忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[726]  [725]  [724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719]  [718]  [717]  [716
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別に宣伝じゃないけどYoutubeの動画で見たのがやばかったり、プロが絶賛してたり。

プラグインはこちら。
https://kitplugins.com/products/kit-bb-n105
https://www.toneprojects.com/kelvin-tone-shaper.html

二つとも優秀なんですけど、個別に紹介しますね。

KITのBB-N105
 プリ系のサンプリングで優秀っていうと真空管系が多かったのだけど、こいつは衝撃的だった。
 アナログみたいにINOUTで調整するタイプのプラグインなんだけど、驚くべきはその質感で、高音の丸め方といい、アナログテイストをかなり良い感じに実現してる。
 あとヘッドルームでコンプがかかったような叩かれ方をする。でもデジタルのメリットであるハイが残る。
 叩かれたところがサチュっぽくなって叩かれた感じを感じにくく、非常に使いやすい。
 ナチュラルに粒を立ててくれる。EQも悪くないです。
 ボーカルが通すだけでエロくなるまである。やばい。(紹介とは)

ToneProjectのKelvin
 パープルっていうトランスのシミュがまじで秀逸。
 というかこのトランスと真空管2くらいしか使わない。
 濃厚って感じではないけど、質感の持たせ方がきれい。
 ToneProjectはこういう痒い所どころかすべてに手が届く奥深すぎるプラグインしか出さないなぁ。使いこなせるとは言っていない。


プラグインはあとちょこちょこ触って、マスタリングをFinalizerに任せるようになりました。
TCのソフトはいいぞぉ。
それは置いといても、こいつはホントほんの少し表面を撫でるだけでめちゃくちゃ方向性も変えられるので、毎回「そんなのもあるのか」ってマスターの段階で驚くんだよね。
Samplitudeにして初めて使い方がわかって輝き始めた高価なソフト。
ソフトの使いこなしって結構使ってみないとわからないよね。。。
頭でメリットがわかってるのと、実際使うのとは違うなと痛感する。


スピーカーは端子が壊れたとかでSX500ドルチェのメンテ品に変更。
良い音で鳴ってます。Spiritのジャンパ必要な状態から変わると音の鮮度というか高音低音の速度差が出なくていい。スパッと立ち上がってすっと引くのでリズムつかみやすい。
これが密閉だよなぁと思いながら。

スピーカーケーブルもDHLABSのやつに交換。
こんなやつ。
https://www.dhlabs.jp/product/13
ある程度煮詰まってきたけど、あとはDACの電源だけ高品質なものに交換したい。
10万たまるまで我慢。


あとVT2000ってマイクを改造にだして音聞いてずっと爆笑してたり。
でもマイクプリを選びすぎて今完全に使えるものがない。
比較的マシなのがSoundDeviceのマイクプリだけど、こいつはハイのロールオフが顕著でこもって聞こえてしまう。そんなわけでちょっと選択肢を物色中。
おそらくOZのマイクプリになるかなーと思いながら色々見ているところ。
またMNGしたらブログ書くかも。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]