~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルのまんま。
実はこいつ、モニターコントローラにマイクプリが付いたような製品なんだけど、REDEVOマイクプリが欲しくて買った。
皆がオススメするのはISA1とか2とかなんだけど、ピークがはっきり出過ぎていて、繊細さも出てくるのがこっちだったので、こちらに決定。
正直この価格帯のインターフェースとしては割高だけど、マイクプリ目当てなら最低限の出費。
音質はRockOnのオンラインショップが比較出してるからそれを聴いてもらうとして。
で、実はこいつ。面白い機種でして。
有線LAN経由でオーディオ信号をやり取りするんだな。
ちょっと説明が無さすぎてセットアップに1時間ほど使ってしまったので、やったことを書いておく。
まずはフォーカスライトで製品アクティベーション。
REDNET ControllとDanteControllerをダウンロード。
次にオーディネイト(有線LAN接続でオーディオやりとりする規格つくったとこ)でもユーザ登録
フォーカスライトのマイページでDanteVirtualSoundCard?みたいなやつのアクティベーションコードを取得。
DanteVirtualSoundCardもダウンロードしておく。
落としておいたソフトをインストール。
DanteVirtualーを起動、アクティベートしたらStartを押す。
DanteControllerも起動して、ルーティング。ルーティングはなんとなくやってたら多分おk。
これでPCとLANケーブル経由で音声をやり取りするようになった。
んで、マイクプリとして使いたいなら、HWのパネル右下にあるINPUT MIXってのをボタン押して光らせとく。これでマイクプリとして使える。(左上のつまみはLocalがマイク。出なかったら右に回してね。)
ただ、この製品のちょっと変わった仕様?使い方が分かってないだけ?な部分として、LANケーブルが繋がっていないと単体マイクプリとしても機能しない。
これはどういう条件なのかわからないので、ちょっと対策ないかなーと思ったり。
IP振られたら良いのか、通信先があれば良いのか。あるいはアクティベートしたPCと繋がってる必要があるのか。そこが分かれば単体で動かせるかも。
今回こいつを導入して感じたのは、Dante接続って良いなってことかな。
スタジオでモニターコントローラとしての立ち位置で有る以上、持ち運びには向かない仕様だが、それを差し引いても非常に面白い製品だと思う。
なんならPoE対応ルータに接続すればLANケーブルで電源供給も出来るらしく、ケーブルの数が極端に減らせるようだ。
なんにせよ色々面白い機材。
コンプ欲しいんだけど、RNC1773Eを実家に置いたままにしてあるんだよな。
今度持ち出してこようかな。。。
今回はこんなところで。また今度所有機材とかまとめておこうかな。。。
実はこいつ、モニターコントローラにマイクプリが付いたような製品なんだけど、REDEVOマイクプリが欲しくて買った。
皆がオススメするのはISA1とか2とかなんだけど、ピークがはっきり出過ぎていて、繊細さも出てくるのがこっちだったので、こちらに決定。
正直この価格帯のインターフェースとしては割高だけど、マイクプリ目当てなら最低限の出費。
音質はRockOnのオンラインショップが比較出してるからそれを聴いてもらうとして。
で、実はこいつ。面白い機種でして。
有線LAN経由でオーディオ信号をやり取りするんだな。
ちょっと説明が無さすぎてセットアップに1時間ほど使ってしまったので、やったことを書いておく。
まずはフォーカスライトで製品アクティベーション。
REDNET ControllとDanteControllerをダウンロード。
次にオーディネイト(有線LAN接続でオーディオやりとりする規格つくったとこ)でもユーザ登録
フォーカスライトのマイページでDanteVirtualSoundCard?みたいなやつのアクティベーションコードを取得。
DanteVirtualSoundCardもダウンロードしておく。
落としておいたソフトをインストール。
DanteVirtualーを起動、アクティベートしたらStartを押す。
DanteControllerも起動して、ルーティング。ルーティングはなんとなくやってたら多分おk。
これでPCとLANケーブル経由で音声をやり取りするようになった。
んで、マイクプリとして使いたいなら、HWのパネル右下にあるINPUT MIXってのをボタン押して光らせとく。これでマイクプリとして使える。(左上のつまみはLocalがマイク。出なかったら右に回してね。)
ただ、この製品のちょっと変わった仕様?使い方が分かってないだけ?な部分として、LANケーブルが繋がっていないと単体マイクプリとしても機能しない。
これはどういう条件なのかわからないので、ちょっと対策ないかなーと思ったり。
IP振られたら良いのか、通信先があれば良いのか。あるいはアクティベートしたPCと繋がってる必要があるのか。そこが分かれば単体で動かせるかも。
今回こいつを導入して感じたのは、Dante接続って良いなってことかな。
スタジオでモニターコントローラとしての立ち位置で有る以上、持ち運びには向かない仕様だが、それを差し引いても非常に面白い製品だと思う。
なんならPoE対応ルータに接続すればLANケーブルで電源供給も出来るらしく、ケーブルの数が極端に減らせるようだ。
なんにせよ色々面白い機材。
コンプ欲しいんだけど、RNC1773Eを実家に置いたままにしてあるんだよな。
今度持ち出してこようかな。。。
今回はこんなところで。また今度所有機材とかまとめておこうかな。。。
PR
この記事にコメントする