~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと機材更新すっかーって他の人に感化されて調べてたら案外面白かったので探した結果をば。
歌ってみた全盛期にはなかった選択肢が多い。ちなみに環境インストールした機材もある。
PC以外で録音に必要な機材を10万以内でそろえる場合は参考に出来る人もいるかなーと。
別にアフィリエイトあるわけじゃないので検索は各自で。
今回のAIFの想定環境は、ipadでの録音。
リストは下記。
○AI/F
iD4 ←新規導入
AG03 ←既存
○マイク
XML2003A
LCT440Pure ←新規導入
○マイクケーブル
イエローオーバル(WeltWiring) ←既存
Galileo238(WeltWiring)
○補助アイテム
モバイルバッテリー
USB給電ケーブル(AIFによる。Y字かミニUSB)
USBケーブル
Lightning変換ケーブル(任意)
で、選択肢複数あるけど、住み分けどうなってるのか。
○AIF
iD4:マイクプリのノイズレベルが秀逸。ただしバスパワーなのでSNRは上位機種に及ばないと思われる。それでもクラスを完全に超えた音をだす。ヘッドホン出力も優秀。フラットさや色付けで考えるとクソだけど、見通しは良いし、必要な音も分離して出ている。低域が音量じゃなく質として薄い膜になるのが音楽的とは言いづらい。ipadでの録音に問題はなかった。ちなみにAndroidでNANAの録音をしてみたが、レイテンシは高く、+15でも修正しきれなかった。これはおそらくAndroid側の処理優先度とかそんなんだろう。
AG03:ミクミキで有名になったミキサータイプのインターフェース。これ単体でEQ,コンプ,エコーをかけられる放送用のお化け。そのかわり他の性能はプリにしても出力にしても普通。
内蔵DSPタイプのAIFの魅力は遅延無い放送が出来ること。これ歌枠だと超大事。
○マイク
XML2003A:スーパーフラット。低音の低いところまできっちり出るので、細かいニュアンスまで含めて、EQ込みで音作りする場合向け。
LCT440Pure:SNR87dBとマイク全体を見渡しても最高クラスのノイズの無さ。やや大味なサウンドではあるが、太くて前にでるサウンドはマイクとしてはミドルローの価格帯で有りながら希少。現代的な高音の繊細さもありつつ、クラシカルな中音の押し出しもあって、この価格帯では凶悪。しかも音色は明るめ。個人的には言うことなし。
※余談:10万使えるならTLM103いくと幸せになれる。
トークベースならAST-ORIGINとか凄く良いニュアンスで録ってくれる。ただ、ノイズレベル高めなのでゲイン上げる人は注意。
○マイクケーブル
イエローオーバル:一言で言うときらびやか。欲しい音を欲しい明瞭度で、リズム良く。マイクの明瞭度はそれだけミックスの楽さになってくる。他のケーブルとは明らかに違うので興味あれば是非ガレージのサイトの音源をチェック。
Galileo238:サンプル音源を聴いてる限りフラット。低音側に美味しいところがある。低音側がエロい数少ないケーブル。レンジも十分にある。今回採用はしてないが、かなり高いレベルにあることは間違いない。
※余談:もってる人はそれでも良いけど、音のレベルを上げたいひと向け。おれはケーブルを変えることでレンジも音抜けも変わったのでオススメしている。
※愚痴:ケーブルで音は変わらないという人もいるが、ケーブル構造と端子接点、それらを半田づけるという単純回路ではあっても、音は変わると思うんだけどな。ざっくり抵抗を機器の間につないで、抵抗値低いほうが高音質だと思わない?という話で。ケーブル否定してるやつがマイクプリの話してたら頭おかしいのかなってなる。パッシブアクティブ関係なく波形は必ず変わるだろと。
○補助アイテム
とくに言うことない。使えるように環境整備してね、自分はこれ使ったよって話。
モバイルバッテリーは数年前までオーディオ専用が発売されてたけど、今はないのでなんでも良いかなと。
○まとめ(?)
今調べたり試した中で有効なのはこんな感じ。
マイク3万、ケーブル1万、AIF2万、その他もろもろってところで7万いかないくらいの構成になった。
AIFは割と定番だし、マイクは高評価のものからサンプルを聴いて良かった物を。
初期投資としてはでかいかも知れないけど、USB2が使えなくなるまではずっと現役で使い続けられる性能と音質のバランスも含めて選んでるので、参考になるかなと。
ちなみにLCT440PureとiD4の組み合わせだとマイクノイズよりも環境ノイズのほうがはるかにでかいので、環境ノイズ対策すればノイズを感じないです。DMS05とかの自作を対策して作るよりはノイズ多いけど、音質も含めてプリを買い足さなくていいレベルには落ち着いてる。これ以上音質を求めるならGAPのマイクプリ噛ましてBabyfaceとかで機動力犠牲にするしかないかなと。
※愚痴:
NT-1とかはぱっとぎき派手でいいようだけど、高音シャリ付くし使わんな。MIXでチリ付くからってハイ持ち上げられないのに中音上薄いとか輪郭もないのにマジ使えn(ry
歌ってみた全盛期にはなかった選択肢が多い。ちなみに環境インストールした機材もある。
PC以外で録音に必要な機材を10万以内でそろえる場合は参考に出来る人もいるかなーと。
別にアフィリエイトあるわけじゃないので検索は各自で。
今回のAIFの想定環境は、ipadでの録音。
リストは下記。
○AI/F
iD4 ←新規導入
AG03 ←既存
○マイク
XML2003A
LCT440Pure ←新規導入
○マイクケーブル
イエローオーバル(WeltWiring) ←既存
Galileo238(WeltWiring)
○補助アイテム
モバイルバッテリー
USB給電ケーブル(AIFによる。Y字かミニUSB)
USBケーブル
Lightning変換ケーブル(任意)
で、選択肢複数あるけど、住み分けどうなってるのか。
○AIF
iD4:マイクプリのノイズレベルが秀逸。ただしバスパワーなのでSNRは上位機種に及ばないと思われる。それでもクラスを完全に超えた音をだす。ヘッドホン出力も優秀。フラットさや色付けで考えるとクソだけど、見通しは良いし、必要な音も分離して出ている。低域が音量じゃなく質として薄い膜になるのが音楽的とは言いづらい。ipadでの録音に問題はなかった。ちなみにAndroidでNANAの録音をしてみたが、レイテンシは高く、+15でも修正しきれなかった。これはおそらくAndroid側の処理優先度とかそんなんだろう。
AG03:ミクミキで有名になったミキサータイプのインターフェース。これ単体でEQ,コンプ,エコーをかけられる放送用のお化け。そのかわり他の性能はプリにしても出力にしても普通。
内蔵DSPタイプのAIFの魅力は遅延無い放送が出来ること。これ歌枠だと超大事。
○マイク
XML2003A:スーパーフラット。低音の低いところまできっちり出るので、細かいニュアンスまで含めて、EQ込みで音作りする場合向け。
LCT440Pure:SNR87dBとマイク全体を見渡しても最高クラスのノイズの無さ。やや大味なサウンドではあるが、太くて前にでるサウンドはマイクとしてはミドルローの価格帯で有りながら希少。現代的な高音の繊細さもありつつ、クラシカルな中音の押し出しもあって、この価格帯では凶悪。しかも音色は明るめ。個人的には言うことなし。
※余談:10万使えるならTLM103いくと幸せになれる。
トークベースならAST-ORIGINとか凄く良いニュアンスで録ってくれる。ただ、ノイズレベル高めなのでゲイン上げる人は注意。
○マイクケーブル
イエローオーバル:一言で言うときらびやか。欲しい音を欲しい明瞭度で、リズム良く。マイクの明瞭度はそれだけミックスの楽さになってくる。他のケーブルとは明らかに違うので興味あれば是非ガレージのサイトの音源をチェック。
Galileo238:サンプル音源を聴いてる限りフラット。低音側に美味しいところがある。低音側がエロい数少ないケーブル。レンジも十分にある。今回採用はしてないが、かなり高いレベルにあることは間違いない。
※余談:もってる人はそれでも良いけど、音のレベルを上げたいひと向け。おれはケーブルを変えることでレンジも音抜けも変わったのでオススメしている。
※愚痴:ケーブルで音は変わらないという人もいるが、ケーブル構造と端子接点、それらを半田づけるという単純回路ではあっても、音は変わると思うんだけどな。ざっくり抵抗を機器の間につないで、抵抗値低いほうが高音質だと思わない?という話で。ケーブル否定してるやつがマイクプリの話してたら頭おかしいのかなってなる。パッシブアクティブ関係なく波形は必ず変わるだろと。
○補助アイテム
とくに言うことない。使えるように環境整備してね、自分はこれ使ったよって話。
モバイルバッテリーは数年前までオーディオ専用が発売されてたけど、今はないのでなんでも良いかなと。
○まとめ(?)
今調べたり試した中で有効なのはこんな感じ。
マイク3万、ケーブル1万、AIF2万、その他もろもろってところで7万いかないくらいの構成になった。
AIFは割と定番だし、マイクは高評価のものからサンプルを聴いて良かった物を。
初期投資としてはでかいかも知れないけど、USB2が使えなくなるまではずっと現役で使い続けられる性能と音質のバランスも含めて選んでるので、参考になるかなと。
ちなみにLCT440PureとiD4の組み合わせだとマイクノイズよりも環境ノイズのほうがはるかにでかいので、環境ノイズ対策すればノイズを感じないです。DMS05とかの自作を対策して作るよりはノイズ多いけど、音質も含めてプリを買い足さなくていいレベルには落ち着いてる。これ以上音質を求めるならGAPのマイクプリ噛ましてBabyfaceとかで機動力犠牲にするしかないかなと。
※愚痴:
NT-1とかはぱっとぎき派手でいいようだけど、高音シャリ付くし使わんな。MIXでチリ付くからってハイ持ち上げられないのに中音上薄いとか輪郭もないのにマジ使えn(ry
PR
この記事にコメントする