忍者ブログ
~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漫画のドリルってのはよさげな教本ですね。

ボリュームは無いけれど、一枚一枚が丁寧。

高いレベルでまとまっている。

でも14日間という売りで売っているからか知らないけれど、買うには力不足かと思った。

でも、こういうクオリティの高いものはどんどん出して欲しいですよね。


最近の教本は親切丁寧だ。

それが逆に購買意識の低下の原因な気もしますが。

俺みたいな洋書から学んだ人間からしたら活気づいていいとは思うんですが、地味ながら洋書の描写はハイレベルで質感や存在感、下書きだけでもレベルの違いを感じます。

洋書の漫画教本はほとんどがボールペン一発描きの印象ですが、作画レベルは日本の教本の域ではなく、また、枚数も非常に多く、ためになるものが多いです。

確かに日本の漫画は線がきれいだとは思いますが、人体の細かな部分ではあきらかに洋書のほうが詳しくて、かつ、まねしていて楽しいものと思います。


しかもあちらのほうが線の強弱はきれいに出ており、曲線では美しいです。

これは日本と西洋などの文字文化に関するものでしょう。



ふぅ。

さてと。


研究色の強いあちらと応用色が強い日本、応用のまとめができる人がでる時代になったということでしょう。

つまりは本格的に漫画がみられ、それを学んだ人たちがようやく出版できる時代になってきたということですね。


日本の漫画のレベルは作画に関してはここ数年で世界にも評価されるほどの繊細さをもつまでになっていますが、海外漫画の映画化に比べ、日本漫画の映画が面白くないのはどうも納得がいかない。



日本人にはプロセス(あるいはその計画)というもっとも根本的なものが欠落している。

今日の長い話はこの1文でカタがつくが、最初に持っていくのはためらわれた。

いまのプロットなどの立て方でも、最初と最後は決めるが、幹となる部分を定めずに走ることが多い。

よく練られたプロットは物語の最後が面白い。

日本のプロットは尻すぼみが多い。


話の根元が太く、大地にしっかりと根を張ってなければ。

尻すぼみということは、話がたとえ太くても、根が極端に少なく、栄養が少ないということだ。

話すことがないのに無理に搾り出す会話と同じだ。

とってつけたようでいて、ぎこちない。




これはTVでよくやっている「国会」とやらのやりとりに似てはいないだろうか。

革命よりも 「何」が土台かを見つけることが先だと思うわけである。

土台をしっかりというが、市民にとっての土台と国にとっての土台は「必ず」一致しない(あえて言い切らせてもらう)。

前に進むということは 進んだ先に新たな土台をその土地にあった形で作り直すということなのだから、ある意味、小泉内閣は前に進むしかない状況を作り出した。

でも、前に進める人間が、国民含め、少なかったことで起こったのが今の現状。

振り返ってみると、そんな気がしないでもないと ふと 思った。
PR
いうこときかない。

年かなぁ(ぁ

足の根元の筋痛めますた。

くそが。

つま先だけでダッシュは基本。

ただ コンクリートがだめなんだろうな。

どっちにしても足のスピードが追いつかなくて速度何回かおとさないといけなくなったことが問題。

明らかに身体能力が低下してる証拠だ。


ここ数日は軽いトレーニングしているが、芯に重さが残ったような毎日だ。

どうも回復力も落ちてる。

第一、自分のパンチで腕がギチギチなるってどうなんだ。

左腕は毎回だし、右腕ですらたまになる。

明らかに筋力不足ですね。わかります。


まぁ 一応現役クラスのパンチといわれたから特にいうことはないが。。。

基礎力低下か。。。。

つらいな。

もともとおれの構えはカウンター型の構えで、他のスポーツだとサウスポー的な構えなんだが、これはダッシュかけるときに右足前の方がなれていて、昔の得意な技が左回し蹴りだったせい。

右手前で半身でさばいて攻めたり、待ちのときは左手前にしていつでも打ち合いできるようにするタイプ。

身長が低いために高身長の相手を得意とし、逆に同じくらいだと実力勝負になりやすいのでスペースがあればヒット&アウェイに切り替える。


技が生きてても体力がないとできない戦術タイプ。

うわぁ。。。。



走りこまないとだめですか?


これ。


どうしようもないぜ。

明日やすみだから走ってみよー。

軽く。。。




軽くといって軽くで済んだおぼえがn(ぁ



からだ痛めない程度に。
経済。

正規雇用増やしたほうが景気回復するんじゃないだろうか。

端的にまとめよう。

なんか思いつきだからぐだぐだ書くのも面倒。

正規雇用ー政治に回るあるいは社会全体にお金がまわるー経済回復

同時に

雇用される側も我慢すべき。

正規雇用よりもバイト掛け持ちなどのほうが儲かる時代だが、正規の人間の権利を戻し、また、正規でも収入が入るようにするためにはやはり正規の数を増やす必要がある。

バイトでは細々とした費用はかからないから扱いやすいと思う企業は多いだろうが、自分の働いてる会社だろうが、愛着がわかないのでは。

正直、この刹那的な構造が社会全体の循環を滞らせているんじゃないだろうか。

そういう意味で大阪のやり方には賛成だ。

府民には見えてないのか、見えててもやる勇気がないのかは分からないけれど。



きっと俺らが社会に出るときには悪化してる。


悪化してると思うからこそ、いまからいろいろ考えないといけないんだろう。


正直、将来のことなんか考えてない。

資格どうのこうのもほとんど考えてないけれど、そんなことじゃなくて、もっと根本的なことを考えていきたい。


経済、心理、いろいろと手をつけたいことはある。

仕事には関係ないかもしれない。

でも、知識は必ず近道になる。



不満がない人生なんかありえない。

だが、納得できるように動く人生が送れるなら、それもいいと思う。


波に逆らっても、楽しければいいと思う。


だから俺は楽しくなるように人生を力づくでも変えたい。


知識をつけて。。。。 もっと。。。
返信すらもらえんとは。

ひどく嫌われたようですね。


はぁ。。。。




まぁ とりあえず、金曜のカラオケを楽しみにしとこう。

こっちの相手は違うけれど。

高校の時の元彼女さん。

何か学ぶことがあるやも。


あるいは。


まぁ。。。

あの人も落ち着いて話してくれるかは不安だけれど、仲直りできてることを信じよう。



っていうか、俺が大丈夫なら大丈夫なはずなんだけれど。

理論上は。





つか

もう。

最近からだの節々にきてるぜ。


まぁ 腰からきてるんだけどね。

この年で腰はきついなぁ。。。

家系のものだからしょうがないけど

っていうかこれのおかげで上半身の柔軟をする必要が無いくらい柔らかいんだけれど。

うーん。。。。

背筋か。。。。


爺みてぇ。

精神不安定だからこんな風に体にでてくるんだろな。。。

まったく。

いままで何してたんだ。俺は。




クソが。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 ytn582]
[04/20 あまぎえる]
[03/25 みかん畑]
[01/25 あまぎえる]
[12/28 あまぎえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あまぎえる
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/12)
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
P R
忍者ブログ [PR]