忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[379]  [378]  [377]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌唱力ランキングSランクというのにつられて。

声質は違うけど平井健の能力を全てブラッシュアップして、古い洋楽の臭みとタンギング癖をつけたような印象。

リズム感はさすがに半端ない。

声質も申し分ない。ただ。苦手;;

少なくともこの人の場合はCDじゃなく、ライブのほうが楽しめるだろう。

音楽性はいいと思う。

歌い方聴いたらどのくらいライブが面白そうか想像がつく。

少なくともパワーだけで押すJ-popの典型ではないと思う。

どちらかというと邦楽よりも洋楽の匂いがする。

ミックスも日本のものにしてはいい感じ。

ミックスが日本のものでいいのは初めて。

若干細いが、声が細いのでちょうどいいか。

宇多田ヒカルの最初のアルバムはミックス良かったねぇ。まだ。

一時期ずっと聞いていたものだ。懐かしい。


久保田利伸。結構スキかもしれん。傾向が山下達郎と少し似てる。

正統派の久保田利伸、くすぐる程度の遊び心の山下達郎って感じか?

久保田さんあまり知らないからわからない。


でも、ストレートな声のVoはスキマスイッチがスキだったなぁ。。

声の伸びは男性トップクラスじゃないか?味はないけど。

好きな声っていろいろあるけど、録音が古いほうがすき。

ノイズだとかゆがみとかが入っただけなのかもしれないけど、オーディオってそれが旨みなんだから、それを削った今の音楽は魅力がないのは当たり前のことだと思うんだよね。

そもそもオーディオマニアが原音忠実の「原音」なんて知ってるはずが無いじゃないか。コンサート行ってもわかるのはテンポが一瞬ずれた(これは走りとかの技術という人がいるが、許容範囲があると俺は思う。)とか楽器のタイミングが合ってなくて汚いとか、会場の響きに対して管楽器の数が多すぎるとかそんなていどのことで、アレンジや音楽性に関してはほとんどしらないし、ましてやこのコードがこうだからこの進行だと。。なんて言えたものではない。

むしろ狭い室内で聴く中高音の生楽器ほど耳が腐るものはないと思っている俺にはそういうの向かない。



で、メタルとかのエレキやドラム中心の汚い音楽のほうが魅力的になってくるんだよね。

でも、メタルって録音糞だし、ミックス終わってるんだよねw

あれはどうにかならないものかと。


さて。


歌はーリハビリ中断。喉がひどい。治らない。

まぁ バイトがあるので朝方に軽くあっためておかないとバイトでいためかねないのであっためてはいますが、それ以外は出来る限り声ださないようにしてます。

いつになったら元のレベルに戻せるのやら。

唄自体はましになってると思うが、喉への負担がどうなんだろ。

増えたのかなぁ?うーん。。。

難しい。共鳴をもっと稼がないとなぁ。。。

あとはやっぱり喉を絞めすぎてるんだねぇ。

高音の時に裏声が完成してないからどうしても締めてしまう。

裏声やってヘッドボイス完成させないとこれは直らないだろうなぁ。。。

うーむ。課題山積です。

メンバーよ。まだ調整には時間がかかりそうだ。

まぁ そんな感じです。

ガム買ってこないとなぁ。。。

ガムがないと歌いだします。

ガムは花粉対策にもなるだろうし。多少は。

いいガムないかなぁ。。。3,4時間かんでても飽きないような(ぉぃ

いや、まじで。

最近美味しいのないけどなぁ。。。。

ブラックブラックでも買い込んでおくか?

おなか壊しそうだけど。

今日はここまで。明日になるのかなぁ。。。?

最近日記書きすぎな気がしてしょうがない。

こんなもん?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]