忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
メモ。

絶対あったほうがいいのが

ーバーン・ホガースさんのダイナミックシリーズ。

非常にレベルが高い。が、癖もかなりある。

しかし、人体の勉強の入門では確実にトップクラスの完成度と分かりやすさ(ぱっとみただけでわかる)をもっている。



ー色彩力 -PANTONE カラーによる配色ガイドー

色の表現力をあげることができると思う。

それなりに科学する人向け。


ースーパーキャラMONOデッサン

最近買った。

でも、クオリティはかなり高い。

資料としても優秀なんじゃないだろうかと思ってしまうほど。



正直、上の3つがあったら勉強をしっかりすればうまくなる気がする。

とりあえず、MONOデッサンと色彩力はまだまったく終わってないので時間があったらやろう。




今のままだとキャラにパワーが無いしね。

目標はプロクラスの発想力と画力。

無いものは作るしかない。

俺は作る人間で ずっと ありたいと思う。
PR
痛いです。かなり。

声かすれてるし、口の中のなんていったっけ。

とりあえず、のどちんこの上の方に小さいできものができて口を大きく開けたり、喉の入り口付近に力を入れると痛みます。

理由が分からん。


バイトがあったけど、今日は妙に疲れててテンション上がらんかった。。。

明日はしっかりやろう。

あ。でも、誤差はなかったんだぜ。

物理も誤差なかったらいいのに(笑)


計算のめんどくささが異常。



とりあえず、通学にプレーヤー忘れるとだるすぎる。

もってても電池切れてたらもっとだるいけど。

最近モトリークルーが中心になってきたあたり、相当(恋愛的に)病んでるんじゃないかと思い始めてきた。


まぁ、喉痛いといいつつモトリークルーの曲を口ずさんでるあたり。。。

長引きそうだ。



さて、今日になって アンプの音がいいと感じる場所(ボリューム)の意味が分かった。

結局は電流、電圧の関係で微妙にぼやけたり、タイトになったりするんですね。

要はトランジスタをつかってそのように調整する。

しかし、回路を見てもまったく理解はできない。

まぁ、アンプの原理はわかった。

オペアンプだけだと、増幅だけだが、トランジスタで輪郭の調整。

ということか。

後はパーツの特性によって味付けがなされて、結果としてこういう音が聞こえる、などの印象をうけるのかも。

あるいはコンプレッサのような役割をしている?

まだ回路について無知なので(ていうか、情報系では回路までやらない気がする。。。)、もう少し分かってきたら考察を進めつつ、前に呼んで手断念した本に手を出してみようと思う。

あ。

でもそういえば、心理戦の本と地頭力の本読んでないなぁ(心理のは半年ほど放置してるような。。。)

気が向いたら読んであげないと。

その前に、ひとつ片付けてから。。。にしたいけど。

精神状態を保つ分をまわせたらな。。。

なんて。
WANTED のPCゲーム。

FEAR2のような自由度は無いけど、戦闘の臨場感はある。

もう少しAIが強いといい感じのゲーム。

体験版では難易度は変えられないのかな?

そこまでしっかりとやったわけじゃないので、まぁ ファーストインプレみたいな。

画質はまぁまぁ。

もっときれいならよかった。

画質はFEAR2が圧倒。

FPS初心者にお勧めできるのはFEAR2だろうか。

しかし、FEARをやってからをおすすめする。

初めてだと2はかなりハード。

WANTEDは映画的な要素が多く、ムービーゲームっぽい。

ちょくちょくSAVEがあって、安心だけど、ちょっとうざいかも。

迷うことはなさそうだ。

ただ、任務を淡々とこなすという意味では、面白みにかける。

体験版の武器がハンドガンだけなのも面白みがなかった。

たしかに飛行機でグレネード使うわけにゃいかないけど、ねぇ。。。



これから買ってきたイースをインストールします。

ちょっと楽しみ。

1000円で売ってたからだけど。(笑

マウスパッドも変えてみた。

RAZER製。

マウスの感度を思わず落とした。

すべりがよすぎるのでとまれない(ぁ

ただ、なれると無茶苦茶気持ちいい。

レイザーのマウスセットはゲーマーじゃなくても持っておくべき。

コードは取り回しがしやすいし、ポイントの精度は高い。

パッドはすべりがよく、肌触りもいいし、低速では粘りがあっていい感じにとまる。

次はキーボードが欲しいんだけど。。。

その前にMAXCOM欲しいし、とりあえず、我慢かな?

いろいろ我慢です。
作品004

ふぅ。

実は納得してないけど、今の実力だとこれ以上いじるとどうしても悪くなるので完成。


うん。。。
途中2

おわかりになっただろうか。。。


じゃなくて。

ディティールUP。

あんまりわからないか。

男性キャラが7割できてきた。

女性は3割ってとこか。

ここからが山場。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]