jp/diy/kakuzai.htm
木材ならここか。
ここでやると4kまでにはおさまる感じかな?
これ+
http://www.26magnet.co.jp/webshop/cart.php?FORM_mode=view_goods_detail&FORM_goods_id=CNR01
かな?
でもこれ中心3ミリしかないんだよなぁ。。。
直径15.5ミリ。内径3ミリ。
しかも直径長すぎて加工できないか。
あるいは磁石二つで支えてしまうとか?
うーぬ むつかしい。
いろいろ試したけど安定が悪い。
やはりボードをつくることに。
これなら磁石4個で予算も削れるし、加工も少なくて済む。
木材のガタで駄目な部分が出てくるだろうが。。。
MDFとかでなんとかしよう。費用的にもそんなに掛けられないしね。
穴あけとかしてもらえるんだろうか?
つか、位置の固定はどうしよう。
ねじだと抵抗ができてねぇ。。。
金属棒だと曲がりや、バリが気になる。
ここら辺はどうしようもないっちゃあないんだが。。。
面積の広いものを使ってやったほうがいいのだが。。。
作っておられる方は結構多いよう。
わしもどうにかして作りたいが。。。スムースな機関を思いつかん。
しかも安価なものとなるとかなり特殊だ。
こう考えるとインシュレーターとボードを単に併用したほうがいい気はするが。。。
先にインシュのがいいか?
作成には時間もお金もかかるからなぁ。。。
なんかいいインシュ無いものか。
てことで10円インシュやってみた。
これが意外といける。
上から コルク ゴム サクラ 黒檀 10円 と敷いているが、締まりはそこそこある。
ただ、木材メインのために高音がならない。
重い素材が必要ということか。
振動はかなり改善されたほうなんだが、それでもまだまだである。
やっぱりマグネシウムはためしてみたい。。。
が、それより先に御影石だ。
後、水晶も。
ちょっとオカルト入るが、試さないと始まらない。
てことでお金ができたら。
工作はいつでもできるからできるときにやろう。
10円の音は高音が伸びる反面、高域がきつくなりますね。
高音苦手なんじゃろうかワシ。
まぁ 高音多いと疲れるのは確かだけど。
そのせいで低域多めになってくるのだが、そうすると周りからは自分のセッティングだと篭ってるって言われるんだよね。
難しいところだ。
フローティングの件は
なんか受けをはさんで太さの違うピンみたいのがあるみたい。
固定にはそれを使っているようだ。
28kgを支えるのに11kgの磁石4つってことは吸着力は3キロずつ位ほしかったってことか。通りでちゃんと浮いてくれないわけだ。
ピンは知らなかったな。また探しておこう。
木材加工はネットで頼むか。
どっちにしても、費用が3万を超えては作成できない。
いかにコストを抑えてつくるのか。
学校の先生にも聞いてこようと思いつつ。
ボードのほうが楽だけど、できれば3点は捨てたくない。
これにはインシュレーターの調整やスペース的な理由があるのだが、これだと先送りだろう。
試作機なので片側分の素材しか今回は頼んでいないが、当分はこんな状態が続きそう。
3点支持にすると構造が一気に複雑になる。
ピンは金属製だろうから、安定させる用途には使えない。
横向きのブレをなくすためだけなのだから、ケースに入れればいいのだが、そうすると高さの変わるフローティングは設計が難しい。
特注なしで組むならどうなるんだろう。
なんとかサンドって砂が流動性が高いとか言ってたけど、それをブレ防止につかえないだろうか。
薄い膜状に棒にまとわりつく程度なら摩擦を減らせるだろうし。
でも、カプセルにしないと辛いなぁ。。
そう考えると。。。 どう処理するかだけど。。。
そのカプセルの構造だよなぁ。。。
輪郭が無いらしいので、金属系のまま作りたいかなぁとも。
つまり、仕上げなしでどこまでいけるか。
ただ、金属は加工ができないから市販品に頼ってしまう。
ここら辺がネックになってくるが。
うーん。難しい。
加工までを安くで上げてくれるところはないのかしら。
本当に。
http://www.storio.co.jp/diy/kakuzai.htm
木材ならここか。
ここでやると4kまでにはおさまる感じかな?
これ+
http://www.26magnet.co.jp/webshop/cart.php?FORM_mode=view_goods_detail&FORM_goods_id=CNR01
かな?
でもこれ中心3ミリしかないんだよなぁ。。。
直径15.5ミリ。内径3ミリ。
しかも直径長すぎて加工できないか。
あるいは磁石二つで支えてしまうとか?
うーぬ むつかしい。
PR
この記事にコメントする