忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[721]  [720]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近話題の飛び道具・・・というわけじゃなく、普通にハイスペックなDA/ADC。
ただ、そのままだと性能を引きだせないので、ifiのigalvanicで最低限のUSB対策必須。
ISOモードで電源ライン分離してしまうと上手く認識しないようで、入力がクリップする。
ここらへんはまぁ、USBケーブルの造りで壊れてしまう機材もあることを踏まえると、USBは仕方ないかな、といった印象。

こういうことを書くとUSBって本当に汎用規格かよってなるけど、それはそれ。

価格もあってローン組んだけど、ものは良かった。
一つ問題があるとすれば電源ONしつづけるとフリーズすることかな。。。
ここがなければ使いやすさもあるんだけど。

音質は粒立ちや実体感はそこそこ。奥行きお化け。横方向はスピーカーからスピーカーまで。
解像度についてはここまでの機材はそうそう無いかと。
粒立ちとか実体感って有る程度の倍音。。。つまり歪みが必要なので、ここは仕方ないね。
多重フィードバック系のデジアン使ってるのもあって、ここらへんは想定の範囲内。
ここから先はケーブルで調整するしかないかなと。

レビューしろって言われたらこれどうしたものかな、ってなるんだけど。
比較するものが手持ちにないので、MIX時の感想だけど、音の距離や口の広さは掴みやすい。
倍音付与は控えめなので上下左右方向の広がりは付与されず、ありのまま。
定位は素直で分かりやすい。倍音付与系にある音像のブレはもちろん一切なく、高さも安定する。
音の出入りが見やすいので、コンプ作業等は細かい設定が早い段階で出来る。
また、エコーを掴める。追加の投資がさほど要らない状態でもそのレベルになるのは素直に良い。
ヘッドホンアンプがそこそこ優秀。個人的にはMT8のリケーブルしたものだけが最適となったが、他にためしたのがM1STとSMB02だけなので、他がどうかは知らない。

弱点はやっぱり電源つけっぱだとフリーズする問題。
以前は録音位相問題もあったが、ファームアップで解決する模様。
あとはマイクプリ無いので単体ではラインレベルしか録音出来ないのは一応注意。
ここらへんはプロ機クラスなので、妥当。ADCとしても試したけど、品質は悪くないと感じた。

こんなもんかな。

マイクプリ色々見てたんだけど、RedNet X2Pを検討中。
REDEVOマイクプリ2chを低価格で利用できるのではと期待してる。
正直ISA2買うよりは遥かに性能良いよね。GAINとOUTでドライブ調整するものじゃないけど。
ファームアップをDanteからやらないといけないかどうかをちょっと問い合わせ中。

とまぁ、生存報告と導入報告。
環境がどんどん歪になっていくので、どこかしらでスピーカーが急にレベルアップしてたらいいなぁ。。。(SP2万(中古)、パワー15万、DAC36万という謎構成)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]