~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずマイク性能は最低70dB以上のSNRは必須。これ以上悪いと録音機材としてはしんどい。コンデンサマイクはSNR決まっているからいいのだけれど、ダイナミックマイクはアンプ部ありきなのでできればアンプに100dB以上のSNRがほしいところ。
お勧めのマイクはダイナミックはXM8500で十分。ただし高音の特性の悪さが目立つマイクなので女性はもう少し上までしっかり拾ってくれるものをおすすめします。N/D767aは使ってるけれど良い感じ。ちょっとざらっと高音よりでイコライジングがきつい感じではあるけれど。
コンデンサマイクは定番でNT1-Aがベストだと思う。SNRも88とハイエンドで、特性はうまみがある。価格もそう高くないので低価格帯としては優秀すぎるくらいか。癖も強くないので入門、基準になるマイク。
それからプリアンプはダイナミック、コンデンサで少し違うが、基本的には100近く欲しい。せめて90は欲しいが、真空管の安物でもだいたいクリアしているのでそこまで気にする必要は無いが、低域にファットさが出るものは聴感上のノイズが多いので注意。ダイナミックマイクに関してはここの精度が悪いと全体的に音が死ぬのでいいものを使いたい。
あとはパソコンにUSBで音を変換したり、デジタル録音した利する際に必要なのがA/D変換だが、これは大体のSNRが100程度とほぼ同じくらいなので操作性がいいものを優先したい。ここは個人的にはICチップ>>>>SNRだと感じる。ここは聴覚上でいいものを選ぶのがベター。実際に試聴できるところは少ないのでネットでいろいろ音源がないか探ってみるといいかもですね。
また後で付け足すかもだけれどこのブログのエディタがksすぎて目が疲れたので終わりに。
それから とりあえず現環境での録音時の聞こえ方とノイズなど。エフェクトはおそらく-30~35dB位にエコーを結構長めに入れてます。カラオケほど強くは無いけどかけないと歌唱力的に聴けたものではなかったので。
環境はおそらく参考にならないですが、MXL770→PS400→DMS05D→RNC1773E(スーパーナイス)→ZED12FXという構成です。個人的にはもう少しノイズ減らしたいのだけれど、環境音のほうがノイズとして大きいからなんともいえないね。環境音がでかくてもニュアンスをしっかり吸い出せればいいんだということにして。以下アカペラでざっくり歌ってみた。
[VOON] 無題 (33)
[VOON] 無題 (34)
反省点は主にカツゼツ、それからリズムの2点。2つ目の音源は特に音程もかなり不安定だ。もう少しアタックがあってもよかったかもしれない。リズムに関しては一時期修正しようとしたんだがいまだに16ビートの1小説と8ビートの1小節の差が分からない俺には無理なんじゃないかと思った。音感もあればいいのだけれど、家族からもへたくそ。音痴扱いをよく受けます。結構ましになったはずなんだけどなぁ。。。
イラストに関しては相手に渡してからになると思います。できはいまいちなんですが、長期間書いてなかったブランクは予想以上にしんどかった。
そんな感じで。
では。
お勧めのマイクはダイナミックはXM8500で十分。ただし高音の特性の悪さが目立つマイクなので女性はもう少し上までしっかり拾ってくれるものをおすすめします。N/D767aは使ってるけれど良い感じ。ちょっとざらっと高音よりでイコライジングがきつい感じではあるけれど。
コンデンサマイクは定番でNT1-Aがベストだと思う。SNRも88とハイエンドで、特性はうまみがある。価格もそう高くないので低価格帯としては優秀すぎるくらいか。癖も強くないので入門、基準になるマイク。
それからプリアンプはダイナミック、コンデンサで少し違うが、基本的には100近く欲しい。せめて90は欲しいが、真空管の安物でもだいたいクリアしているのでそこまで気にする必要は無いが、低域にファットさが出るものは聴感上のノイズが多いので注意。ダイナミックマイクに関してはここの精度が悪いと全体的に音が死ぬのでいいものを使いたい。
あとはパソコンにUSBで音を変換したり、デジタル録音した利する際に必要なのがA/D変換だが、これは大体のSNRが100程度とほぼ同じくらいなので操作性がいいものを優先したい。ここは個人的にはICチップ>>>>SNRだと感じる。ここは聴覚上でいいものを選ぶのがベター。実際に試聴できるところは少ないのでネットでいろいろ音源がないか探ってみるといいかもですね。
また後で付け足すかもだけれどこのブログのエディタがksすぎて目が疲れたので終わりに。
それから とりあえず現環境での録音時の聞こえ方とノイズなど。エフェクトはおそらく-30~35dB位にエコーを結構長めに入れてます。カラオケほど強くは無いけどかけないと歌唱力的に聴けたものではなかったので。
環境はおそらく参考にならないですが、MXL770→PS400→DMS05D→RNC1773E(スーパーナイス)→ZED12FXという構成です。個人的にはもう少しノイズ減らしたいのだけれど、環境音のほうがノイズとして大きいからなんともいえないね。環境音がでかくてもニュアンスをしっかり吸い出せればいいんだということにして。以下アカペラでざっくり歌ってみた。
[VOON] 無題 (33)
[VOON] 無題 (34)
反省点は主にカツゼツ、それからリズムの2点。2つ目の音源は特に音程もかなり不安定だ。もう少しアタックがあってもよかったかもしれない。リズムに関しては一時期修正しようとしたんだがいまだに16ビートの1小説と8ビートの1小節の差が分からない俺には無理なんじゃないかと思った。音感もあればいいのだけれど、家族からもへたくそ。音痴扱いをよく受けます。結構ましになったはずなんだけどなぁ。。。
イラストに関しては相手に渡してからになると思います。できはいまいちなんですが、長期間書いてなかったブランクは予想以上にしんどかった。
そんな感じで。
では。
PR
この記事にコメントする