~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軽く調べたところではOSが管理してる割り込み管理でのオーディオの優先度を上げて、割り込みしやすくして、音響用のクロックを安定化しているよう。たぶん仮想でクロック生成してるとかなんかな?そこらへんの知識不足。
昔は使ったらネット使えなくなったらしいですが、今はそんなことないと思います。機能ストップ系以外全部適用しないと音が崩れる気がします。
音はかなりタイトになります。細かい音まで出ますが、高音の滲みがかなり無くなるので逆にウェットさが足りないかも?うちの環境では高低かなり出るようになったので、音が前に出てこないように。低域の解像度は大幅に改善。質もいいですが、高音がやたら疲れます。
※これに関してはパッシブアッテネータとアンプの間にプラチナゴールドニッカスを使ったケーブルを使ってるのでそのディップがきつく出てる可能性も高いかなと思います。
実行した際の問題ですが、ストップ~って書いてあるものにチェックをいれて実行するとリンクが標準のブラウザで開かれなくなったり、色々不具合が多いです。
また、ネット接続、入出力、音を再生しているもの以外にアクティブがなっているなどの状況下で、クロックの揺らぎを吸収できずにプツプツと細かく音が切れる現象が起こる他、ASIO4ALLとの相性が悪く、安定しません。(記述現在)
ニコニコで圧縮音源などを聴いてみたのですが、生放送では音飛びをもろに拾うほか、圧縮音源は高音のあばれをもろに音の荒れとして出してきます。
んで結局使うべきなのか。
現在の立ち位置は微妙。正直圧縮音源ならかけないほうが良いです。ずっとWAVファイルだけ聴くならいいですが、それ以外では特に旨みないと思います。スティーリーダンの音源かけると綺麗にかかってくれますが、ボーカルものは音量をついつい上げてしまう部分がネックかと思います。
しかしこれを使うくらいならMACminiを買って音楽サーバーにしてしまうのが一番楽なような気がします。
MACPCはどれもブランド上乗せのせいで、同性能での価格が2倍から7倍位になってしまうんですよね。それはコスパいいのかと思うけど、あれにしか出来ないのも確かだしなぁとは思いながら。
オーディオ界隈ではファンレスPC+LINUX+高音質化ソフトという組み合わせが多いわけですが、WINE(ワインはエミュじゃねぇよ!の略らしい)通しても一部のゲームしか出来なかったり、動いても制限ついたり、Winソフトですら余裕の無い動作が多いところで。MACのWinブートがどの程度動けるかはかなり気になるところではあったり。
とまぁ、今のところこんな感じです。システム的にはMAC導入したいんですが、高すぎるというのがネックになってたり。
高音質化はいろいろあるんですが、どうしてもWinはマルチにいろいろやりすぎる関係で不利な場面多いですね。ただMACはOS最新にしていても、ネットワークエラーが起こるという事例もあったりと、管理してるはずがなんらかの原因でゴミになってることもあり、微妙な部分もあるんですよね。たぶん特定のローカルIPが死んでるんじゃねぇかと思ってるけど。
MACほしいけど東プレのPS/2接続の速度に慣れてる関係でUSBとかじゃたぶん反応速度たりてないと思うんだよね。
いろいろ難しいところ。
昔は使ったらネット使えなくなったらしいですが、今はそんなことないと思います。機能ストップ系以外全部適用しないと音が崩れる気がします。
音はかなりタイトになります。細かい音まで出ますが、高音の滲みがかなり無くなるので逆にウェットさが足りないかも?うちの環境では高低かなり出るようになったので、音が前に出てこないように。低域の解像度は大幅に改善。質もいいですが、高音がやたら疲れます。
※これに関してはパッシブアッテネータとアンプの間にプラチナゴールドニッカスを使ったケーブルを使ってるのでそのディップがきつく出てる可能性も高いかなと思います。
実行した際の問題ですが、ストップ~って書いてあるものにチェックをいれて実行するとリンクが標準のブラウザで開かれなくなったり、色々不具合が多いです。
また、ネット接続、入出力、音を再生しているもの以外にアクティブがなっているなどの状況下で、クロックの揺らぎを吸収できずにプツプツと細かく音が切れる現象が起こる他、ASIO4ALLとの相性が悪く、安定しません。(記述現在)
ニコニコで圧縮音源などを聴いてみたのですが、生放送では音飛びをもろに拾うほか、圧縮音源は高音のあばれをもろに音の荒れとして出してきます。
んで結局使うべきなのか。
現在の立ち位置は微妙。正直圧縮音源ならかけないほうが良いです。ずっとWAVファイルだけ聴くならいいですが、それ以外では特に旨みないと思います。スティーリーダンの音源かけると綺麗にかかってくれますが、ボーカルものは音量をついつい上げてしまう部分がネックかと思います。
しかしこれを使うくらいならMACminiを買って音楽サーバーにしてしまうのが一番楽なような気がします。
MACPCはどれもブランド上乗せのせいで、同性能での価格が2倍から7倍位になってしまうんですよね。それはコスパいいのかと思うけど、あれにしか出来ないのも確かだしなぁとは思いながら。
オーディオ界隈ではファンレスPC+LINUX+高音質化ソフトという組み合わせが多いわけですが、WINE(ワインはエミュじゃねぇよ!の略らしい)通しても一部のゲームしか出来なかったり、動いても制限ついたり、Winソフトですら余裕の無い動作が多いところで。MACのWinブートがどの程度動けるかはかなり気になるところではあったり。
とまぁ、今のところこんな感じです。システム的にはMAC導入したいんですが、高すぎるというのがネックになってたり。
高音質化はいろいろあるんですが、どうしてもWinはマルチにいろいろやりすぎる関係で不利な場面多いですね。ただMACはOS最新にしていても、ネットワークエラーが起こるという事例もあったりと、管理してるはずがなんらかの原因でゴミになってることもあり、微妙な部分もあるんですよね。たぶん特定のローカルIPが死んでるんじゃねぇかと思ってるけど。
MACほしいけど東プレのPS/2接続の速度に慣れてる関係でUSBとかじゃたぶん反応速度たりてないと思うんだよね。
いろいろ難しいところ。
PR
この記事にコメントする